fromCSのブログ

「失敗は伝わらない」

十余一公園内でも高線量(2012/10/09)一部書き直し

2012-10-09 18:32:03 | 知っておきたいこと

鎌ケ谷市にお住まいのツイッターアカウント@sonntag_Fさんから情報をいただきました。

十余一公園を通勤通学に使う方は、ここを自転車で走っています。
ウォーキングするみなさんもここを歩いているはずです。

ここから4μSv/h(GM管遮蔽なし)の放射線量が計測されました。
ちなみに私が測定を依頼した「3μSv/hの通学路は10万Bq/kg」でした。
下の写真が測定場所です。


数値は4.190μSv/h
(Inspector EXP+/遮蔽無し/ 地表1cm/5分間)
同ヵ所並列で置いてあるMr Gammaの数値は2.54μSv/h

なお、InspectorはGM管式ですのでセシウムのβ波による数値への影響も考慮すべきとのご指摘をいただきました。




白井市は、学校→公園→道路の順番で除染すると言っています。
でもそれは違うと思います。
危険なところから除染する、私はそう思います。

この記事もツイッターアカウント@sonntag_Fさんからいただいた情報です。
@sonntag_Fさんは鎌ケ谷にお住まいです。でも、わざわざこの測定のために白井を訪れてくださいました。しかも、十余一公園へはもう何回も足を運んでいただいています。


写真の著作権は@sonntag_Fさんに帰属します。

注:このブログはGM管式線量計を使用した場合のβ波の影響に配慮が足りないと判断し一部を書き直しました。ご了承ください。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かなり危険な数値 (チルチル)
2012-10-12 09:12:17
毎日そこの上にいないから大丈夫というのはもういい加減やめて欲しいですね(>_<)公園の砂場もブルーシートがかかったまんま。あちこち1~4マイクロみたいな場所があるんでしょう。砂で遊ぶ子どもに1番危険が及ぶかと。たまにこちらに帰ると咳がでます。神経性ですか?だからなるべく外に出ません。
返信する
チルチルさん (管理人)
2012-10-12 09:31:28
そうなんです。
自分たちの町には放射性物質の溜まった場所があるんです、という認識が大切ですね。
そしれ
汚い場所は集中しているから「それをざっくり取り除けば」町はきれいになっていくんじゃないですか?とう気持ちから書きました。
返信する
今頃になってもう遅い (無法松)
2013-02-10 07:43:03
昨年も1昨年も十余一公園公園では近くの幼稚園児が何度も集団で来て遊びまわっていました。木の葉の上で転げまわってはしゃいでいる親子連れもいました。隅に放射線量についての看板も立ててあったのですが引率の先生方は見なかったようです。今年になって突然立ち入り禁止のフェンスが出来ました。先生はもちろん親御さん達も無頓着だったように見えます。考えさせられます。
返信する
除染どころか撒き散らし作業 (北風小僧)
2013-02-10 08:16:43
十余一公園の「除染作業」が始まりました。下見などが終わった後で本格的な作業は強風の日でした。関東地方を過ぎた低気圧が台風並に発達し千葉県全域に強風注意報発令中でしたが、かまわず木の葉などを「除去」していました。こんな情況ではむしろ「拡散作業」となって風下近くの団地に放射性物質をチリや木の葉に乗せて撒き散らす結果となります。我が家は幸い風下を免れました。アブナイアブナイ。
返信する
無法松さま (管理人)
2013-02-13 18:49:50
十余一の対策を後回しにしたのはよくなかったですね。
一昨年の夏には対策をお願いしていたのですが。
突然の工事を住民のみなさんはどうお感じなのかなぁ。
コメントありがとうございました。
返信する
北風小僧さま (管理人)
2013-02-13 18:53:48
コメントありがとうございました。
たまたま工事の最中に対策室の人と立ち話しました。

実際に工事を担当している業者さんと対策室の温度差があります。
「工事の人は実際線量計で測りながら作業しているの?」と伺ったら、「線量計は持っているはずです」と。
その時私の手元のには0.30を超える数値が・・・。
作業は終了している東屋のことでした。
ちなみに同日直前、ミサワの前は0.15でした。

一応毎日外周は気にして歩いています。
変化があったらブログに書きますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。