goo blog サービス終了のお知らせ 

初めての外国旅行

2025-04-17 15:37:41 | 日記
エガチャンネルのエンディングテーマを歌っている小松美生ちゃんのYouTubeチャンネルで
美生ちゃんがベネチアを旅する動画を観て
記憶が甦った。

私の初めての外国旅行は
ドイツのフライブルクへの語学留学に向かう旅だった。
ケルン大学の哲学科へ留学するための一歩だった。
成田空港からクアラルンプール経由でフランクフルトに向かう17時間ほどの旅から始まった。
フランクフルトではユースホステルに1泊した。
自販機のなさに当惑する限りだった。もちろんコンビニなどなかった。ユースホステルではバックパッカーたちと片言の英語で会話を愉しんだ。
翌日の朝は特急に乗ってマインツに向かい
マインツからケルンまで真っ白な船に乗りライン川下りを愉しんだ。素敵な人妻に目配せしたりして川下りを愉しんだ。
船から降り立ったあとは
ケルン大学に出向き、留学の手順を確認した後
ケルン大聖堂を観て圧倒された。
ケルンでもユースホステルに宿をとって1泊した。
翌朝特急に乗りローテンブルクに向かった。
ローテンブルクから最終目的地のフライブルクまで
ロマンティック街道を旅するバス旅を愉しんだ。
語学留学中これほど旅を愉しんだことはなかった。
とても懐かしい記憶である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念でした。中国一掃の序章を期待していましたが、機未だ遠しの感が強しでした。

2025-04-06 21:43:19 | 日記
世界チャンピオンを穫るには
破壊力のあるスマッシュとドライブの自在なる両刀使いとなることが必須である。
という念がなお一層募る大会でした。

「打てない」の感でいつまでもなおざりにしておくのでは成長はありません。絶えざる挑戦を遂げてこそ、成長が芽生えます。

かつてレンタカーの回送の仕事で全国を走り回っていた頃
一刻も早く目的地に走り抜けるために
他車を追い抜く方法をことあるごとに追求を繰り返したことがありました。その徹底的な姿勢・挑戦から
2車線を車が平行して走っているとき
前方の車が少し加速して前に進み
隣の車と前方の車の車間が丁度1台分になる瞬間に加速して
その間を一瞬にして走り抜けるという技術を会得して
回送効率を最大限にして
無敵の走り屋になったことがありました。
これは走る技術を会得するほんの一例ですが
全国の走り屋の猛者を相手に
挑戦を挑み続けてこそ習得できた技術でした。

ドライブに長けた習性から
スマッシュを会得するのが難しい
と逃げているだけでは
成長はありません。
徹底的に挑戦するしかないのです。

今年の目標として
スマッシュをマスターする
を切に望みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美和ちゃんやっと優勝掴んだね。

2025-03-31 16:49:33 | 日記
ワンダフルなプレイでした。
でも、帆乃香のバウンド高く跳ね上がってくるカット返球を
ドライブで処理するだけの技量では
世界チャンピオンに相応しい真にSPLENDIDなplayerとは言い難く、
あまりにも技量に乏しい感しかありませんでした。
安藤みなみばりの破壊力のあるスマッシュでバリバリ一撃するplayerとなって欲しいとつくづく思います。

それにしても、帆乃香のプレイはなんと美しいものだったことでしょうか‼️
かつてカシアス・クレイ(モハメド・アリ)に冠された褒め言葉
『蝶のように舞い 蜂のように刺す』がピッタリなとても美しいSPLENDIDなプレイでした。
世界一のカットマンであることを世界に知らしめました。
準優勝でしたがおめでとう‼️
今後もさらに磨きをかけてくださいね。

上記は二人の決勝の第二ゲーム前半くらいを観ての感想でしたが、
その後の二人の素晴らしいプレイを堪能した後では
美和ちゃんにも
前後左右の組み立てを自在にこなす(その都度組み立てを組み替える)smartな戦術と研ぎ澄まされたラリー力には
SPLENDIDさがありましたね。
一撃スマッシュも結構やっていましたね(初めからチャンス時には常時スマッシュで決める‼️を実行してくださいね)。

二人のプレイには観客を魅了して止まない見事さがありました。
二人ともさらに上を目指して頑張れ‼️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な読後感想をご投稿していただきました。ありがとうございます😊。

2024-11-09 15:55:45 | 日記
アマゾンで販売中の私の俳句紀行 三十三(みそみ)の継ぎ道 に4つ目のカスタマーレビューが投稿されました。内容ばかりでなく本の体裁にまで素敵なご評価をいただき大変嬉しく思います。ありがとうございました。私にはとても大事な一冊です。それを大事に受け入れてくださる方が確かにいてくださることは作家として幸せこの上なく思います。ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自ずと負け戦に陥らせてしまうことをいつまで続けるつもりですか❓️ 美和ちゃん❗️

2024-10-28 03:10:54 | 日記
美和ちゃん 大会2週連続の疲れによる体力負けですね❗️

今回のさっちゃん(大藤沙月)との試合では
君の反応の良さと素早さをもってしても
さっちゃんの体幹のブレないライジング高速打力に体力負けを強いられてしまう始末でしたね。
体力差のある相手に対して勝つためには
いつでも疲れ知らずのベストを尽くせる体調管理が必要です。超一流の選手ほどこの点に長けていなければなりません❗️
君のようにただ若さにだけ頼って休養も取らず
大会ではことあるごとに
あれもこれもと欲を張って
ほぼ全種目に参加して戦闘する
というのは
全く愚かというしかありません❗️
前回大会と今回大会は
そのようにしてきた君が君自身を潰してしまった大会でしかありません。

体調管理をしっかりしてベストなパフォーマンスのできない世界チャンピオンなどいないのです。

出場する種目を絞ること(シングルスと団体戦に絞りなさい❗️)
休養をしっかり取ること❗️

今回大会シングルス決勝では
第4ゲームが天王山でした。
このゲームを落としてしまったのが敗因です。
それまでは一人で一生懸命に考えながら打開して戦い抜く姿勢がとても良くできていたことは
一つの成長点です。
前回と今回チャンピオンを掴み損なったことはとても残念です。
休養をしっかり取れるベストな体調管理を身に着けて
張怡寧のような絶対女王になって欲しいと切実に思う限りです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする