桜咲く日々*

いつも心に桜が咲いている
そんなあたたかな毎日を過ごせたらなと思う今日この頃です・・・

朝のこと*

2006-01-18 12:31:30 | *Diary*
こんにちは
今日はめずらしく早起きです
といっても私にしては・・・ですが(笑)
久しぶりに桜夫のお見送りを起きてしたさくらです。
いつもはお布団の中でお見送りするズボラなダメ主婦です

やっぱり早く起きるとたくさん時間があっていいですね~
って思うのですが、なかなか続けられない私です。
ほんと朝は弱いです。
夜ならずっと起きていられるのに、どうしてなんだろ

朝が弱いのは、考えてみたら小学校の頃からでした。
なぜか昨日の夜、お布団に入りながらふと考え始めた私・・・
っていうか、起きるのが遅いから夜、なかなか眠れないんですよね
ますますダメっぷりを発揮ですね
小学校の頃は登校班というものがあって
近くに住んでいる子達と一緒に登校してたんです
集合時間が決まっているのですが、なかなか起きれなくって
たまに遅刻して迎えに来てもらってたり。
しかも6年生になると班長さんになるのですが
これまた起きれなくて班長なのに先に行ってて~
なんてお願いすることもありました。

あとは中学の時は部活の朝練になかなか行けず
一緒に行く友達に何度先に行っててとお願いしたことか・・・
部活は大好きだったんだけど、朝には勝てませんでした。
その結果、副部長の候補に選ばれたらしいのですが
朝練の参加率に不安があってダメになっちゃいました。
先輩にはもったいないなぁって言われたし
まさか副部長の候補になってるとは思わなかったので
そんなふうに先輩たちに思われてるなんて
もっと頑張らなくちゃって思ったりしました。
にしても、ほんと皆に迷惑ばかりかけて申し訳なかったなぁ

でも、朝が弱くても遅刻はほとんどしませんでした。
多分2.3回くらいだったような・・・
確か先生にお願いしてちょっと見逃してもらったりも(笑)

高校は電車とバス通学だったのでどうなることやらと思っていましたが
普通に?通学できました
というか、うちの学校へ行くバスが最終を逃すと
1時間目終わる頃に到着という状態になってしまうので
かなり必死でした
やっぱり近いと気が抜けるのかもしれません(笑)
たまに電車の遅れで皆で遅れた時は
1時間目出ても中途半端になるということで
裏山に登って遊んだりしてました。
バスで片道1時間もかかる高校はかなりきつかったし
定期代で一体いくつ家具が買えるんだろう?なんて思い
もっと親のために近くの高校選ぶべきだったかな、とも思ったりしましたが
やっぱりあの高校で会うべき友達や大好きな人がいたから
間違ってなかったなって思います

こんな私ですが、大学の部活だけは違いました
私の所属していた部活は部活というだけあって結構ハードなとこでした
吹奏楽部だったのですが、普段は週3くらいで
演奏会前になると毎日のように練習があって
夏休みなどになると1年生などは準備があるので
日が出る頃に家を出ることもありました
帰りは学校が開放している夜の9時まで。
毎日毎日そんな生活を繰り返してました。
また、私の通ってた大学はキャンパスがいくつかあって
授業うるキャンパスと部活を行うキャンパスは1時間ほど離れた場所にあったんです。
授業終わってから部活に行くのが面倒に思うこともありましたが
それでも部活を好きな気持ちからひたすら通ってました。

この時の私を見て母が一番驚いていたようです。
まさか私がこんな部活が続くとは思わなかったようで・・・
ほんと確かにそうだよなぁって思います。
私もよく毎日朝早くから行ったもんだなぁって我ながら驚きかもしれません
でも、こんな私がそこまで続いたのはそれだけ部活が好きで
部活の仲間が好きだったからなんだろうなぁって思います。
ただ授業には遅刻もしちゃたりしましたが(笑)


かなり長く語ってしまいました・・・
読んでくださってありがとうございます