サーモンパラダイス BigGame by Y.M

サーモンフィッシングと北海道の釣り…と酒を楽しみます!!

キャンピングカーで行く釣り旅北海道 春の釣り旅は中止になった

2019-03-28 09:52:14 | Weblog

クレソンボーヤジュキャンピングカーで行く釣り旅北海道、毎年4月下旬か5月中下旬でゴールデンウィークを避けて行くんだけど・・・10連休で家内の仕事の調整が出来ず今年は中止になった。この時期は道東を主体とした川を降りて海に向かうアメマスを中心に釣るのだが雪解け次第で濁りが出て釣りにならないことも多い。また、5月を過ぎると海に出てしまい川ではほとんど釣れなくなってしまう。

これまでの4月下旬の釣り旅

アメマスで有名な音別川はここ数年激減、下流域に行っても釣り人もいないことも多くやっぱり釣れない・・・少し上流で小型のアメマスを釣る。昔は60~70cmクラスがバンバン釣れていたようだが、少なくなった。

もう少し釧路市寄りの茶路川もアメマスが少なくなった最下流の国道下で釣れるが大物は少ない、よく見ていると大物が悠然と泳いでる時もあるが警戒心も強くなかなか釣れない。また、ウグイの多い場所である。

釧路川の下流域では大型のアメマスが釣れる、有名な細岡などの湿原も良いのだが街中の河川敷でも釣ることができる、大物もいるようだが釣れるのは30~40cmくらいの小物が多い。ちなみに釧路は美味しくて安いお店が多くて嬉しい!!釧路市街で夜を楽しんだ翌日はここで釣るのが丁度よい。たいていは釣りもそこそこに根室方面に向かう。

釧路からすぐの厚岸と言えば牡蠣なんだけど、厚岸駅前にある牡蠣の弁当屋で「かきめし」を買ってお昼にする、釣り旅は食べ旅でもあるので美味しいものは外せない!

根室方面で釣りと言えば別寒辺牛川のアメマスである、4月末では時期的には遅いのでなかなか大物は釣れない。30~40cmくらいのアメマスが中心になる。釣り旅なのでじっくりと狙うというより、サラっと釣って旅して食べるの繰り返し・・・キャンピングカー購入前はレンタカーで巡っていた。

この先の根室市には北海道でお世話になるお酒「北の勝」碓氷勝三郎商店もある。しかし釣りができる本流が少ないので小河川で小アメマスを釣るだけになるのだが、風連湖に沈む夕焼けは一見の価値がある!!

この時期には雪も降るし鶴も見れる場所もありコテージから見ることもできる。

 

ことしは根室にあるイタリアンレストランBoschetto(ボスケット)に行って花咲ガニが一杯が乗っているパスタを食べ行き、ちょっと秘密の場所で釣ってみたかったけど来年のお楽しみになっちゃいました、残念・・・

ここから先は、大物ニジマスを狙うため道東の本流河川に向かうことになるが5月も中旬になると本格的な雪解けで増水し釣れる場所も限られてくる、場所を探しているうちに終わってしまうことも多い。屈斜路湖で10m近い本流竿を使って釣る大技をつかうこともあるが(これが釣れてしまう)場所が限られるし、フライやルアーの邪魔してもいけないのであまりやらない。だがニジマスなど50cmクラスも掛かる。ただ、本流の虹鱒と違って少し弱いのでダメージを与えないように釣ることが必要である。当然は返しは潰してバーブレスのフックを使う、ルアーのトリプルフックなど使うと魚を殺してしまうと思う。

本流で釣ったニジマス(十勝川)

釣り旅北海道では餌釣りの本流竿なのだけど魚は原則的にリリースなのでダメージを与えない釣り方になる。秋の鮭を釣るときは場合によってチャッチ&イートになることもあるが例外です。本州で売っているのイクラは特有の臭いもありダメなのだが、北海道で釣ったばかりのイクラを冷凍にしないでそのまま醤油漬けすると素晴らしく美味しくなる。話がそれてしまったが次は6月初夏の釣り旅になる、初めてグレートフィッシング然別湖でミヤベイワナも釣る予定である。

 


大紀町シーサイドラン走ってきました

2019-02-06 10:17:03 | Weblog

60才で初めてのトレイルランニング、少し考えが甘かった、アップダウンが非常に多く・・結果は惨敗でした。 当日は雲ひとつないような晴天になった。現地に向かい錦町内も渋滞もなく駐車場にすんなり到着できた。大会関係者の方の努力に感謝です!

