金沢・野々市から・・発信 錦丘17期 305H 幹事の独り言

タイトル変更しました。
身近なことや、個人的な思い、趣味も発信していきます。

稚鮎くんたち

2021年10月03日 21時21分54秒 | 日記
渓流釣りも禁漁期間に突入。

あいそんない(「愛想もない」ではないです。「つまらない」の意です。)ので、夕方、いつもの釣り連れ友人と二人で、鮎釣りに。

【鮎釣り】
前回も投稿しましたが、普通の鮎ではありません。
良く分からないのですが、そこに居着いているのか?はたまた遡上しまくっているのか?
とにかく大きくならない鮎が、用水路に沢山居るのです。
しかし、それは初夏のこと。
あの頃はまだ12~14センチ級の稚鮎くんたち。
果たして初秋の現在、居るのか否か?
もしくは立派な大人の鮎さんたちに育っているのか?

自宅からクルマで僅か15分。

現地到着。

日も陰りがちな午後4時半

水面かなりの透明感。

目を凝らして見たら、「いるいる!」

ん~っ。

未だちっこい??

とにかく投竿


私のアタマを友人が隠し撮り

こんな用水路ですが、この流れ込みに沢山居るのですよ。




稚鮎釣りの仕掛けのいっちょこ釣り。

2匹同時に釣れました。
友人が。

真の鮎釣りの方からみれば「なんと邪道な. . .」と云われるでしょう。

まあ、お遊びとしての釣りですので、お許しを🙇🙇🙇

私もかれこれ1時間で23匹。

未だに稚魚なのかなぁ. . . . 大きくて15 センチでした。

でした。

放流されたものでもなく、でも、大きくならないのはなぜ?

う~ん、誰か教えて👂️?




明日、娘が南蛮漬けにしてくれるそうです。

ありがたや。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 禁漁間近の最後の渓流釣りです。 | トップ | 鮎について知らなかった。こ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事