
雪が降るまで、公園めぐりをしようと
快晴だった土曜日に、たにはま公園に行ってきました。
敷地面積65haもある広大な公園です。
まだ整備の途中で、工事中の部分もあります。

これが、一部分だとは思えない。ひろーい。
芝生と散策路とため池、ところどころに、休憩用の東屋があって、
他は、見事なくらい、何もなし。
温水プールやレストランを建設する予定だったけど
予算が縮小されて、今のところは、広大な広場と広大なお散歩コースとなっています。

市は、遊具はいらないし、願ったり、叶ったりだね。

お嬢さんは、ちょっとこの日は、暑かった(22℃)のか、
あまりの広さに圧倒されたのか、はしゃぎません。
ともかく、元気出して、海を見に行こう!

ここが、海の見える丘

右側。海の上に突き出ている白いのが、カアチャンの住む町。

こちらが、左側。ここから10kmぐらい行けば、
柴犬ハナさんの暮らす場所。

カアチャンと市のツーショット!

この公園、芝生や、散策路の維持費だけでも、かなりかかりそう。
もともと、火力発電所の埋め立て用土砂を採取した跡地だから、
ほっとくわけにはいかないけど、芝生より、森の方が、
よさそうに思うけどな。

公園のお隣は、太陽光発電所。
いずれ、公園全部が、発電所になったりしてね。

にほんブログ村

帰りがけに横を通った水族館。
新しく建て替える計画が進行中です。
私も、にいちゃんも、好きな場所。
もうずいぶん来ていないけど。
写真に収めておきました。
たにはま公園は、昨年春の開園で、
まだ、一部工事中です。
何もなくて、広くて、人もほとんどいなくて、
犬には最適でした。
呼び戻しができる犬なら、
ドッグランの必要ない土地柄です。
はしご見ましたか
そうです。雪下ろし用です。
まだ、カアチャンちのあたりは、
海の風のせいで、それほど深くなりませんが
山に近づくにつれ、雪はずんずん深くなります。
水族館は、静かに見えたかもしれませんが、
絶賛営業中です。
中は、意外と立派な施設なんですよ。
夏だけ、イルカショーもやってます。
(昔は、江の島のイルカが出稼ぎに来て
最近は伊豆のシーパラダイスから来るらしいです)
新幹線が2014年に通るので
老朽化した水族館をそれまでに
建て替えする予定です。
広い公園ですね~!
手入れが大変でしょうね?
まだ整備途中ということは、新しい公園なんでしょうか?
いっちゃんは草の上だから嬉しいね(*^_^*)
海も見えるし、いいところだね!
冬はやっぱり真っ白になるのかな~?
楽しそうだけど、雪国に暮らしてると大変なことがいっぱいですもんね~
先日行ったとき、屋根にハシゴがかかってる家をたくさんみたけど、雪下ろしのためなんでしょうね?
落ちないように気をつけてです~!
水族館・・・見ました!
もうやってないのかな~?って思いながら・・・
建て替えるなら楽しみがありますね(^^)/
いっちゃんも入れると良いのにね~