スタート/ゴール地点、錦向井ヶ浜遊パークトロピカルガーデン…とても綺麗なところです!!

受付を済ませトイレでもと思ってがトイレには長い列・・・少し寒いが取りあえず、スタート/ゴールの浜に向かうとトイレらしき建物があった!並んでいる人もなく綺麗で快適であった。

今までの各マラソンの経験と感覚で年齢も考えて目標を3時間30分とした。登りは時間が掛かるが下りと平たん路はそこそこ行けると思ったのである、しかし・・・  ロング23km、365人のスタート あまり渋滞なくロードにでた、

しばらくは町内を走る皆さんの応援が嬉しく楽しく走れた!さあ登り口の階段へ、そこからしばらくは渋滞になった。15分くらいは進んだり止まったりで姫越山を登る。渋滞も無くなり頑張って登るがきつい登りが延々と続く・・・

やっと姫越山504mの頂上へ。素晴らしい景色だ!! 

これからは下り、快適に降りる・・・少しペースが速いか?足元が悪い所も多く、気を遣うがスピード出るので無用に足を使ってしまう、これがトレイルランかぁ~! 降り切ったところでも岩場が多く足に負担がかかる。やっと道にでたところで足が動かなくなってきていることに気づいたがもう遅い、9.8km地点のエイドに到着したときにはかなりのダメージとなっていた。渋滞も影響してエイドで1時間45分かかってしまった。 エイドで水分補給とバナナをいただき、さっそく出発する。堤防を抜けてすぐ川を渡る、石と板で水にぬれることはない。しかしこの後 すぐに急こう配の登りが待っていた!!

 

ここはキツイ、エイドで少し休んだのと足のダメージで動きにくい、這うように登りきるとまたまた足元の悪い急な下りが待っていた!ここも何とか抜けるとすぐに小さな浜にでた。

たまご浜を抜けると次のピーク座佐の高429mへ、まあこれでもかというくらいの登りの連続でほとほとバテたが、ここの景色も抜群であった、座佐浜を望む!

 

この先は中部電力さんの敷地を走るので写真撮影も禁止である。このあと急な下りで危険な場所もいくつかありこけそうになりながらも走り下りた。それでもなんとか芦浜までたどりつくと写真は撮れないが素晴らしい景色で白い浜と青い海、真っ青の空のコントラストが眩しい、こんなところでキャンプができたら最高だと思うが私有地なので叶わない。昔、荷物を背負いいろんな山を越えて誰もいない海で無心にキャンプしてたころを思い出した。 しかしここは砂浜、砂浜に足を取られさらに足が動かないところ、堤防に上がるときに両太ももの前側が痙攣してしまった。痛くて歩くことすら困難に・・・取りあえずエネルギーチャージを飲んでマッサージして、ゆっくりと歩きながら前に進んだが、その先から3つ目のピーク約200mへの登りが続く!もうとにかくゆっくりと登り足を動かしているうち、少しずつ痙攣した太ももの痛みが癒えてきた・・・最後の近畿自然歩道に出たころはそこそこ走れるまで戻ってきた。だがここからまだ地獄が待っていた。ここから先のアップダウンはすべて階段になっていて余裕の無い脚に階段は登りも下りにも過酷である。

 

トロピカルビーチに戻る最後の階段を降りると海の上に作られたロードを走ってゴールとなる。

目標より1時間30分くらい遅れたが、4時間54分で完走することができた。コースにもよるがトレイルランの勉強と練習不足であった。これから加齢による体力低下と闘いながら楽しもう!!


DIY囲炉裏テーブルの中はステンレスグリル

2019-01-24 14:11:19 | Weblog
囲炉裏テーブルを作成したが、実は長年ロゴスのピラミッドグリルを使ってBBQしていた。
その際、テーブルは別のテーブルを持ってきて適当に皿やグラスをその辺に置いて焼いていました。

このグリルはコンパクトなので高さも低く椅子やテーブルも高いと使いにくい・・・
なので、椅子もコンパクトで低いもの使用していたが、雑誌のBBQで囲炉裏テーブルを使ってるの
をみてテーブルはDIYで作ってみようと思った。

このグリルは折り畳み式で非常にコンパクトに収納が可能です。

バラバラにたたんでバックに突っ込めば、このとおり!!

使うときは組み立てて(簡単で10秒です)、後片付けも簡単に終わるようBBQ用耐熱アルミシー
トを貼り付けて炭を入れて火を付けるだけ。
終わったらアルミシートで残った炭を包んで冷めたら捨てるだけです。※もちろんゴミは分別で!!

