こむこむ日記 🎵ときどき ☆さくはち☆

キャバリアの小麦を中心にした日記です。ときどき、先住犬のさくはちも登場します。

予防接種

2017-05-21 | さくはち
今の時期、ちと遅いか。3月になると届く狂犬病の予防接種のハガキ。我が家は予防接種の時についでに健康診断も兼ねた採血も一緒にしてもらってて



余裕顔のさくら



ハチは泣き出しそ〜な顔



フィラリア検査はマイナスそらそうやろっ‼︎

毎年、ハガキが届くと当たり前に予防接種をしてたさくはちやけど、



さくらは10歳を過ぎてから、ハチは11歳を最後に狂犬病も八種混合ワクチンも免除してもらってました。かかりつけ医の先生、循環器の先生に注射を受けるよりも、受けたことによるリスクの方が高いと診断されて、免除してもらってたさくはち。いうても、さくらは心臓に腎臓、ハチは心臓が悪かったからね。



去年、旅行の計画をしてたんやけど、どことも予防接種をしているのが条件てとこばかりで(そらそうよな)宿泊先にハチの病状、予防接種を受けていない理由を伝えると、ハチの病気の事を理解してくれて注射をしてないけど宿泊オッケーに

4月1日に診断書を書いてもらって、4月中に旅行に行く気になってたけど暑いっ涼しくなってから行こうって楽しみにしてたけど、結局行かずでハチはさくの居る虹の橋ツアーに参加してもたけどなぁ。

あっ、そうそう、今日は久々に夢でさくはちと会いましたわどんな内容やったか忘れてもたけどありゃりゃ

また夢に出てきてや〜


チャーリー

2017-05-20 | さくはち

私の愛車、チャーリー



チャーリーは通勤や買い物だけなく、さくはちのお散歩時にもたまに活躍する子で



この日はハチを乗せて



サイクリング



ランラララ〜ン



桜並木



春になったら桜の下をお散歩しよなって言うてたのに桜の花が咲く前に虹の橋に行ってしまったハチ



ごみ〜ん



かまんかまん、全然かまへんよ。今度会った時に桜の下をみんなでお散歩しよな

って、ちょい話しズレたけど、私のチャーリーやけど、買い換えるかどうか迷い中…いうても、9年乗ってるし、最近バッテリーの減りは早いし(過去に2度交換)、ブレーキワイヤーは交換せなあかんし…

どぉでもいいけど、バッテリー買うお金で普通に新しいの一台買えるでな〜。けど、電動アシストの楽さを覚えたら普通車に乗り換えるのなかなかね〜

さくはちが乗って一緒にお出かけした思い出のつまったチャーリー手放すってのがなぁ…あっ!そや、買い換える時にカゴもらったらええやんなっって、邪魔か。

とりあえず、ブレーキワイヤー交換とバッテリーでいくらいるか見積もりだしてもらって、どないするか決めよ〜っと‼︎






さくら

2017-05-19 | さくはち


どぉも〜私、さくら



大好きなお兄ちゃんを独り占め



オムライスを前にしたさくらは



少しづつ



少しづつ近づいて、パクッていくかって思ったけど



見つめ合う旦那&さくら

私も食べたーいっ訴える目にやられた旦那。こんな顔されたらあげやんわけにいかんやん。なもんで、野菜をゲットしたさくらでした



んで、姿の見えないハチはというと床でくつろぎ中ってか、ソファーに上げてもらえずスネスネマンボになってたんやけどね〜

食いしん坊ハチは食べ物前にしたら抑制きかんもんで、ソファーに上げてもらえなかったんですな!えーえーまぁまぁ



カフェをあとにして向かったのはmosaic



黄昏、さくら

腎不全でも嘔気、嘔吐が全くなかったさくら。まぁ、かなりな偏食になったけど、食べたくないものを無理やり食べさせずに、食べたいものを食べたいだけあげてたました。

今も空の上で食べたいものいっぱい食べて、へそ天で寝てんやろな〜。なんか、目に浮かぶわぁ


自宅で

2017-05-17 | さくはち
ハチの49日以降、さくはちの整理をしてるんやけど、押入れを片付けてるとこないなものが出てきたよ。



生食、輸液セット、ディスポ、針。これって、さくらの点滴セットですやんかぁ。

さくらが虹の橋を渡ったあと、未使用の輸液はかかりつけ医に返して、他の物品は職場で処理したつもりやったのに、まだ残ってたやなんて…



こちらソルラクト500ml。



さくらは慢性腎不全のため、ソルラクトを1日200ml自宅で点滴してました。



この日は旦那が担当。針を固定しながら寝てるし…



この日は私が担当。



21Gのふっとい針を刺してたよなぁ。

慢性腎不全で点滴が欠かせなくなってたさくら。始めの頃は週に1日してたのが週に2日、隔日、毎日と点滴日が増えてきて、通院で点滴となるとめちゃ高額‼︎人間ならある一定の治療費を払えばそれ以上の金額を請求されることはないけど(高額医療制度)動物の場合はそんなんないし、うちの場合はペット保険にも入ってなかったから、全額自費。どえらい金額になりますやんっ‼︎

