goo blog サービス終了のお知らせ 

さけのさかな

日々の出来事と地酒の紹介

じぇじぇじぇ!KJK

2013年09月27日 | 経済活動
 9月25日(水)

 出稼ぎ、午後から川崎に来ています 

釜房ダムのある川崎ではありません

神奈川の川崎市ね

 改札口を通り地下街から市役所方面に向おうとしたとき

地下街入り口がやけに騒がしい





   
   
   
   

  純情 愛情 We dre 純情 の 川崎純情小町で~~~す!


   


    かわさき

    じゅんじょう

    こまち


 川崎市長さんが名付け親だとか

ご当地アイドルって本当にいるんですね

初めて見ました

あまちゃんJMTかと思っちゃいました

 東北3県復興 ・ ・ ・朝ドラとごちゃまぜになってしまいました




   
   





 物産展が開かれていたんですね

時間があればステージも物産展も見たかったんですが


 ちょっとだけ福島県

   

 ジョー 立つんだ~ 立ってるって! 外野しずね
 
   

 やえちゃ~~ん  こっちさも手振ってけろでば

   





 応援団めっけ

ハイ!ハイ! ハイ・ハイ・ハイ・ハイ  じっちゃま 頼もしい

太めって必ずいるんですね

   


 さてと、モードを切替えて打合せ ・ ・ ・ ・ 








・ ・ ・ ・ ・ ギヤ引っかがって、  撃  沈


アテンションプリーズ

2013年07月11日 | 経済活動
 7月5日(金)

 この日は仙台よりも温度が高かったです

ゴルフをしない人の為に半日観光とか

準備してくれてもよさそうなもんでしょ

気が利かないな・ ・ ・ブツブツ

 昼前には旭川到着




 福島君、岩手君、ビール飲みながらジンギスカンでも

食いに行こうぜ




福島君・ ・ ・ 夕方の便取れなかったんです

    ここから東京まで飛んで、新幹線で帰ります




岩手君・ ・ ・ 夕方の便取れなかったんです

   電車で9時間かけて帰ります




ホェ~! オメーらの ショムニ は ガチンコ だな






   
   

 一人になってしまった

   

 トボ・トボ・トボと歩くこと15分

大雪クリスタルホールに来ました

   
   
   

 少しお勉強しましょう

お手軽にその土地を知るには博物館が一番いいでしょう

   
   
   
   
   

 たっぷりお勉強したつもりになりました

アイヌ民族は 文字 を持たなかったと言われていますが

文字で残す以上に自然とともに生きた文化が今でも

この地に残っています




カムイに乗って空港到着

   

 空港内も広いですな

   

 一大ショッピングモールのようです

しかも同じお土産がどの店でも売っているので

あれ、今どこにいるんだっけ・ ・ ・ となります

   
   

 休み場所も満員だったので3階へ上がってみました

   

 これまた広いところです

滑走路もまじかに見えてここでのんびり時間をすごしました

わけではなく

お目当ては最近オープンしたコレ

   

   

 歴代のスチュワーデス制服

   

 あこがれるな、差別用語だなんだかんだといわれた時期があったように

記憶していますが、今はキャビンアテンダントか客室乗務員かな

   

 今だと スチュワーデス物語 は 客室乗務員物語 と言わないといけないんでしょうね

   

 私の時代は、 アテンションプリース ですけどね

 コレ知っている人は、昭和30年代生まれの人ね

   

 お目当ては制服だけじゃありませんよ、パネル展示もしっかり見ました

アッツコッツ
   
   
   

 今度こそのんびり

   

 とても有意義な2泊3日の 会議 でした

ちなみに格安航空機は制服ありません

制服はポロシャツでした

   





 皆さんいっぱい紙袋を下げて搭乗口に向っています

仙台駅でも北海道物産展が開かれると、人が並びますから

北海道はお土産の玉手箱や~





んでもて、お土産


 ながぬま カチョカバロ 夕張郡長沼町で作ったもの

これ旨いです、軽くフライパンで焼いてブラックペッパーをちょこっと

ワインにぴったりなんでしょうが、我家にはないのでビールです

   
   

 これ定番の 六花亭 マルセイバターサンド

   

 ポテトチップス ジャガJ

カルビー食品製でした

   





 さすがと思った事

 出発口で、ピンポーンと赤いランプがついた事

仙台と同じ装いなんだけど・ ・ ・ ベルト取ってもう一度お通りください

通過できました

国際便がいろいろ飛んでいるので、感度上げているんでしょうかね






切り替えが大雪

2013年07月10日 | 経済活動
 7月4日(木)

   
   
   

 カムイに乗って 旭川ラーメン 食べにきました

何年ぶりかな、駅も新しくなっていました 木目調でかなりりっぱです

駅前は再開発中でしたが、目の前には地平線まで広がる買物公園でした

   

 夕べは伊達の友人と語り合い、酒を酌み交わして

久々の再開でしたが

 え~~ 仕事 今から仕事です





 旭川からバスで1時間半かかりました





大雪山国立公園 層雲峡温泉

今日の会場 ホテル大雪 

 ココまで来たら切り替えが大切

   
   



 
 
 しかし、なんでココで会議があるのか

お手盛りだな

   







 翌日、ゴルフ組は早々にホテルを出発

なるほど・なるほど、これが第二の会議ね





 人の事言えんけど

ホテルの窓から

   
   

 近くに大滝があるということで散歩かたがた出かけたが

   
   
   

 林道の一本道で、誰も歩いていないし

熊出るんじゃないかと心細くなってきた

   

 しかし、誰も採らないのですかね フキの群生

   

 北海道のグランドキャニオンか

   

 あと500Mという所で引き返してきました キチンです

   





 またまた1時間半かけて旭川に戻りました