徒然備忘録

 写真付きよしなし事の書き散らし

ミズバショウ 五泉水芭蕉公園 20130331

2013年03月31日 | 
    寒い朝 そして一日でした 

    7時半頃 公園についたときは 気温が1゜Cくらい

    みぞれが落ちていました 

    カメラマン多数 中には 雪が積もるのを期待しての人も

    先週と比べると 花の数は倍増です たぶん「見ごろ」でしょう

    9時半ころまで撮影していましたが あいにくの天候にもかかわらず

    この頃になると 人出もだんだんに多くなってきました



    ミズバショウ
    



    



    



    



    



    



    



    



    



    


    

ユキワリソウ、オウレン、カタクリ ちょっと秘密の場所 20130324 

2013年03月28日 | 
    弥彦山近くの秘密の場所(と言っても 知らなかったのは私だけかも)に行った来ました

    昨年教えてもらったところ 

    昨年は遅すぎたので 今年は少し早めの 盛りを狙って行ってみました  

    結果は 雪割草は八分 オウレン満開 カタクリ三分といった咲き方でした 

    この週末またカタクリの様子を見に行こうと思っています



    
    ユキワリソウ
    



    



    



    



    



    




    オウレン
    



    



    



    カタクリ
    



           

ミズバショウ  五泉水芭蕉公園 20130323

2013年03月26日 | 
    昨年は残雪が多くて 木道の横にいっぱいあったのに

    今年は全く見当たりません

    木道も新しく架け変えらりたり 修理されたりしていて

    長靴を履いていったのに ちょっと拍子抜けでした

    全体にちょっと早すぎたみたいです 週末の頃が見ごろでしょう



    ミズバショウ
    



    



    



    



    



    

ユキワリソウ(雪割草 オオミスミソウ)

2013年03月25日 | 
    「雪国植物園」のユキワリソウ

    一週間ほど時期が早かったのかなぁー

    目立った株もあまり見られなかったし、数も少なかったです

    一重の標準花が可憐でしとやかで 好きですね

    園芸種の「三段咲き」「千重咲き」とかの雄しべや雌しべが退化したものは好きになれません

    そのままで十分美しいのに さらに手を加える必要はないと思いますけどネー

    


    ユキワリソウ
    



    



    



    



    

    

    

オウレン

2013年03月24日 | 
    オウレンとかセリバオウレン、モミジバオウレンと

    葉の形でいろいろ種類分けがあるみたいですがよくわかりません

    バイカオウレンは初めて見ました 

    これは花の形が他のオウレンの仲間とはだいぶ違うようですぐわかります

    雄花と雌花はそれぞれ株が違うそうですが 雄花のほうがきれいです



    バイカオウレン
    



    オウレン(セリバオウレン、モミジバオウレン)
    



    
    




    


ホクリクネコノメソウ 雪国植物園 

2013年03月23日 | 
    20日に雪国植物園にユキワリソウを見に行ってきました

    こちらも チラホラで その代りオウレンが最盛期でした

    ボランティアのガイドさんに10人ばかりぞろぞとくっついて

    小さな谷や岡を1時間ばかり回ってきたのですが

    やっぱり 自分だけの「秘密の場所」を探して 好きなだけ近づいて撮影したいと

    つくづく思います



    ホクリクネコノメソウ
    



    コシノカンアオイ
    



    ネコヤナギ
    



    フキノトウ
    



    ウルシ
    ハートの葉痕はかわいいが これから葉の出る頃近づいただけでかぶれる
    

     

    

ミツマタ

2013年03月22日 | 庭の花
    庭の状況

    梅がチラホラ ミツマタが開き始め

    ミツマタの花の開き方をじっくり見る

    柔らかい毛をまとった細い管の先端が 開いていく

    花弁の裏側にはやわらかな毛がそのまま残っている

    えらく暖かそうな様子です   

    まだ三分咲き程なので すべての蕾が開くのが楽しみです



    ミツマタ
    



    ウメ
    



    フキノトウ
    

春のはじまり

2013年03月19日 | 
    ウメがちらほら 枝のあちこちに開いています

    日当たりのいいあぜ道や土手には

    オオイヌノフグリ、ハコベ、ヒメオドリコソウetc.が

    太陽に向かって 待ちわびた春のはじまりに満足しているように咲いています



    ウメ
    



    オオイヌノフグリ
    



    ハコベ
    



    ヒメオドリコソウ
    

春の土の匂いのするもの

2013年03月18日 | 
    自然生態観察園にフキノトウが出始めていたので

    「フキノトウ味噌」にするべく 阿賀野川へ出かけました

    堤防の東向きの斜面には 家族連れやら、年配の夫婦やら 

    同好の士が あちらこちらに

    やっと一回分ほどとれて 家人が早々に「フキ味噌」にしました

    灰汁が強いのが好みならそのまま  嫌いなら水洗いをして調理します

    せっかくなので 春の味(灰汁)を少しは残しておきたいものです

    ツクシ(土筆)も顔を出していました

    土の匂いもする物たちです



    フキノトウ
    



    ツクシ
    

    

フキノトウ

2013年03月15日 | 
    朝方 久しぶりに濁川自然観察園に顔を出してみた

    フキノトウが6、7つ顔を見せてくれました

    昨年は 気が付かなかったが 出るときは出るものですね

    もう少しです 

    この週末はユキワリソウ(雪割草)探しで 山に取り付いてみよう



    フキノトウ