goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱん・ぱん・ぱーん

大好きなパンと作ったものの記録です

栗のリゾット 芋 栗 南瓜⑱

2009-11-01 | シリーズ (2009年)

 

毎年恒例、栗のリゾットを作りました

私にとっては、栗のグラタンと同じくらいに好きなメニューなので、
絶対に欠かすことはありません!

 

 

 栗をせっせと剥いた時に、
栗の原形が残っているものと、割れたものとに分け、
牛乳で茹でておきました

玉葱を炒めたところに生米も入れて混ぜ混ぜ~
均一に炒めたら、水を少しずつ入れて混ぜ混ぜ~
5分通りお米に火が通ったら、
今度は、栗を煮ておいた牛乳の煮汁&崩れた栗を混ぜ混ぜ~

お米が好みの固さになる前に、
黒胡椒パルメザンチーズコンソメ少々を入れて味付け。
そして、待機していたメインの立派な栗くんを投入しました

仕上げにも黒胡椒をふったら出来上がり

 

 

 簡単なのに、やっぱり美味しい

10月の目次をUPしました。

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月の目次(2009年) | トップ | 栗リゾット入り の 南瓜グラ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Lovepan)
2009-11-01 22:06:36
AYAさん、こんばんは~♪
栗のリゾットってお店では見たことがないように思うよね。
ごろっと大きな栗が入ったリゾット、おうちで贅沢メニューって感じ。
↓のおみやげ、もうひとつあったんだね~。
綺麗に成型されてて素敵だよぉ。
かぼちゃも置いておくと甘みが強まっていくんだね!^^
返信する
Unknown (brin)
2009-11-01 23:19:20
AYAさん、こんばんは^^
かぼちゃ、手のひらサイズでしたね~
普通サイズかと、思っていました(笑)
栗のリゾット、むか~しピエトロにあった気がします。
ブラックペッパーとチーズが合うでしょうね~。AYAさんのリゾットは栗も大きくてリッチな
リゾットですよ~!
返信する
Unknown (ココア)
2009-11-02 13:18:57
栗のリゾット
お店屋さんみたいですね~♪
ほっこり美味しそう~!
リッチな食事って感じですよね。
私 生のお米でお料理って
数回しかしたことがなく作ってみたい
気分~ですが栗がない。。。
栗は食べるのは大好きですが手間で・・(+_+)
AYAさんはほんとマメ~なお方で尊敬ですぅ。
あ!柿 のパン作りました~~(ケーキも)
返信する
わ~ (めぇ)
2009-11-03 16:34:01
栗のリゾット、おいしそ~
昨日今日とグッと寒くなってきたので、はふはふ熱いうちにいただきたいです~♪
↓今年も南瓜プリン、楽しませてもらいました
ハロウィンも過ぎて…おいしいお土産はもうおなかの中かな(笑)

ウチは先日無事に里帰りしています
楽しみにしていた栗の渋皮煮は・・・マイ母がうっかりキレイに渋皮まで剥いちゃったらしく栗の甘煮に!
くぅぅ、今年もおあずけになりそうな予感なので、AYAさん作を見てエア食べ気分を味わって帰りま~す(笑)
返信する
>Lovepanさん (AYA)
2009-11-04 09:13:18
こんにちはー
前から南瓜は置いておくと美味しくなるって聞いてはいたけれど、どのくらいの差があるのか疑問でした。
今回数個の坊ちゃん南瓜を買ったから、熟成でホックホク&甘味・大になると言う事を実感しました
丸ごと南瓜を買ったら試してみてね
ふふふっ
今日もパンプキン星人が残していった坊ちゃん南瓜を使ってみたよ
返信する
>brinさん (AYA)
2009-11-04 09:18:23
こんにちはー
どーん!と、普通サイズでも作って見たいけれど、今日のようなグラタンだと胃もたれしそうですよね…
でも、パーティーをする時なんかは、手間もかからないし楽々かも~
リゾットも美味しかったのですが、栗大好きな私は、栗を狙って重点的に食べてました
返信する
>ココアさん (AYA)
2009-11-04 09:25:13
こんにちはー
そうですよね~、栗は美味しいけれど、皮むきの仕事がありますからね…
異常に栗大好き人間だし、食いしん坊なので地道に剥いてます
生米から…と言うと、難しそうな感じがしますが(←実際私がそうでした)、水分を足しながら地道にかき混ぜるだけ。
炊飯器よりも出来るのが早いですよ~
ココアさんも柿のパンを!?それにケーキまで!?すぐに飛んでいきますね
返信する
>めぇさん (AYA)
2009-11-04 09:31:14
こんにちはー
そろそろだとは思ってましたが、もうご実家で過ごされているのですね
王子君も元気ですか?
めぇさんの「エア食べ気分」に笑ってしまいましたよ~
南瓜のプリンも見て下さってありがとう!
手のひらサイズの坊ちゃん南瓜なので、その日のうちに完食してしまいました!
返信する

コメントを投稿

シリーズ (2009年)」カテゴリの最新記事