火をつけると暖まります・・・

DIY 囲炉裏テーブルの作成 その2

2019-01-22 16:15:30 | Weblog
さて、金物で接続して固定したのはいいけど・・・固定することで遊びがなくなりますます切り口が合わなくなった。
今さらながら作り直すのも大変(やってるうちにコツも少しずつわかってきたが〉、作り直して上手く出来る保証もない。隙間は何かで埋めることにしてそのまま組み立てた。


脚の取り付けだけでは角の強度が保っていないので、金物を追加して強度を上げた。


ここからは仕上げになる、まずはニスを刷毛で2度下塗りして、最後にスプレーで仕上げることにする。ニスはキャンピングカーのDIYで残ったものを使った。
ニス塗りが終わったら一晩寝かせて耐熱のためのアルミテーブを貼る。
その前に角の隙間が気になるので埋めるることにするが、素材も含めて探りなので悲しい結果になるところがど素人のDIYであると思う。

最終作業として耐熱のためアルミテープの貼り付け作業になる。アルミテープは真っすぐに貼るのは難しいと思っていたが案の定グダグダになった。でもこれくらいはご愛敬であると思う。

お酒は「仙禽 無垢」

早速、BBQしてみました!!

DIY 囲炉裏テーブルの作成

2019-01-18 19:37:09 | Weblog

囲炉裏テーブル、ネットで検索すると7,000円くらいから売っている、でも木製ではない木製だとやっぱり高くなる、で、DIYで作ってみることにした。

囲炉裏は昔からの夢、別荘を買って囲炉裏を作って魚を焼きながら一杯なんて夢を見ていた。でも夢は現実になってくれない・・・焚火は好きだったけど最近は地下火はキャンプ場でもNGである、昔のように河原で焚火して暖をとることなど出来ない。
囲炉裏テーブル完成!!


まずはホームセンターに行って材料から探すことに、手ごろな木材を探し「1×4材」(19×89×1820㎜)248円税込みを使うことにした。これを4本992円で購入。
内寸を500㎜として設計すると・・・手書きだけどこれ


ここまでは良かったがどのようにサイズに合わせ作るか???悩んだ・・・基本的にガレージでのBBQに使用することになることから折りたたみはやめた。脚を折りたためれば十分である。あれもこれもの欲張りはやめておこう、我が家のクレソンボヤージュならこれくらいは詰め込める。

前置きが長くなったがやっぱり組み方は悩んだ、ホームセンターで直線に切断して四角に組めば簡単なんだけど、斜めに切って組んだほうがカッコいい・・・斜め切りはホームセンターで切ってくれないので鋸を使って手作業で切ることになる。


しかし、やってみると大変。真っすぐに切るのは難しい・・・クランプで押さえても切り口が斜めになったりする。今さらやり直しもできないのでそのまま強引に続けた・・・次に悩んだのが1×4材だと巾が狭いので2枚を接続する方法である。
綺麗にするなら「木ダボ」で接続するのだけど、どうせ裏側で折り畳まないのならプレート金物で固定することにした。これが12個ほしかったけど年末年始からかホームセンターに在庫がない・・・なので、形がバラバラになってしまった。


続く・・・

明けましておめでとうございます、今年の年末年始は・・・

2019-01-11 16:00:18 | Weblog
大晦日 2019年に向けておせちを作った!!

毎年年末はおせちを作っている、すべて手作りでつくリます。なので買い物から初めて数日かけて作ります!!
そして今年のおせちが完成!!
4家族分を作りました(もちろん家内が作りましたが)


そして翌日は新年、飲みすぎないようにしよう

謹賀新年 2019年が始まりました!
さて、元旦なので大晦日に作ったおせちをいただこう!!その前にお屠蘇をいただきます。

正月のお酒は毎年「黒龍 垂れ口」をいただくことにしている!!この季節になると作られる生酒で甘くて切れのある味が忘れられない・・・


トレイルランのトレーニング開始!!

2018-12-26 12:40:36 | Weblog

近くの里山にチャレンジ、標高は120m程度の低山ですがファミリー向けハイキングに人気があります。今回は自宅からスタートして山をアップダウンで回って約10kmのコースになります。冬のジョギングスタイルで出たけど暑いの良い天気になった。

山頂付近までは舗装路なのでアップはきついものの走りやすい、山頂付近から山道を使って各広場を回るがアップダウンがきつく大変、足もとも山道なので気を付けないと転びそうになる!

まだ紅葉がきれいです

簡単に考えていたけど・・・ちょっと大変かも?
早速、グッズの購入に向けWeb検索になってしまいます、やっぱり物から入るスタイルは60になっても変わらないようだ!!

