『往復乗車券、1日バス券、選べるランチ券&レジャー券』
全部まとめて大人1人2980円のお得な切符、
“みさきまぐろきっぷ”を使って
三崎漁港まで行ってきました~♪

栃木出身者としては…
海、そして港ってだけでテンションが↑↑(笑)

ランチは20軒くらいから選べます。
下調べの結果『くろば亭』というところに。
TVなどでもよく見かける、
三崎のマグロと言えば、という名物おやじ?のいるお店。
オープンと同時に着くように出発したつもりが
すでにかなりの先客が。。


このための電車ですから~♪♪ 乾杯。
マグロ丼にフライ付き(トップ画像)

血合い肉の炭火焼、カルビ風。

地の魚盛り合わせ。

おつまみに別注文で白子揚げ。
ま、結局お酒代、お土産代がけっこうかかるんですけどね☆

真っ赤な丼~とか、
寿司ネタ赤いグラデーション、、とかも良いとは思いますが…
それは逆に東京でも食べられるかな。
ここのお店のポリシー?の
マグロを食べつくす料理、少しだけ体験できました。
流通の問題もあると思いますが…
考えさせられます。

食事の後は散策。
この商店街がすごくいい感じ。
昭和そのものだったりいまどきのお店があったり…
そういえば。
以前、ドラマ『泣くな、はらちゃん』で
使われていたロケ地でした。
ちょっと観たときにスゴくいい昭和感!と思って
ググっていたのにもうすっかり忘れていました。。


温泉、油壺マリンパークなどにも使えるレジャー券、
我が家は乗船券で使いました♪


魚に餌を撒いたりカモメにも餌をあげられたり
なかなか楽しい体験でした。

漁港センタ―では蛤。うますぎる―!
もう少し遊ぶか早めに出て途中下車するか迷って…
早めに出て、羽根付き焼き餃子で有名な蒲田で下車。

何件かあるみたいですが、5時過ぎに開いていて
すでに賑わっていた“春香園”さんにて。
本当に美味しかった。。
この切符、お得で便利でとっても人気だそう(納得)。
時期的なせいか人はそれほど…
夏は行列や渋滞で相当混むようです。
気軽にかなり気分転換、
素敵なデイトリップ楽しめました。