goo blog サービス終了のお知らせ 

サクラブ's ブログ(仮)

旧クッキーorレーズン入りパウンドケーキ
日々のつぶやきや自転車のことを書いております

TOV:ん?逆じゃないかッ!ヽ(`Д´)ノ

2009-10-19 23:48:56 | ゲームプレイ日記
発売からもう1ヶ月経過しましたが、コツコツ進めていき、ついにラストダンジョンが出現しました。

そんなわけでして、最後の戦いに挑む前に各地をまわっているのですが、



ついに劇場版キャラクターのシャスティルとヒスカに遭遇。
ユーリとフレンもフェドロック小隊の衣装を着て、元小隊のメンバーが揃いました。一部だけ。
このサブイベントですが、まだ先があるような感じがします。またどこかで会えるのかな?

しかしなんだろ。なんか違和感がある。
"大きさ"はー、問題な・・・ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああああああああああああッ!!!!!!!

シャスティルヒスカが逆になってるジャマイカッ!
もう一度、写真を見てみましょう。



別の写真はこちら(リンク先:GameWatch)

本来、"大きい方"がシャスティルなのに、しゃべっているシャスティルは"大きくない"のです。これはどーゆーことだヽ(`Д´)ノ

そーいえば、GameWatchの記事ではシャスティルとヒスカのしゃべっているSSがない・・・。
こ、これはどーゆーことだ(;´Д`)

これはゆるせぬ・・・ゆるせぬぞバン(ry

TOV:緑の侵略者

2009-09-21 17:26:28 | ゲームプレイ日記
あーぁ、やっちゃったーぁ。






























軍曹キタ━━ヽ(゜∀゜)ノ━( ゜∀)ノ━(  ゜)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゜  )━ヽ(∀゜ )ノ━ヽ(゜∀゜)ノ ━━!!



先日発売された、テイルズオブヴェスペリアのDLCです。
しかし、やけに足が長く等身も高いですw
元のキャラにあわせた足の長さになってるんだと思います。背中にはジpp(ry
今はバンダイナムコメームズという会社になったからこそ実現できたことなんですよねー。

素晴らしいのは、戦闘中のボイスも軍曹になること。「ゲロゲロ」やら「侵略であります」やら。実は中の人が同・・・ゲフンゲフン。
専用の武器があったらもっと素晴らしいはず。



キャラの名前は「カロル」。緑の侵略者は「ケロロ」。
なんか響きが似てるなーと思ったら、子音が同じだ・・・( ゜д゜)<krr
狙ってやっただろッ!!

しかし、とにかく頭が邪魔だ。イベント中、画面のほとんどをその頭で覆いつくしたり、戦闘中もカメラ位置によっては頭が邪魔で敵が見えなかったり。自重汁。
この世界まで侵略する気だよ(;´Д`)

でも何でだろ笑いが止まらないwww

PSP「ニッポンのあそこで」の簡単レビュー

2008-05-04 22:03:29 | ゲームプレイ日記
発売日になんとか購入できたニッポンのあそこでであります。



ほとんど進めていないので、まだミッション5ですヽ(`Д´)ノ
いきなり昇進試験ですか・・・( ゜д゜)
でも、昇進したとしても肩書きが下っ端の下っ端っぽいので、ミッションこなしていくうちにどんどん昇進していくんでしょうねー(´∀`)
ちなみに写真の場所は海ほたる(`ー´)
----------------------------------------------------------------



地図はこんな感じで表示されます。
●を押すと、各スポットの名称を確認できます。
Lで地図縮小、Rで地図拡大。アナログパッドでUFOの移動、十字キー左右で地図の回転。
時間にあわせて、地図も朝になったり夜になったりします。



ゲーム内容についてですが、ニッポンの各地にこんな感じで"ギョ"が泳ぎ回っています。
画面の左下には、ギョのいる場所がセンサーに表示されています。



捕まえたいギョを決めたら、□ボタンを押してUFOをたらします。
そうすると、写真のようにギョが寄って来ます。
そして、ギョが食いついてUFOが沈んだら、



□ボタンを押してルーレットバトルの開始。
左上にはこちらの体力、右上にギョの体力が表示。
青がギョへのダメージ、赤がこちらにダメージ。黄色が表示されている額のお金"チューロ"を取得、緑はチーズの回復。チーズのゲージを一定量溜めると、▲ボタンでルーレットボードを変更できます。
ギョが逃げている向きの逆方向にアナログパッドを入れると、ルーレットの回転速度が遅くなります。



ギョの体力をすべて奪うと、"チュリ"が成功ヽ( ゜∀゜)ノ



そして、チュリあげたスポットが地図上に追加されます。

ゲーム部分に関しては、これだけのシンプルなものですが、ナビッチュがなかなか可愛いやつでかなり和みます(*´ω`*)
コックピットに行って放置していると、新聞読み始めたり爆睡始めたり。
ただ、コンビニの情報も乗っているので便利だとは思いますが、これを片手に旅となると、ちょっと難しいかもと思いました。
ビジュアル的にはおもしろいので、計画を立てる際に使うといいかも?
とりあえず、買ってよかったとは思っています。

約1300本だけだったらしい・・・( ゜д゜)<そのうちの1人になれた自分

ヽ(`Д´)ノ<WARP
ヽ(`Д´)ノ<DRIVE
ヽ(`Д´)ノ<START

エレン・キーツ交互にやればよかったのか?