ってな事で、病院から輸液をもらってきて自宅で点滴してました。慢性腎不全の子を持ってるとこは自宅で点滴してるってわりに居てるしね

ちなみに自宅で点滴するメリットは、病院と違ってゆっくりストレスなくできること。それになんてったって、治療費を浮かせれる‼︎これよっこれっ‼︎治療費もバカにならんからね〜

って、お金もやけどやっぱり1番は愛する我が子が少しでも苦痛なく治療できること。それだけですわっこれは病院、自宅どっちでもね。

在宅で看護や介護は大変で、常に神経は我が子に集中してるから、こっちは身体も心もヘロヘロになって倒れそうになることもちょいちょいあるけど(私だけか?)それが苦痛やなんて思えへんかったし。←ホンマか?

いや、実をいうといつまで続くんやろ…とは正直思ったよ…

さくらの場合は末期やったし、頻繁に痙攣が起こりだした時には『もう、頑張らんでいいよ。楽になり』って言うたしなぁ。

発作を起こしてる時のさくらを見てるのがつらくてつらくて…抱きしめてあげるしかできんかったし…

尿毒症を発症してたさくらは、痙攣発作が出ると長くはない言われて、結局、初めて痙攣発作を起こしてから10日で虹の橋に行ってしまいました。



点滴中のさくら



旦那に甘えながら点滴。自宅で点滴する場合、こんなにリラックスしてできるんやで

期間限定の点滴なら病院でやけど、長期戦、しかも毎日の点滴なら自宅でってのアリや思いますよ。うちの場合は、先生の方から毎日通院するの大変やし、自宅でしてみてはどうですかって言われて、自宅で点滴しだしたんやけどね

それにしても、安心しきって身を委ねて点滴中のさくら。懐かしいなぁ。



今頃は元気な体でハチと一緒に弾けまくって走り回ってんやろな〜


お友達

2017-05-16 | さくはち



我が家のお向かいさんちのミニピンの琥珀(こはく)さんとツーショット

さくはちの唯一のお友達

今年で13歳。まだまだ長生きしてや〜

チュン太郎

2017-05-15 | さくはち



今日は仕事の行きしなに信号待ちしてると、二羽のチュン太郎が私の前で遊んでて、仲ええな〜ってほのぼのした気持ちで見てたんやけど、信号変わったんでさぁ行こう思って、チャリこぎだしたらチュン太郎がチャリの前にきて、通せんぼされたよ

チュン太郎においおい、ひくで‼︎言いながらその場をあとにしたけど、あれってもしかしてさくはちやったんちゃうか



黄色の点の左に居てるのわかるかな



なぁなぁ、今日のチュン太郎はあんた達やなかったん?私の方をチラ見しながら遊んで、チャリの前に飛んできて通せんぼしたりして、なかなか可愛いことしてくれるやんぶっちゃけどうよ‼︎実は私(さくら)僕(ハチ)でした〜言うてよ



そやなぁ、ホンマの事言おかぁ。ぶっちゃけね〜

ご想像にお任せします〜


やっぱりかっやっぱり今日もご想像にお任せかっ‼︎んじゃ、今日のチュン太郎はさくはちに決まりまた、明日も仲良しな姿見せてな

って、さくはちに全然関係ないチュン太郎なんやろな〜(笑)まぁ、想像、妄想は個人の自由なんで

片男波

2017-05-14 | 片男波
今日は朝からめちゃんこええお天気でお出かけ日和やのに、旦那は朝イチからパチにGO‼︎毎日のようにパチに行く旦那。こりゃ病気やな



今日は母の日普段の感謝の気持ちを込めて花束とお礼をやけど、どっちの親にも会いに行かず。えっ、どぉいうこと?

