goo blog サービス終了のお知らせ 

大佐の(大学卒業まで)日記~in豊橋~

迷惑メールに負けない人のブログ~だが私は謝らない~

胃が痛い

2005-10-27 21:27:10 | 学校
天照くんのブログを見てもらえれば分かるのだが、俺も機械学会の学生卒研発表に参加しても良い、と指導教官に返事をしてしまった。昨日はシリーズ優勝の喜びで気にならなかったのが、一日経って事の重大さに気がつく俺は負け組。
これに参加するということはSIMO並みの忙しさに身をおくことになる。というか命の危険を感じた。
多分明日辞退したい旨伝えてきます。マジでやめたい…


今日の画像:阪神ファンの叫び
井川@阪神が断髪してもメジャー行きたいそうだ。ファンによる断髪式希望。

火傷しました

2005-10-19 21:44:55 | 学校
卒研装置にね、こうアルミ半田による接着をしようと試みたわけですよ。
半田といっても熱源はガストーチだから、凄い火力でしてね、えぇ。
5分くらい加熱してですね、そろそろ(アルミが)融けたかなって動かしてみようと濡れ雑巾で掴もうとしたんですよ。そのとき、濡れ雑巾が触れただけで水蒸気が立ち込めてたのに気がつけば良かったんです。なのに気がつかなくて。

雑巾で持ち上げようとした次の瞬間、「!!!!!」
いや本当に声にならなくて。マジで熱かった。

結局アルミは溶け込んでなくて。
骨折り損だった。_| ̄|○


チャーリーのチョコレート工場

2005-10-14 21:38:36 | 学校
「チャーリーのチョコレート工場」って知ってますか?
そう、映画化されたあれでございまする。
映画をみたのかって?いやもちろん見る気はない。
なんでこの話をするのかっていうと、英語の授業で扱ってるのがこれだから。そんだけ。

授業で話を要約してる途中ですが、途中まででも主人公の家の貧乏っぷりがわかるんです。
・親父だけ働いてる。
・その親父も練り歯磨き工場でチューブのキャップを締める仕事をするだけ。
・食事はジャガイモとキャベツがメイン。おかわり禁止。
これだけでも貧乏度が分かるってもんです。

そんなチャーリー少年がチョコレート工場に行かず、違う工場に行っていたら…?

「チャーリーの製鉄所」
明らかに違う話になりそうです

「チャーリーの練り歯磨き工場」
親父の職場をのっとりました

「チャーリーの液晶パネル工場」
チャーリーはエンジニア

「チャーリーの武器工場」
チャーリー、明らかに悪い子です

「チャーリーの秘密の武器工場」
チャーリー、ますます悪い子になりました


むぅ~調子が悪いな…


今日の画像:「ネタ画像」フォルダよりランダム
※内容とは特に関係なし※

BGM-109 トマホーク巡航ミサイル

2005-10-11 21:48:08 | 学校
お兄さんお兄さん!5分でエンドミルがポッキリよ!のところで紹介した自分の卒研。
いまだ途中だが、やり方を少々変えてみたところ何とかできそう。
というわけでその途中経過を見ていただこうと思う。

まず全体の写真がこちら。

製作目的はロケットの縮小模型として。寸法が直径30㎜となるとバルカン砲の弾並にでかい。
バルカンの弾はもっと形状は違うけど。

先端部の写真がこちら。

非常にツンツン、もとい鋭い先端部を有している。
こうなると
  _  ∩
( ゜∀゜)彡 ツンデレ!ツンデレ!
 ⊂彡
としたくなるが、こうではない。
そもそもデレの部分はどこなのよ。

それで主翼を仮に付けてみたところ、

おもわずほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!と叫びたくなるほど燃えた。(もしくは萌えた)
というかムラムラきた。

別のアングルからの写真では

巡航ミサイルキター!!


弾道弾ぽくなった。もちろん名前は「ツンデレ1号」


今日の更新は妙にテンション高ぇ…_| ̄|○

CNC旋盤

2005-10-06 21:04:25 | 学校
今日も、昨日に引き続き工場で作業した。

初めてCNC旋盤で切削作業をした。

結果:本当に、凄い。

なんたって2次曲線を持つ部品があっという間に削れてしまうから。
切削も5分程度で終わった。速い。

2次曲線の先端が本当に鋭くて、自動化実験室で
「ツンデレ!ツンデレ!」と暴れてました。後で振り返っても、自分でも全く意味が分からない。
ムシャクシャしてやった。反省している。自動化の人には迷惑をかけた。


帰り際の実験室、T田のらしき指輪がありました。
失くしたといって騒がれると困るので、火山の火口に投げ捨ててきました。



今日の画像:ロシア大統領

「T田の指輪を捨てていいかー!?」
「いいともー!!」

お兄さんお兄さん!5分でエンドミルがポッキリよ!