レースまであと36日、もっと練習しないと駄目だね~、まあこれも楽しみましょう!!

トレイルランニングに初挑戦 大紀町シーサイドランニング!!

2018-12-25 13:39:12 | Weblog


先日のお伊勢さんハーフマラソンに続いて、初めてのトレイルランニングに挑戦!!
前々から気になっていたトレイルラン、黄金期になってチャレンジしたいと思っていました。今回のチャレンジは23km高低差は約500m、大好きな海と山を駆け抜ける魅力的なコースです!
23kmで制限時間8時間とたっぷり楽しめる・・・しかしトレイルランは初めてなので準備もわからない。距離も短いし、高低差もさほど大きくないことから初めてでも大丈夫と勝手に決め込んで申し込んだ!
これから準備とトレーニングに入るが、まあ何とかなるさぁ~でやってみよう!!


今日のお酒は「今泉」純米吟醸、長野県は上伊那の米澤酒造。精米歩合55% アルコール度数は16度で長野県美山錦米、華やかで優しい甘みでしっかりとした味が素晴らしい・・・


年末年始の美味しいお酒が届きました!

2018-12-23 20:11:31 | Weblog

今年もおいしいお酒のセットが届いた・・・
なかなか手に入らない地酒「而今」もある、友達の酒屋さんが年末に特別感謝企画で提供していただけます。※手に入りにくいお酒が定価販売なので非常に嬉しい!!


また、この時期には黒龍酒造の「垂れ口」が入荷するので早速購入、高価なお酒ではないがしっかりとした味かたまらない・・・お正月にゆっくり飲みたい。


おつまみは酒粕(純米大吟醸)とクリームチーズを蜂蜜であえて作ります!
美味しい酒粕が入るとこれが最高です!


 今日はなにから飲もうか・・・迷ってしまいます。

いよいよ11年ぶりのハーフマラソン

2018-12-11 12:06:51 | Weblog


いよいよ11年ぶりのハーフマラソン当日、しっかり朝食をとって会場へ、ひさびさなので緊張します。

4月から本格的にトレーニングを始めて、体重を5kg落として秋からスピードと長距離走をしてきました。

昔のようにスピードは上がらず、厳しい走りになるとは思っていましたが・・・



痛恨!! 時計を忘れる・・・これでペースは作れないので、自分の体に聞きながらの走りになってしまう。

以前はペースを決めていけるところまで行って、あとは粘る粘るの走り方でした。



今回、スタートからはゆったり入ってペースを作ることにしたが・・・やっぱりペースは上がらない。

まあ、完走をめざして楽しく走ることにしましょう!!

でも、15kmを過ぎると足に張りができてへばったが、なんとかゴール!!

完走タイムはグロス 1時間54分47秒(ネット1時間53分55秒)


還暦マラソンとしてはまあまあかなぁ~タイムの更新はもう無理かもしれないけど健康のためこれからも走ります!

荒川サーモンフィッシング2018

2018-11-21 17:52:13 | Weblog
少し遅くなりましたが、10月に釣行した荒川サーモンフィッシングです!! キャンピングカーでの荒川釣行2回目になります。 今回は三男と家内との3人旅になりました・・・

前日の夜に出発、660kmを3人交代で運転して早朝4時くらいに到着!運転 しながら居眠りしそうでした・・・

天候は晴れしかし強風で大変、釣りにならない!! しかも超渇水で鮭の付き場所が限らているいる、釣れるところは釣れてるが!!

10月末のときに釣れていた18番を上空から空撮しました。
arakawa2018

しばらく釣っていたが釣れないので頑張って場所探しする・・・
なんとか探しあてたが産卵床になっていて産卵活動中の魚が多い。

家内がゲット!!

翌日は朝から雨・・・
私にも鮭が釣れた!!

翌日は手取川に行くが、濁りが入り釣れる気がしないのでゆっくり休んで帰路についた。





荒川サーモンフィッシングに向けて

2018-10-03 18:28:29 | Weblog
月末の荒川サーモンフィッシングの準備を始めた🎵
北海道の秋刀魚やサーモンが好調なので荒川も期待できるのではと思っています‼️

少し仕掛けについて考えました・・・

アップにすると

最近、近くの釣具屋さんで見つけました❗️ムラムラ パイプを使ってみたいと思います😅
チモト切れを防ぐためチューブを使っていましたが、魚🐟️を引き寄せるとともに浮力もありそうなので良いのかな?

