急に暑くなってきましたね
そこで、前にも書きましたが、
これからの季節を考え
もう少し分かりやすく、ご家庭で出来る簡単なシャンプー方法を書いてみたいと思います。
ウィッグの場合は毛髪(ファイバー毛)よりも
汗や皮脂がしみこんでしまうネットをキレイにするというイメージです。

シャンプー剤ですが、普段お使いのものでも構いませが
写真は「クリスピア シャンプー」といって
毛髪(ファイバー毛)やネットについた皮脂や臭いなどをキレイに落としてくれます
ウィッグの使用頻度にもよりますが
暑くなっている、これからの季節
普段ご使用のシャンプーの場合、3日~1週間。
クリスピア シャンプーの場合、2週間から1ヶ月
を目安にされると良いと思います。

1.先ずは軽くブラッシングしてください。
もつれ毛、逆毛を取るのが目的です。

ファイバー毛100%のウィッグや人毛とファイバーのミックスのウィッグは、
静電気防止のため、必ず、このような金属製のブラシを使ってください。

2.シャンプー中、ウィッグが絡んでしまうことを防ぐためウィッグを裏返しにします。

3.洗面器にシャンプーを適量入れ泡立てます。
このときお湯は使用しないでください
出来ればお水で。または、我慢できる程度のぬるま湯にしてください。
どのウィッグも同じですが
毛髪(ファイバー毛含む)に処理されているコーティング剤が剥がれてしまい
絡みやすくなってしまいます。
しばらく(5~10分ほど)浸してください。
押し洗いはしなくて構いません。
また、普段のシャンプーのように、ゴシゴシしないでください。
絡んでしまいます。
あくまでも、ネットについた汗や皮脂を落とすことが目的です。
汚れがひどい場合は、泡が直ぐに消えてしまいます。
その場合は、水を取り替えて、
もう一度シャンプーを泡立てて同じことを繰り返してください。
すすぎも同じように何度か繰り返してください。

ミックス毛の場合、ウィッグ専用トリートメントを溶かします。
しばらく、ウィッグを浸し、
最後に、人工頭皮部分を軽く水で流します。
写真は、「スリークパーフェクトジェル」というもので
今までのトリートメントの配合成分を見直し
よりよいウィッグ専用トリートメントになりました。
早ければ、明日(16日)当店に入荷いたします。
大変お待たせしました

3.タオルで叩くような感じで水気を取ります。
ここでもゴシゴシしないでください。
あくまで優しく扱います。
最後にウィッグを表に戻し、自然乾燥してください。
その際、ウィッグが濡れていると
一見、絡んでしまったかな?と思うかもしれませんが
慌ててブラッシングしないようにしてください。
元々付いていた、ウィッグのカールが取れやすくなったり、
また、濡れた髪は抵抗があるので
絡みやすかったり、テンションがかかって縮れの原因になってしまいます。

このようなウィッグスタンドがあると便利です。

ウィッグの種類(人毛100%、混合、ファイバー)によって乾く時間が違いますが、
もし一晩置いても濡れていたり、時間が無い場合はドライヤーを使っても構いませんが、
耐熱毛ではないウィッグは、ドライヤーを使わないようにお願いします。
ファイバー毛が溶けてしまいます。
また、ヘアエピテーゼは、耐熱毛ではありますが
出来る限り、離して使用してください。
4.乾いたらウィッグ専用トリートメント『スリークパーフェクトジェル』を適量手に取り、
ウィッグに塗布してください。
静電気をカットし、クシ通りをよくします。
以上が、ご家庭で出来る簡単なウィッグのメンテナンスです。
分からない場合はお気軽にご相談くださいね
上記に出てきました、メンテナンスグッズは、
全て、当店でもご用意しております
←皆さまの応援、いつもありがとうございます。
お問い合わせ先(担当:ゆういち)
TEL:0265-72-5479
私たちNPO法人は、少しでも患者さまの負担を減らすことが出来るよう署名活動を行なっております。
ご協力いただける企業・団体さまはご連絡ください。
お待ちしております。
にほんブログ村←こちらもよろしくお願いします
ヘアーサロン オオネダ(伊那店)5月のお休み
(月曜日対応可)
19日(日)・20日(月)・27日(月)
アトリエ松本店
不定休・完全予約制(月曜日対応可)
私の不在日
21日(火)は、東日本支部の定例会に出席するため、一日不在となります
←こちらもポチッとお願いします
ありがとうございました

