おはようございます。大根田裕一です。
僕が加入している医療用ウィッググループ
『ヘア・クオーレ』の定例会が
明日、大阪で行われるのですが
大阪暑そうですね~、、、
でも、伊那を出るときは朝早いので寒いんですよね、、、
何を着て行けば良いのか、、、悩みます(笑)
さて、医療用ウィッグのご相談、ご試着の際
「人毛だけの方が良いんですか?
化繊毛が入っていても大丈夫ですか?」
というようなご質問をいただきます。
当店では、基本、人毛100%ウィッグか
人毛と化繊毛(ファイバー毛)が混じっているミックスのウィッグ
をおススメしています。
他社様のウィッグには
化繊毛100%のウィッグもありますが
(当店もあることはありますが)
やはり化繊毛特有のツヤとかボリューム感が出るため
正直、おススメしていません。
で、、、
人毛100%にするか、ミックス毛にするかですが
当店では、患者さまにメリット、デメリットをお伝えし
その中で、選んでいただくようにしています
ざっくり言うと
人毛のメリットは、自然ということですね
デメリットは、価格が3万円程高くなってしまうこと
(当店のウィッグの場合です)
ミックス毛のメリットは、シャンプー後のお手入れが簡単
デメリットは、化繊毛が傷んでしまうということ
(1年間は無料でお直ししています)
ただ、患者さまは、先ほどのメリットではありませんが
見た目の自然さを求める方もいらっしゃれば
シャンプー後のお手入れの簡単さで決める方もいらっしゃいますが
僕が扱っているウィッグは
人毛100%とミックス毛のネットの形状が違うため
かぶったときのフィット感が違ってきます。
そこで決める方もいらっしゃいますし
ウィッグの髪を触ったときの感触で選ぶ方もいらっしゃいます。
なので、一概に人毛100%の方が良い
ミックス毛の方が良いとは言えないんです。
特にネット調べたときに、他人が
「人毛100%の方が良かった」
「ミックス毛で良かった」
と言っても求めているものが違うので
参考にならないと思っています
ですから僕は、購入する、しないは別として
出来る限り早い時期に一度、ご試着に来てくださいね。
とお伝えしているんです。
ご相談、ご試着は完全予約制で対応していますので
事前に、ご予約をお願いしますね
また、最初は分からないことばかりだと思いますので
どんな些細なことでも構いませんので
遠慮なく質問してくださいね

5月27日(月) ハナマルキ伊那工場 みそ造り体験会 参加者募集中!(残り20名様→14名様)
https://goo.gl/RbxSie
↑ご質問などありましたら、気軽にお電話やLINEでしてくださいね
24時間365日受付中!ホットラインLINE@ニックネームのご質問もOK!!「LINEで気軽に聞いてみる」