針はいつも通り、サルモ15号❗️
小さめのタコベイトを使っています‼️
これにニンニク塩サンマか紅いかを付けて誘います😅

今回もキャンピングカーで荒川、手取川を回るつもりです🎵


釣れると良いなぁ~⁉️

北海道 秋釣りツアーNO.8 動画 

2018-09-15 13:21:30 | Weblog
【北海道の青い河川】
青い池の近くですが川も半分青い!
台風前の初日にドローンで撮影、今回は天候の関係でドローン映像はこれだけになりました(>_<)

【知床半島 羆】
知床半島では日常だと思いますが、せっかくカラフトマスの回遊があり釣れ始めたとこなのに
でました、船長に促され船に乗り撮影しました!!
羆も人が嫌いなのか番屋の建物を大きく迂回してモウレウシ川でカラフト狩り・・・私たちが
釣っていたポイントで上手に獲っていました。


北海道 秋釣りツアー NO.7 苫小牧東港

2018-09-12 16:03:15 | Weblog
摩周の森 カフェの横にあるキャンプ場‼️

電源は200円で利用可能です、夕食は手抜きしてカフェで食べる、おろしハンバーグと行者ニンニク丼で乾杯‼️
オーナーが関西弁なので親しみがわきます🎵


最終日は帰り道に屈斜路湖に少し寄って釣ってみた🎵
40cm弱の綺麗なニジマスです❗️

途中、美幌で寄ったコンビニはこんな状態・・・でも、コンビニによって物流が違うのであったりなかったりです。ここでチキンの唐揚げを買って違うコンビニでおにぎり買って食べました😅

家内を旭川空港に送って、自分は苫小牧東港に・・・新日本海フェリーは普通に運航しています。
フェリーの出航は23:30なのでゆっくり🐌💨💨向かった❗️
あまり時間があったので、鵡川の道の駅に寄ってみました。

案の定、避難所になってて温泉も休止‼️
付近の道路はところどころ亀裂が入り斜めになった電柱も、名古屋と東京くらい離れたところにいたので何も感じなかったけど震源に近くのところは大変なことになっていました😓
フェリー乗り場はまさに苫東厚真発電所の横です。

ずっと曇りと雨だったけど、最後の航海は晴れ、頑張って自宅まで安全に帰ります🎵

北海道 秋釣りツアー NO.6 忠類川

2018-09-11 13:07:44 | Weblog
忠類川サーモンフィッシング、知床釣行の午後からは1人2,000円で明日の下調べでチャレンジしてみた🎵
午前中の結果を見ると鮭が釣れている、ポイントを探して上から下限まで歩き回った‼️
鮭はいるものの釣りやすいところは2ヵ所しかない・・・たぶんどちらかで釣っているはず❗️
少し粘ってると家内にオスの鮭が掛かった、最近は私より先に掛かることも多い😅

すると私にも当たりが、元気な鮭は銀ピカのメスのサーモン‼️

しかし、午後なので続かない・・・まあ、ポイントは分かったので明日に期待します‼️

困っていた知床で釣ったカラフトマスの処理を地元忠類の加工会社のかたが心良くして頂き助かりました🎵
笑顔で時間外に捌いて、処理して保存、発送まで全て完了、心から感謝です❗️
また、停電で鮮魚が少ないなか全力で握って頂いた寿司の美味しかったこと、北海道の人々の明るさ、温かさ・・・災害のなかでも元気に頑張っていました‼️

私たちもしっかり北海道を楽しんで恩返ししたいと思いました。
今回は標津の海公園キャンプ場で宿泊して夜は隣接した居酒屋で夕食‼️
ここ、私たちには最高かも☺️

翌日、忠類川に向かったが昨日下調べした場合は2ヵ所とも先行者が入っていた‼️ちなみに先行者は2人です😅
釣れそうな?場所で釣るが当たりは無い・・・そうこうしてるまに、先行者は帰って行った❗️
釣荒れているが遡上する鮭を待とう‼️

移動中に足跡を発見‼️

ヒグマの足跡🐾‼️小さいので、親離れしたばかりの若い羆でしょうか?
帰りにも対岸で発見した❗️


ほどなく家内にオスの鮭が掛かった🎵
去年から家内の方に掛かることが多い😅

でも、帰り際に綺麗なオスの鮭が掛かった🎵
ん~これで満足🈵😃✨

これからはまだ時間があるので、釧路川でアメマスを狙うことにするが遡上が早いのか遅いのかウグイしか掛からない、諦めて温泉♨️のあと摩周の森キャンプ場に入った‼️