2005-10-04 21:55:55 | 学校
どうもこんばんは。
ソフトバンクホークスの宗リンよりかグーリンのほうが気になる自分がここにいます。


学校が後期日程に突入し、卒研のある日が週3日と増えました。
そんなある日、事件は起きました。

卒研装置製作のため、φ1のエンドミルと丸棒を抱えて実習工場へ突入。
任務の内容としては、丸棒の縦方向に深さ3mm程の溝を掘ること。

任務遂行のため、材料をフライス盤にセット。回転数の設定、原点あわせも完了。エンドミルの切り込み量も0.5mmに決定。
これにて準備完了。いざ切削開始、となったところで事件は起きました。

ゆっくりフライスのテーブルのX軸を送り始めた瞬間、「ポキッ」という音がかすかにしました。
いやな予感がして恐る恐るエンドミルを見ると折れてる。
がっくりしつつも自分に非は無い、と思ったので素直に秋葉さんの事情を説明して、もう一本エンドミルをもらいました。

今回は反省より、切り込み量が少し多かったのかということで0.2mmに減少。
これで大丈夫だろう、と前回より更にゆっくり工具を送っていきました。
そこで更なる悲劇が!

なんと1㎜も削ったところでまた「ポキッ」という音が…!_| ̄|○
秋葉さんにエンドミルをもらってからわずか5分間の出来事でした。

こうなったらもうどうしようもない。秋葉さんに言ったら「まぁしょうがないわな」って事で
秋葉さんの評価が下がった。
という最悪の事態は避けられそうですが、個人的には
やる気がなくなった。
激しく(´・ω・`)ショボーンです…。

今日の画像は折れたエンドミル。享年5分間の短い生涯でした…。

しょこたんについて紹介してるブログはこちらでした。
激しく間違えた…_| ̄|○
自動化の皆さん、こちらです。

今日の流体機械

2005-10-03 14:26:58 | 学校

    _  ∩
  ( ゜∀゜)彡 マッハ!マッハ!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

    _  ∩
  ( ゜∀゜)彡 ゼロ戦!ゼロ戦!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J


    _  ∩
  ( ゜∀゜)彡 フォッカー!フォッカー!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

    _  ∩
  ( ゜∀゜)彡 フライヤー!フライヤー!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

こんな感じ

0930日、状況終了

2005-09-30 22:21:50 | 学校
期末お疲れ様でした。そんな皆さんへの暖かい一言。

「今をもって対期末テスト作戦を終了する。
 今日をくぐり抜けた貴様らは自由の身のK高専生となる。
 兄弟の絆に結ばれる。
 K高専のくたばるその日まで、
 どこにいようとK高専生は貴様らの兄弟だ。

 多くは本科を卒業する。
 ある者は本科を卒業できない。

 だが肝に銘じておけ。
 K高専生はいつか死ぬ。
 死ぬためにK高専生は存在する。
 だがK高専は永遠である。
 つまり―――貴様らも永遠である!」

敬礼ー! (`・ω・´)ゞビシッ
とにかく皆さんお疲れ様でした。
ちなみに映画「フルメタルジャケット」より、ハートマン軍曹の訓練生たちへの贈る言葉を改変してみました。元ネタ分からん人多いだろう…


今日の画像も復帰しますよ―

今日の画像:明日最終回のアニメ
こうならんことを望む…
明日は1730より放映予定なり。タイミングを誤るなよ!?

インターミッション

2005-09-21 13:57:14 | 学校
明日からテストなので、今日は早めに更新しますよー。
明日のテストは3教科の予定だったけど、1教科減りました。おかげで少し楽に。

  _n
 ( l   ∧_∧
  \ \ (*´∀`)
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /



「自動化な機構の実験室な風景」をブックマークに追加しといた。だれか見に行ってあげて。


今日の昼飯は学食のアラカルトでした。
それでね奥さん,今日の学食のアラカルトメニューがね、

「チャーシュー入りピラフ」
だったのですよ。
見た時は一瞬???でしたけど、まぁこんなもんかと思い食券購入。
しかし注文して出てきた時には、やはりチャーハンに見えなくもない…
ここで箸を使って食うのか、スプーンを使って食うのか、レンゲを使って食うのかが一番の問題だった。なにかの適正を問われているのかと後で小1時間ほど悩んだ。
味の方はピラフの味がきちんとして、うまかったと思う。しかし、チャーシューのせいでチャーハンに思えなくもない…


今日の画像:なにかのCDジャケット
やはり、ピラフとチャーハンは何かが違うのだ…