※注:LINEでご予約される場合、当日のご予約は対応出来ない場合もございますので、余裕を持ってご予約くださいね。
============ ご案内 ============
ご利用ガイド
https://wig.salon-oneda.com/guide.html
遠くにお住いの方のためにウィッグメンテナンス用品、頭皮ケア商品通販サイト
https://wigcare.theshop.jp/
季節限定・数量限定 予約販売アミノ酸系シャンプー 予約受付中!(2019年6月発売分)
https://wig.salon-oneda.com/yoyaku.html
============ 完全予約制で対応しております ============
長野県にお住まいで
『医療用ウィッグが必要になった』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「医療用ウィッグのことで聞きたいのですが」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479
ご予約・お問い合わせ方法は
https://wig.salon-oneda.com/reservation.html
============ サロン情報 ============
当店は「がん患者さんを支える美容師グループ ヘア・クオーレ」のメンバーサロンです
http://hair-cuore.jp/
当店ホームページ
https://wig.salon-oneda.com/
お知らせ
松本のアトリエの場所ですが、「ニトリ松本店」ではなく「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。
ウィッグ生活に関するお役立ち情報はこちらをご覧ください
http://goo.gl/Vr4WY3
松本アトリエ アクセスマップ
オオネダ伊那店 アクセスマップ
5月のお休み
6日(月)・7日(火)・13日(月)・19日(日)・20日(月)・27日(月)
当店は社会貢献活動を行っています
https://wig.salon-oneda.com/cont.html
Facebook(サロンページ)
https://www.facebook.com/oneda.ep
Facebook(プライベート)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3
←皆さまの応援、いつもありがとうございます。
にほんブログ村 ←こちらもよろしくお願いします
←こちらもポチッとお願いします
ありがとうございました
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
伊那市・松本市で
医療用ウィッグのご相談・ご試着・作製・メンテナンス・治療前後のお髪のカット・カラー・縮毛矯正
2004年からのべ2200人以上の患者さまとお会いしてきた
ヘアーサロン オオネダの大根田 裕一(おおねだ ゆういち)が、あなたの医療用ウィッグやお髪の悩み・心配事をお聞きします。
僕が加入している医療用ウィッググループ
『ヘア・クオーレ』の定例会が
明日、大阪で行われるのですが
大阪暑そうですね~、、、
でも、伊那を出るときは朝早いので寒いんですよね、、、
何を着て行けば良いのか、、、悩みます(笑)
さて、医療用ウィッグのご相談、ご試着の際
「人毛だけの方が良いんですか?
化繊毛が入っていても大丈夫ですか?」
というようなご質問をいただきます。
当店では、基本、人毛100%ウィッグか
人毛と化繊毛(ファイバー毛)が混じっているミックスのウィッグ
をおススメしています。
他社様のウィッグには
化繊毛100%のウィッグもありますが
(当店もあることはありますが)
やはり化繊毛特有のツヤとかボリューム感が出るため
正直、おススメしていません。
で、、、
人毛100%にするか、ミックス毛にするかですが
当店では、患者さまにメリット、デメリットをお伝えし
その中で、選んでいただくようにしています
ざっくり言うと
人毛のメリットは、自然ということですね
デメリットは、価格が3万円程高くなってしまうこと
(当店のウィッグの場合です)
ミックス毛のメリットは、シャンプー後のお手入れが簡単
デメリットは、化繊毛が傷んでしまうということ
(1年間は無料でお直ししています)
ただ、患者さまは、先ほどのメリットではありませんが
見た目の自然さを求める方もいらっしゃれば
シャンプー後のお手入れの簡単さで決める方もいらっしゃいますが
僕が扱っているウィッグは
人毛100%とミックス毛のネットの形状が違うため
かぶったときのフィット感が違ってきます。
そこで決める方もいらっしゃいますし
ウィッグの髪を触ったときの感触で選ぶ方もいらっしゃいます。
なので、一概に人毛100%の方が良い
ミックス毛の方が良いとは言えないんです。
特にネット調べたときに、他人が
「人毛100%の方が良かった」
「ミックス毛で良かった」
と言っても求めているものが違うので
参考にならないと思っています
ですから僕は、購入する、しないは別として
出来る限り早い時期に一度、ご試着に来てくださいね。
とお伝えしているんです。
ご相談、ご試着は完全予約制で対応していますので
事前に、ご予約をお願いしますね
また、最初は分からないことばかりだと思いますので
どんな些細なことでも構いませんので
遠慮なく質問してくださいね


https://goo.gl/RbxSie
↑ご質問などありましたら、気軽にお電話やLINEでしてくださいね



※注:LINEでご予約される場合、当日のご予約は対応出来ない場合もございますので、余裕を持ってご予約くださいね。
============ ご案内 ============

https://wig.salon-oneda.com/guide.html

https://wigcare.theshop.jp/

https://wig.salon-oneda.com/yoyaku.html
============ 完全予約制で対応しております ============

『医療用ウィッグが必要になった』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「医療用ウィッグのことで聞きたいのですが」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479

https://wig.salon-oneda.com/reservation.html
============ サロン情報 ============

http://hair-cuore.jp/

https://wig.salon-oneda.com/

松本のアトリエの場所ですが、「ニトリ松本店」ではなく「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。

http://goo.gl/Vr4WY3




6日(月)・7日(火)・13日(月)・19日(日)・20日(月)・27日(月)

https://wig.salon-oneda.com/cont.html

https://www.facebook.com/oneda.ep

https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3






ありがとうございました

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
伊那市・松本市で
医療用ウィッグのご相談・ご試着・作製・メンテナンス・治療前後のお髪のカット・カラー・縮毛矯正
2004年からのべ2200人以上の患者さまとお会いしてきた
ヘアーサロン オオネダの大根田 裕一(おおねだ ゆういち)が、あなたの医療用ウィッグやお髪の悩み・心配事をお聞きします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます