ふくみ天平 2007-01-04 | food たねやの”ふくみ天平” 以前 お茶菓子に頂いて美味しかったので お正月のお菓子として愛知に送るのと同時に自宅用にも購入しました 食べるときに自分で挟むタイプの最中なので 餡と皮が別々に包装されています 餡の中に求肥が入っているノーマルのもの 栗が入っているもの 胡麻餡のもの 3種類すべて購入してみました もちろん皮はサクサク 胡麻餡はちょっと甘みが強いかなと思ったのですが 残りの2つは甘さ控えめ 濃いめの日本茶とよく合うと思います 体が甘いものを欲しているときには コレでホッと一息 「はぁ、なんか落ち着くな~」と思った私です
ゆで卵 2006-12-27 | food サラダ用にゆで卵を作って切ってみたら・・・ 黄身が片寄ってしまったみたいで 黄身が真ん丸のまま たまにはこんなのもいいかもなんて思ったので 写真を撮ってみました (手前の卵です) 鍋で転がしながらゆでたのにな~ 白身だけではサラダに盛っても味気ないよね、きっと・・・ 真ん中に明太子でものせるかな
さんま姿寿司 2006-12-18 | food 笑っていいとも!増刊号で オススメお取り寄せとして 紹介されていた さんま姿寿司 ダンナの両親の結婚記念日に贈ると同時に 我が家にも取り寄せてみました 購入したのは冷凍の3本セット 普通の姿寿司と昆布で巻いたもの 酢漬けした大根でまいた白造りの計3本です レンジの500Wで2分半解凍するよう書いてあったのですが これに気づかなかったダンナは600W2分半でチン アツアツのさんま寿司になってしまいました でもお味は美味 サバ寿司とは 違う味わいです 2本目はちゃんと500Wで解凍・・・ (ダンナはのレンジが500Wも使えることを知らなかった) 最初はノーマル 2本目は昆布巻きを食べたのですが 昆布の歯ごたえも いい感じでした 白造りはまだ冷凍庫の中・・・ いつ食べようかな~
クリスマスアレンジ♪ 2006-12-09 | food プリザーブドを使ったクリスマスのアレンジです キャンドル・まつぼっくりetc・・・ クリスマスアイテムが入ってます レッスン後 一緒にレッスンをした人達と並べて撮影してみました こちらの画像のほうが 華やかでキレイだったりする・・・ 私はリースを作ったので こちらは作成しなかったのですが 他の方は手前の両端にあるゴールドのアレンジをなさっていました こちらもステキな作品です 先生のお宅は リースはもちろん!ツリーや人形・オーナメントなど すてきな飾付 ワクワクしながら 楽しんできました
明太子鍋 2006-12-05 | food お鍋の美味しい季節ですね 水炊き・豆乳・キムチ etc 種類も色々・・・ 結婚後 自宅でも色々な鍋を作るようになったのですが 実家で「今日は鍋だよ~」と言われテーブルの上に並ぶのは かなりの確率で 明太子鍋 すき焼き・湯豆腐・おでん などはみかけますが 鍋というと 99%ぐらいの確率でコレがでてきます 和風だしに皮を取り除いた明太子をほぐしいれ 醤油とお酒で味を整えたスープのお鍋です つぶつぶの明太子がピリッとしていて 美味しいですよ~