だってなぁ、どこ行っても人多いし花も高いやろぉ。1日明けたら花は安くなってるし、外食するお店も空いてるしで、断然こっちの方がいいっしょって事で、我が家は毎年ズレて母の日をしてます


ここから先は2015.5.17(日)の写真です

それにしても今日はほんまにええお天気



片男波



さくはちが居たなら間違いなく海に行ってたよなぁ



透き通る海



ハチはご機嫌さんで海水浴



楽しいな〜



ハチが海から上がるとさくらがお出迎え



ご機嫌さくら



ハチが海水浴を楽しんでる間、さくらは砂浜を散策



ハチといえば、海水浴の合間に必ずやるコロコロタイム











コロコロタイムが終わればまた海ん中に入ってって



遊泳を楽しむと



ちょいと休憩


ラブラブな旦那とさくら

今日は朝、起きたら旦那が『僕、寝言言うてなかった?』って聞きにきて、寝言?今日は聞いてないわぁ言うたんやけど、なんや、夢にさくはちが出てきてなんやらかんやら言うてましたわ。

ってか、旦那の夢にはちょいちょい出てきてるさくはち。なんで、私の夢には出てこんのやーっ‼︎旦那ばっかりズルイやんかっ‼︎私の夢にも出てこいっていうんやで!ほんまに、たまにはお姉ちゃん(私)とこにも出てきてや

涼しくなる写真

2017-05-13 | さくはち
今日は朝から雨こんな日はな〜んもする気なしっ‼︎って、お天気関係なしにいつも何もする気ないけどね〜

今日は仕事が休みの私旦那は仕事で、いつも通り7時前に家を出てって、私は布団の中から『行ってらっしゃ〜い』と見送り、二度寝タイムに突入よ〜寝たはずやのに、お昼ご飯食べたあとにちょいと横になってテレビ見てたら、睡魔に襲われてお昼寝タイム起きたら夕方。どんだけ寝てんねーんっ‼︎って、自分でツッコミ入れてしまいましたわ

それにしても急に暑くなってきたよなぁこんな日は涼しくなる写真を見てみよかいね〜



今年の1月24日



この日は明け方から雪が降り出して、ハチのトイレに外に出たら


積もってますやんか〜



空き地でトイレをししゃっと済ませて



スタスタスタと帰ってきたよ。



寒い寒い、はよ家ん中入ろう〜ってな感じで速攻、家ん中に入ってったハチ。

若い頃なら雪が降っててもおかまいなしで遊んで、なかなか家に入らんかったのになぁってか、海に連れてったら雪がチラつく中でも泳いでたよな。あれは凄かったわほんまに。

それにしても、この写真可愛いわぁ来年の年賀状に採用決定やね




匂い(香り)

2017-05-12 | さくはち
今日は朝からめちゃええお天気日差しガンガン照りつける中をチャリ通勤の私。職場には15分で着くけどかなり体力消耗。っていうても、電動アシストやからだいぶ楽させてもらってるけどね〜

んじゃ、本日のさくはちネタ行ってみよーっ‼︎



さくはちといえば匂いにめちゃ敏感なお子で、焼き芋を作ってる時からソワソワしてたけど、出来上がりを見せると、待ってましたーっ!ってな感じで私のとこにやってきて



焼き芋をガン見



ってか、さくらはお座りしてスタンバイOK



ハチは舌をペロリンチョ&尻尾フリフリダンスが止まらな〜い

このあと、手渡しでお芋さんあげたんやけど、さくらもハチもどえらい勢いで食いついてきて、私の手まで食べられんちゃうかぐらいの食いっぷりでしたちなみに、食い意地はってるのはハチよりさくらいうても、さくらは食べ物が絡んだら性格変わるからなぁハチも何回か、いや何十回と襲われて怖い目したもんなっ

ハチが小さい頃は、さくらのご飯を横取りしても怒らずにそのままあげてたのが、ハチが1歳になった途端に態度が豹変‼︎

昔、さくらがハチを襲う動画載せたことあるけど、見たことある人はさくらの狂暴な一面見て驚いてたよね〜。ってか、私が1番驚いてビビったわ

普段のおっとりさくらからは想像つかん姿やったもんなまぁ、さくらからしたら1歳過ぎたハチに、いつまでも調子に乗ってたらあかんで‼︎ってな感じで躾けてくれたんやろうけどね懐かしい思い出ですわっ

話しは変わって



夏場、お風呂から上がったあとに、シッカロールをパフパフする私優しい香りやしサラサラするしでお気に入りなんやけど、ほんとのとこは違うのも使いたいな〜思いながらも、さくはちが居てるんでちょい控えてたんやけど、いうても匂いに敏感やん。私がいい匂いやな〜思っても、さくはちにしたらたまらん異臭悪臭かも知れんからなぁ。



けど、さくはちが居なくなった今、シッカロールとは違うのを買ってみましためちゃ、プチプラなこちらのふたつ。シッカロールとは違う香りを楽しんでみよ〜っと