徒然草庵 (別館)

人、木石にあらねば時にとりて物に感ずる事無きに非ず。
旅・舞台・ドラマ・映画・コンサート等の記録と感想がメインです。

1年半ぶりのイタリア、エミリアロマーニャ気まま旅

2019年04月27日 | 旅行
渡英後4か月が経ちました!
冬の暗く長い夜を体験した後の春の訪れ、陽光の明るさは理屈抜きで「ありがたい」と思えるものです。北ヨーロッパの人たちがハルを待ちわびる、短い夏を堪能する気持ちが身にしみてわかった4ケ月でもありました。

さて欧州にはこの時期「イースター(復活祭)休暇」というものがあり、毎年暦が変わるものの今年は土日をはさんで4連休!どこ行く?!何する?!答えは明快!「食べ物が美味しくて幸せな国に帰る…!」帰る、と言えば「第二の故郷」しかありません。イタリア♪EM州!生ハムとチーズとモルタデッラとワインが待っている!(笑)

そんなこんなで、前回2017年秋からおよそ1年半ぶりにボローニャを起点とした食べ歩きをしてきました。4泊5日で、何といってもロンドンからたったの半日で行けてしまう近さに感涙…。これぞ欧州移籍した甲斐があったってもんです。

スケジュール
1日目:ボローニャ (主に食べ歩き)


2日目:ボローニャ (食べ歩きと街歩き)


3日目:パルマ   (セリエA観戦と食べ歩き)


4日目:マントヴァ (街歩き)



5日目:ボローニャ (最後のお買い物と街歩き)



実は1年半前となんの変わり映えもありませんw今回は相方が2日目から合流したので、試合を除くとほぼ観光ガイドのような感じで終わってしまい、正直「新しいところに行く」という意味では物足りなくもあり…ただ今後はいつでも思い立ったら仕事帰りにヒースローからの最終便に乗れるので、気にしない!!(爆)←ホントにやる人。

美味しかったレストラン♪ (6月に再訪決定)





久しぶりのセリエA観戦では、これまた現地の低レベルなサポから20年ぶりくらいの東洋人蔑視的なヤジを浴びせられたり、なかなか昔の血が沸騰…いえ素直にムカつく体験を致しました。(だから都会のビッグクラブの底辺サポは関わるのイヤなんだよ…)差別とは、政治的信条ではなく単に生活上の不都合から起こる、とは誰の言葉でしたかね。そのままです。貧すれば何とやら。





ちいさなアクシデントもありつつ、久しぶりにイタリア語を話す機会!と思っていたら予想以上に都会では英語が通じてしまい(爆)これまた25年の歳月を感じるものでした。せっかく欧州に来たのでイタリア語とドイツ語は本格的にやり直したいと思っているのですが。







いろいろ書きたいところですが、まずは備忘録ということで。