そこで、前にも書きましたが、
これからの季節を考え
もう少し分かりやすく、ご家庭で出来る簡単なシャンプー方法を書いてみたいと思います。
ウィッグの場合は毛髪(ファイバー毛)よりも
汗や皮脂がしみこんでしまうネットをキレイにするというイメージです。

シャンプー剤ですが、普段お使いのものでも構いませが
写真は「クリスピア シャンプー」といって
毛髪(ファイバー毛)やネットについた皮脂や臭いなどをキレイに落としてくれます

ウィッグの使用頻度にもよりますが
暑くなっている、これからの季節
普段ご使用のシャンプーの場合、3日~1週間。
クリスピア シャンプーの場合、2週間から1ヶ月
を目安にされると良いと思います。

1.先ずは軽くブラッシングしてください。
もつれ毛、逆毛を取るのが目的です。

ファイバー毛100%のウィッグや人毛とファイバーのミックスのウィッグは、
静電気防止のため、必ず、このような金属製のブラシを使ってください。

2.シャンプー中、ウィッグが絡んでしまうことを防ぐためウィッグを裏返しにします。

3.洗面器にシャンプーを適量入れ泡立てます。
このときお湯は使用しないでください
出来ればお水で。または、我慢できる程度のぬるま湯にしてください。
どのウィッグも同じですが
毛髪(ファイバー毛含む)に処理されているコーティング剤が剥がれてしまい
絡みやすくなってしまいます。
しばらく(5~10分ほど)浸してください。
押し洗いはしなくて構いません。
また、普段のシャンプーのように、ゴシゴシしないでください。
絡んでしまいます。
あくまでも、ネットについた汗や皮脂を落とすことが目的です。
汚れがひどい場合は、泡が直ぐに消えてしまいます。
その場合は、水を取り替えて、
もう一度シャンプーを泡立てて同じことを繰り返してください。
すすぎも同じように何度か繰り返してください。

ミックス毛の場合、ウィッグ専用トリートメントを溶かします。
しばらく、ウィッグを浸し、
最後に、人工頭皮部分を軽く水で流します。
写真は、「スリークパーフェクトジェル」というもので
今までのトリートメントの配合成分を見直し
よりよいウィッグ専用トリートメントになりました。
早ければ、明日(16日)当店に入荷いたします。
大変お待たせしました


3.タオルで叩くような感じで水気を取ります。
ここでもゴシゴシしないでください。
あくまで優しく扱います。
最後にウィッグを表に戻し、自然乾燥してください。
その際、ウィッグが濡れていると
一見、絡んでしまったかな?と思うかもしれませんが
慌ててブラッシングしないようにしてください。
元々付いていた、ウィッグのカールが取れやすくなったり、
また、濡れた髪は抵抗があるので
絡みやすかったり、テンションがかかって縮れの原因になってしまいます。

このようなウィッグスタンドがあると便利です。

ウィッグの種類(人毛100%、混合、ファイバー)によって乾く時間が違いますが、
もし一晩置いても濡れていたり、時間が無い場合はドライヤーを使っても構いませんが、
耐熱毛ではないウィッグは、ドライヤーを使わないようにお願いします。
ファイバー毛が溶けてしまいます。
また、ヘアエピテーゼは、耐熱毛ではありますが
出来る限り、離して使用してください。
4.乾いたらウィッグ専用トリートメント『スリークパーフェクトジェル』を適量手に取り、
ウィッグに塗布してください。
静電気をカットし、クシ通りをよくします。
以上が、ご家庭で出来る簡単なウィッグのメンテナンスです。
分からない場合はお気軽にご相談くださいね

上記に出てきました、メンテナンスグッズは、
全て、当店でもご用意しております




TEL:0265-72-5479

ご協力いただける企業・団体さまはご連絡ください。
お待ちしております。





19日(日)・20日(月)・27日(月)


不定休・完全予約制(月曜日対応可)


21日(火)は、東日本支部の定例会に出席するため、一日不在となります



ありがとうございました

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます