ぱん・ぱん・ぱーん

大好きなパンと作ったものの記録です

いちじくのカンパーニュ

2008-11-03 | カンパーニュ(フィリング入)

 

昨日の柿のほかにも、
一般家庭でもよく見かける果物にイチジクがあります

イチジクは生のまま食べるのが好きなのですが、
日持ちしないのが残念なところ・・・
今まで、赤ワイン煮やセミドライフィグ等にしていましたが、
柿パンに続き、思い切ってパンにも使ってみました
(柿パンの記事はこちら

 

使ったイチジクは外側がで小ぶり。
市販されている紫のものと品種が違うのかな~?
 熟れ熟れイチジクのみを選別し、
さらに火にかけて煮詰めてから仕込み水として使用
足りない分は水を入れて調整しました。

生地にはライ麦ふすま(小麦の外皮)を入れ、
フィリングにはクリームチーズマロングラッセ

使ったのはこれ

風月堂のマロングラッセ

 

またまた「栗」関係のものが登場して、
栗シリーズの到来!?

 

ワクワクカットタイム

イチジクは加熱してあるので、
いつも通り順調に発酵してくれました

ただ、パン生地から水分が抜けにくいらしく、
いつもと同じ焼成時間でも外側は固くならなかったし、
中はふんわり~

ハード系が苦手な人でも、これなら大丈夫かも?

 

フィリング入りのカンパーニュを作ったら
もちろんコレも

偽ラスク(=素焼き)

さっくりな生地に、超甘甘なマロングラッセがアクセントに

こうしておくと日持ちもするし、
何より楽しいオヤツになるので気に入ってます

私は何かを咀嚼したいと言う時があるのですが、
その時にこの「偽ラスク」を作れば
市販のお菓子よりはカロリーオフになると思いました  ブヒッ

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柿パン | トップ | きのこの豆腐ステーキ と 大... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (より)
2008-11-03 22:01:50
生いちじくを使ったのですね!
スゴイ(^-^)
仕込み水として使用したのはナルホド~という感じです♪ナイスアイデア。
私だったらどうしようか悩んでるわ。
(で、結局セミドライにしちゃいそう)

マロングラッセとも合うのね♪
甘々が苦手な私でも美味しくいただけそうな予感・・・。
こうやって組み合わせるのっていいよね~。
AYAさんのようなアイデアが私にもほしい!
Unknown (brin)
2008-11-03 22:46:22
AYAさん、こんばんは!
わぁ~生いちじくを使って!できるのですね♪
マロングラッセと一緒ですね。
私もいちじくのパンが好きなので食べたくなりました!ドライフィグはあるな~っ!
↓そうそう思い出しました。ソフトな感じで作りました。AYAさん、よく覚えてくれてましたね~。
って言うか私、こんなんですからいつも!
いちじく (kazumi)
2008-11-03 22:52:34
AYAさん、こんばんは(^^)
いちじくを仕込水につかったのですね♪
すごいアイデアだわ☆
↓の柿もそうだよね♪
季節のくだものを使ってパンを作るのもおもしろい
かも!!
>よりさん (AYA)
2008-11-04 09:40:26
おはようございます。
いちじくのタルトなどお菓子作りに使えばあっという間になくなるのでしょうが、甘いものだともきになるし、飽きてしまいます…
で、結局パンに!と言う事が多いので、パン作りに関しては無謀な事が多いかも
よりさんオリジナルのミルフィーユパンはとっても美味しそうでしたよ!
あの組合せも凄いなと思いました
>brinさん (AYA)
2008-11-04 09:47:30
おはようございます。
柿パンと同様に、いちじくもパンに使ってみましたよ~
火を通したと言っても、ドライフィグのような強いプチプチ感は無かったですが、マロングラッセとの違和感はなかったです
↓苺のカンパーニュを気に入ってもらえたので覚えてました
自宅消費だけだったら、私も覚えてなかったかも~
>kazumiさん (AYA)
2008-11-04 09:53:51
おはようございます。
↓の柿パンも見て下さってありがとう
いちじくはすこーしプチプチ感がありましたが、柿パンは色だけがついただけで柿の存在は全くありませんでした
…どちらとも捨てずに消費できたので「もったいないオバケ」が出現(?)しなくてホッとしました!
Unknown (Lovepan)
2008-11-04 10:03:15
AYAさん、おはよ~♪
フレッシュないちじくをパンに使うのは難しいな…と
思うけど、仕込水に使うのはいいね~!
外側がグリーンないちじくの味は普通のと同じ感じなの?
ちょっと違いがあるのかな?
マロングラッセもたっぷり入ってて高級なパンだわ~。
↓の柿を使ったパンもすごいね!
AYAさんの発想ってほんといつも分けてほしい!って思う
>Lovepanさん (AYA)
2008-11-04 10:48:15
おはよー
今まで緑のイチジクしか食べた事がなかったけど、今年初めて紫のものを買ってみたよー
味は同じ~
ただ、紫の方が大きい分、果肉も多いかな~
マロングラッセはお気に入りのものを使いました
↓柿パンは色がつくのと、もっちりするぐらいで柿の存在感は全くナシ!
柿が入っていると言われても、全く分からないです

コメントを投稿

カンパーニュ(フィリング入)」カテゴリの最新記事