goo blog サービス終了のお知らせ 

百花繚乱な世界

学童野球の審判、鉄道、鉄道模型、路線バス、バスの模型、日本史、世界史、地図や地形 男の料理、その他いろんな大好きなこと

2019年の1/80鉄道模型の新製品や再生産情報

2018年12月15日 21時21分32秒 | 模型の部屋
ここにきて
2019年の新製品や再生産の情報が
続々と出てきました。

少し前
KATOさんの新製品の発表
2019年年明け
キハ81と82系 気動車特急
82系バリエーションで考えると
当然”あり”の選択
私も天王寺駅でくろしおキハ81の写真を撮っています
その中の1枚には
同い年くらいの少年が
あかんべーして映っています。
撮影した時は気づいていなかったですね。

東海道山陽の車輛が中心の私としては
キハ81はパスしました。

ついで
TOMIXさんの新製品
大物683系 JR西日本の特急電車
JR西仕様だけでなくスノーラピッドも
合わせて出てきます

昭和世代の渋~~~い70系
横須賀線や新潟地区で活躍
山陽本線沿いでは
呉線や福塩線で活躍しました。

基本と増結
合わせて
再生産でクモニ83

再生産の10系客車
客車1両で1万円近くするのは
手が出ないなぁ。

285系 サンライズも再生産
14両編成の夢もあるので
どうしようかと愚図愚図してます。
矢継ぎ早だなぁと思ってましたら

113系1500番台の再生産
サロは、ステンレス車
この車って15連で
横須賀線総武線で走っていた車

いまさら再生産って
何か意図があるような気がして・・・
もしかして次の布石?
たとえば
成田エクスプレスのための

でもそうしたら車両は
253系になるよねぇ。

さぁどうなんでしょうか。

さらに
なんとEF210も再生産
100番台と0番台
100番台車の増備を考えていたので
いいタイミングと思ってみましたら
今年変更になった新塗装車
107号機と108号機
今後も増えてくるんでしょうが
160番以降の車番にする予定ですので
え~~って感じですね。
しかも
価格が以前に比べて
2割高位
げっ

10系客車位から
なんだか価格が上がっていますね。

量販店の割引価格も
少しづつ変わって来ているので
手を出しづらくなってきましたね。

予約を入れている分は
予算を確保していますが
来年度は
よくよく吟味しておかないと
本当に欲しい商品が出た時に
手元資金のショートなんてことにも
なりかねません。

予約は
アクラスさんのレムレサフ
TOMIXの683系
天賞堂の151系
を予約していますが、
これだけ大物が揃うと
次にいきにくいですねぇ。

前々から欲しくて
手に入っていないものが
アクラスさんの
205系と80系
どうしても辿り着きませんねぇ

183-1000番に至っては
縁がない
アクラスさんもマイクロエースさんも

といっても
年末
大宮の鉄道模型フェスタや
ぽちのフェスティバルにも出かけます。
5月に思わず見つけた115系増結セットを
買ってしまいましたからね。
変なものが見つからないことを
祈ります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年末の帰省 | トップ | ペーパークラフトⅦ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

模型の部屋」カテゴリの最新記事