goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり、楽しく趣味と旅行

陶芸を始めて7年、桜と紅葉を追っかけての旅行、田舎暮らしを楽しんでいます。

ニンニクカズラの花

2024-11-02 08:58:59 | 花の栽培日記
満開✨









13年目の鉢と挿し木3年目の鉢

今日は雨に打たれています。

10日間家を留守にしていたので家の中に込めませんでした。

満開を見る事が出来て良かった✨


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家庭菜園 | トップ | 地域交流センターの文化祭 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (maria_zucchero)
2024-11-03 09:57:13
こんにちは
ニンニクカズラ野お花が満開ですね〜👏
とってもきれいです!
お手入れが良いのでしょうね

ニンニクと名前が付いているからには、ニンニク臭があると言う事でしょうか?
悪い虫も付かなくてそれはそれで良いかもです😅
我が家では4度目のブーゲンビリアが咲いてきました
返信する
こんにちわ (力丸ママ)
2024-11-04 17:36:20
名前に似合わずきれいなお花ですね
初めてみました
返信する
Unknown (サクタロウ母)
2024-11-04 19:54:19
mariaさん🌸ありがとうございます😊
ニンニクカズラは枝を切り詰めたり花がらを取った時にニンニクのニオイがします。
花屋の店先では見る事がありません。私は増やすのが楽しいので、挿し木苗を友人、きれい✨と言った人にあげています。咲いた!話しは戻ってきません😅

ブーゲンビリア✨良いですね!
わが家にも挿し木30年物のブーゲンビリアがありましたが、虫に根を食べられて、枯れました。
返信する
Unknown (サクタロウ母)
2024-11-04 20:01:14
力丸ママさん🌸ありがとうございます😊
ニンニクカズラは花屋の店先では見たことがありません。
南米原産なので冬越えする時は室内です。花をたくさん咲かせるには剪定かな?
返信する

コメントを投稿