2008-03-31 00:00:48 | ゲームプレイ日記
フォークスソウルはエレン編、第5章までクリア。
さぁ、そのまま第6章かと思いきや、キーツ編もやらないと進めないようで( ゜д゜)
そんなキーツ編プロローグ(;゜д゜)<一からのスタートなんだぜ
しかし、エレン編とキーツ編は表裏一体。それぞれの目線で描かれているので、エレン編ではわからなかったことがキーツ編でわかったり。こーゆーのは嫌いじゃないんだぜヽ(`Д´)ノ<激しく時間はかかるが(;´Д`)

キーツの攻撃速度が遅くてヽ(`Д´)ノ

先が見えないブラッディパレス(;´Д`)

2008-02-23 23:58:12 | ゲームプレイ日記
サンオブスパーダのランキング。まだ何とか1000位以内に収まっております(;´Д`)
とりあえず、M01~M10まではランクS<`∀´>

ダンテのパンドラ変形ギミックの1つ、ヘイトリッド(バズーカ)→リヴェンジ(レーザー砲)への変形ですが、リヴェンジへ変形させて地面に叩きつけるあの動作。攻撃判定があったんですね。
ブラッディパレスでスケアクロウが近づいてきたところへ変形させたらのけぞったもので。ダメージ出てるかはわかんないですけどw
あと、閻魔刀のコンボ。DMC3SEのバージル同様、鞘攻撃→鞘攻撃→抜刀のあと、納刀までちゃんと待つとDTゲージが回復します。
だいたい、1ゲージくらい(あくまでだいたい)回復するので、これで魔人化率アップだ<`∀´>
ただ、ダークスレイヤーに関しては、R1+後方+○とR1+前方+○の技が同じ(発動する位置が違うが)なので、せめてR1+前方+○に疾風居合が欲しかったところですね。

プラッディパレスは、なぜかネロよりダンテのほうが成績がいいです(;´Д`)<ドーシテダ・・・
1階~20階あたりまでは、パンドラ大活躍です。
ブリッツ戦のみコヨーテ(ショットガン)に切り替えて、チャージしながら回避しつつ隙を見て空中で連射。
雷の放電をはがしたら、魔人化+ギルガメスでたたみかけて、超放電状態に持ち込み。ここで接近武器はルシフェルにチェンジ。チャージしながら回避は継続しつつ、隙を見てピンナップで剣をばら撒いて、レーザー撃ってくるときにソードマスターのR1+前方+○で串刺し→薔薇投げでガンガリマス(`・ω・´)
そのままベリアル戦で、溜まった災厄ゲージ開放<`∀´>
一度、動作が止まって、そのまま振り下ろし動作する攻撃では、その攻撃をR1+左右+×で回避→リヴェンジ発射が十分間に合います。
21階からは、メフィストやファウストが出まくりなので、コヨーテ固定。超近距離でチャージショットすれば、だいたい4~6発で霧をはがせるので、キック13→リアルインパクト。ただ、そのままリアルインパクトに繋げようとすると、だいたいダンテの後ろに落ちて当たらないので、キック13のあと、R1押したまま2~3歩下がってリアルインパクト。これでメフィストはK.O.です<`∀´>。
ファウストは、霧はがした直後に魔人化して同様に攻撃すれば、だいたい霧まとわれず倒せるかと。この時点で倒しちゃえば、HP少なくなってきたときに使ってる串刺し包囲攻撃受けなくて済む<`∀´>

そんなヌルゲーマー的攻略法ヽ(`Д´)ノ

カエル倒したけど、カエルがもだえているうちに時間切れになって止まったorz

DMC4を"DEVIL HUNTER MODE"でクリアしますた(・∀・)

2008-02-03 22:18:39 | ゲームプレイ日記
デビルメイクライ4をデビルハンターモードでクリアしました。
ルシフェルはなかなか特殊な武器ですた。使い勝手だったり△のコンボがループ状態になるのがあったり。
ミッション17ではソードマスターにした状態でルシフェルだけを使いましたが、敵に剣を串刺しにした後の薔薇投げが気持ちいいですね(・∀・)<刺さってる分だけはじける(´∀`)
ギルガメスは、これまたソードマスターでキック13で蹴り上げて、落ちてくる間にリアルインパクト構えてぶっ放すのが気持ちいい(・∀・)
昨日、慣れない慣れないとか言っておきながら、やはり前作まで使ってきたキャラですから、すぐに慣れましたw
ダークスレイヤーは、△は装備中の武器、○で閻魔刀を使用という形になってました。攻撃モーションはバージルと同じ。
○→○→○で、鞘当て→鞘当て→抜刀。
弟の中に兄がしっかりいますなぁ(´∀`)

んで、クリアして、サンオブスパーダモードが追加。たぶん、ハードにあたる難易度だと思いますが・・・。



そんでもって早速始めて、ミッション1クリアしたら、ワールドランキングでミッション1が22位になってました( ゜д゜)<約2300位中だけど
が、ミッション1で高順位とってもあまり意味ないですよね(;´Д`;)
そうそう。デビル4ではネットワーク機能として、PS3ではランキングがあるのですよー。箱360はまだわかんないです(;´Д`)
ちなみに、お昼過ぎのデータなので、今現在は順位落ちてるかもです。
このまま続けて・・・、の前に○○○○○・パレスに行ってみよう<`∀´>
あ。クリア後のお楽しみ、プレミアムBDもあったんだ。

ブリッツが一番嫌な敵ですたヽ(`Д´)ノ

CCFF7:おっさん天使降臨しました

2007-09-16 23:56:39 | ゲームプレイ日記
1/4日くらい、PSPを握っている日でした(;´Д`)
新型でCCFF7やって、電池なくなって充電して、その間旧型でMPOをやるって流れで。
CCFF7はミッションにちょくちょく手を出してるせいでなかなか進まないwww
そんなわけで、おっさん天使に吹っ飛ばされて、エアリスが登場するところであります。

しかし、CCFF7はPSP本体の画面じゃもうできないな。
バトルで周りの敵の動きを見ながらやってるので、PSP本体の画面だとちょっと見づらいでぃす。
ほとんどバトルで△ボタン使ってないや(;´Д`)

そのかわり、敵の攻撃寸前で□ボタンでかわすのテラタノシス(・∀・)
シスネが登場したあとに闘うことになるジェネシス戦が楽しかったです。「たたかう」してる最中にもジェネシス攻撃してくるので、それを見て回避してまた攻撃して。
スクエニパーティのときはボコボコにされたのに、成長したもんだw

MPOは、昨日ビックカメラで1人兵士を(σ・∀・)σゲッツ!!してきたわけですけど、よーく見るとその兵士の服装がほかの同じタイプの兵士と微妙に違う・・・。
って、ビックカメラって書いてあるwwwww
どうやら、オリジナル兵士を店舗でダウンロードできるというものがあったようで、その兵士の模様。
あ、ソフマップでもダウンロードできたのか・・・( ゜д゜)
今度ゲームショウ行った帰りにでも寄って(σ・∀・)σゲッツ!!してこよ<`∀´>

DCFF7をクリアした(;´Д`)

2007-09-08 23:14:12 | ゲームプレイ日記
ちょwww



前回最終プレイが去年の2月なんですけどwwwww

DCFF7発売日→2006年1月26日
DCFF7クリア→2007年9月8日

そんなわけで、CCFF7発売前にDCFF7クリアできました。
Gレポートが3つ揃ったので、「THE END」後にG登場。
今日DCFF7をクリアした自分にとっては今さらながら知ることになるのですが、この時点でGの片翼はあの翼と決まってたのですね。
しかし、あのシークレットを見るとDC後にジェネシスがなんかしでかしそうな感じですなぁ(;´Д`)

時間軸的に一番最初であるCCFF7で、そこらへんにふれ・・・ないかw
しかし、コンピはCCFF7で終わりじゃないですし、今後なんかありますかね?

FF12IN ZJSを進めてみた:フォーン海岸~アルケイディア旧市街

2007-08-25 23:55:02 | ゲームプレイ日記
モブハント、ブライを討伐しにサリカ樹林へ戻る。
マップ真ん中のセーブクリスタルから北西のルートには進んでいなかったので、いきなりボムキングとBOSS戦となりました。
前触れもなしにそんなされてもなんも準備してないってーw
HPが減ってくると、「治療」で全快になるので厄介でした。5回ぐらい「治療」の使用を許してしまった(;´Д`)
かなりの長期戦になりましたが、なんとか倒せました。困ったときのミストナック(・∀・)
奥にいたブライもアサーリ倒して、さらに戻りモスフォーラ山地の依頼人のもとへ。

モスフォーラ山地のキャラバンに戻ると、なにやら泉の仕掛けが使えるように。
山頂まで行けるようになりました。
山頂にはエクスデスがいらっしゃいました(;´Д`)テラツヨス
が、なんとか倒せまして。困ったときのミs(ry
FF5との関連性はよくわかんないですけど、それに関係ありそうな"樹"という設定のようです。

そんなわけで無事、アルケイディア旧市街に到着。
それにしても、使ってないのもあるでしょうが時空魔戦士がびみょくなってきた(;´Д`)