読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋。。。五島市よりハマグチです。
私は、学生時代、読書がかなり苦手で、ほとんど本を読ない学生でした。
ある時、読まなければいけない状態に追い込まれて、
しかたなしに読んだ本が、
ちばあきおさん原作の「キャプテン」という漫画が、
小説になった文庫本でした。
内容はほとんど忘れてしまいましたが、読み進んでいくと、
タイトルが、
「努力に優る天才はなし」
という章がありました。
なぜかその言葉がえらく気に入ってしまって、
冬休みの書き初めの宿題もその言葉を書いたのを
覚えています。
たまには、本でも読むかぁ。。。。。

私は、学生時代、読書がかなり苦手で、ほとんど本を読ない学生でした。
ある時、読まなければいけない状態に追い込まれて、
しかたなしに読んだ本が、
ちばあきおさん原作の「キャプテン」という漫画が、
小説になった文庫本でした。

内容はほとんど忘れてしまいましたが、読み進んでいくと、
タイトルが、
「努力に優る天才はなし」
という章がありました。
なぜかその言葉がえらく気に入ってしまって、
冬休みの書き初めの宿題もその言葉を書いたのを
覚えています。

たまには、本でも読むかぁ。。。。。

あたしもこの言葉好きですね。
ってキャプテンは、見た事ないですけど、
「努力できるのも、天才」みたいな言葉を聞いた事が
あります。
どの世界のスターも始めから、スゴイ事ができているわけではなくて、その頂点に立つ為に、ものものものものすごく努力をしていると思うンですよね。
だから、すっごい努力をできる人が天才なのかな
と、思う事があります。
あっまたながながとおじゃましました。
お薦めの本があれば、教えてください。
ちなみに、× MCハマー↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/M.C.%E3%83%8F%E3%83%9E%E3%83%BC
○ MCハマと名乗らさせていただいてます。
今後ともよろしくです。
昔からの習性で、読んだ活字が頭の中に残らずに、ページをめくるたびに、頭の中から消えていってしまうのです。
困ったものです。。。