goo blog サービス終了のお知らせ 

猫の手★雑記帖

毎日更新を目標に、ケータイからUPの日々。主に給食日記になってるけど、気にしない、気にしない!

そんなことより、はやく本業で、スポーツ紙の一面を飾れるといいね!

2005-04-05 12:15:13 | ニュース日記
横浜佐々木再婚、榎本加奈子と同居中 (日刊スポーツ) - goo ニュース

大魔神の活躍ってゆうか、日本野球が面白くなって欲しいんだよ~!!
メジャーだと、ニュースで、ダイジェストしか流れないじゃん。
こっちは、面白い「試合」が観たいのよ~(>_<)
贅沢を言えば、リアルタイムで野球観戦して、夜のスポーツニュースで余韻に浸って、週末のワイドショーで、一週間を振り返る!!
もちろん、贔屓のチームが勝ってる!!
こんな夢のような野球シーズンは、もうこないんでしょうか…

まずは、巨人の一勝が見たいもんですよ。

大人げない行動に見えるのは、私だけ?

2005-03-18 14:19:28 | ニュース日記
エモやん、ホリエモン社長なら解説できん (日刊スポーツ) - goo ニュース

いや、ホリエモンの味方って訳じゃないし、素人の考えだけど。

まだ乗り込んできてるわけじゃない経営者、しかも、株主に対して、失礼じゃないの、これ?
たとえば、
「番組の方針に口出しするから、やめます」とか、
「経営内容に不安を感じるからスポンサーを降ります」とか、
そういうのならともかく。

なんか、大人げなく感じるのは、私だけか?
それとも、何か裏があるのか?〈笑〉
そういや、この人政治家だったこともあったっけ?
〈まだ現役?〉

素人考えとして、とても不思議なのは、
「なぜ、ライブドア参加のメリットを考えないのか?」ということ。
やっぱ、フジサンケイグループの分け前が減るから?
地方に住む身としては、関東ローカル番組が、ネットで見られたら嬉しいんですが。
番組内容によっては、金払うぞ!

なににせよ、視聴者が置き去りにされてるのは、間違いない!

次世代DVD、結局どうなるの?

2005-03-14 15:21:31 | ニュース日記
米アップル、次世代DVDで「ブルーレイ」支持表明 (読売新聞) - goo ニュース

アメリカのコンピュータ会社は、BDを支持しているようですが。
やっぱり、BDの方が、画質はいいのね。
でも、いまのDVDとの互換はないんだよね…

新しい技術も大切だけど、
今までのユーザーの都合も考えて欲しいな、消費者としては。
LDの悲劇再びって感じ?

企業の都合で考えると、
まるっきり新しい技術にして、ハード&ソフトどっちも買ってもらったほうがいいんでしょうが。
ユーザーの都合無視って、そりゃ、ないんじゃない?

どっちにも対応したハードを、作ってくれよう…

財布の紐が、ゆるむ瞬間。って、マニア向け商品か!!

2005-03-11 16:56:24 | ニュース日記
阪神タイガース創立70周年記念ノートPC (PC Watch) - goo ニュース

マジっすか?
たしか、優勝した年にも、面白い阪神グッズが売り出されたよなぁ。
タイガースロゴ入りトイレの便座とか、
フライパンとか見た記憶が…

でもこういうグッズって、出た時に買わないと、後で後悔しそうだし~
とりあえず買ってしまうかも。
いや、私は、阪神ファンではないですが。
ファンだったら、買うんだろうな、と。

自分だったら、何ロゴ入りの欲しいか考えて、
虚しくなりました…

札幌ドームも、是非「鳴り物禁止!」にしてください!!

2005-03-10 10:05:18 | ニュース日記
ラッパ、笛、かね禁止 楽天が宮城で (共同通信) - goo ニュース

やったね楽天!
日本野球の何が嫌いって、私設応援団のやかましさ!!
特に外野だと、騒ぎに来てるのか、野球観に来てるのか、わからない。
いつだったか、東京ドーム鳴り物禁止デーの中継を観た時、
これが基本だったらいいのにな~と思ったもんです。
せめて、半分以上の試合は、鳴り物なしにして欲しいです。

堀内監督が応援団に異例のお願い…鳴り物応援の自粛を (サンケイスポーツ) - goo ニュース
やっぱ、ファンも成長しないとね。

喫煙者には、厳しいと思うけど、乗り物は全面禁煙でお願いしたい!!

2005-03-10 09:54:59 | ニュース日記
JR6社、全面禁煙要望にNO (読売新聞) - goo ニュース

たのむよ、JR!!
飛行機だって、禁煙なんだから!!
なんて。
喫煙者の友人知人が多くいるから、強く言い難いけど。
2~4時間程度のJR、禁煙でいいじゃん。
それ以上の寝台車とか、個室付き列車とかは、それなりの対応で。
もしくは、JTに、完全無煙無臭のタバコを開発してもらうってことで。
どう?

愛称決定、やっぱ、気象衛星は「ひまわり」でしょう!

2005-03-08 13:54:07 | ニュース日記
多目的衛星が静止軌道入り、愛称「ひまわり6号」に (読売新聞) - goo ニュース

日本人にとって、気象衛星は「ひまわり」なんだねってことで。
愛称決定しましたね。

なんだかわかりにくい「MTSAT」なんてのよりは。いいんじゃないかと思います。
これで、星空を見あげる楽しみも、増えるってもんでしょう。


先日、久しぶりに流れ星を見ました。
あまりにも久しぶりだったので、それが「流れ星」だとわかるまでに、一瞬の間がありまして。
願い事3回など、言えるはずもなく。
ちょっとした感動と、残念な気持ちでいっぱいでした。
それにしても、明るい流れ星でしたよ。

イタチゴッコの始まり?携帯に感染するウイルス、日本上陸。

2005-03-07 13:27:16 | ニュース日記
携帯を狙うウイルス『Cabir』、日本にも上陸 (HOTWIRED) - goo ニュース

ホントに空気感染するんですね、このウイルス。
電波の圏内で、感染してしまうなんて。
イヤン。

いまのところ、ボーダフォンさんですか。
ドコモさんにも、来るかしら?
メールで感染とかなら、あやしいメール削除すればよい話ですが。
ウイルス電波の圏内にいるだけで、感染は、嫌だ。
予防の手段はあるんでしょうか?

素人の考えだけど、フジサンケイグループって、そんなにすごいの?

2005-03-04 15:46:17 | ニュース日記
ニッポン放送社員声明、9割以上堀江拒否 (日刊スポーツ) - goo ニュース

いや、何がしたいんだか、さっぱりわかんないのさ、このニュース。
ラジオとインターネットが提携すると、よくないの?
北海道のど田舎に住んでると、ニッポン放送なんて縁がないからさ。

ってゆうか「ライブドア」ってブランドでは、箔がつかないと。(笑)
ま、経営者が変わったからといって、スポンサーが離れるような活動しかしてないような放送局を、「公共放送」と言い切っていいのか、素朴な疑問?
経営者より、スポンサーを心配する会社ってのも、株式会社として不安。

いきなり外資が入ってきたら、こんなもんじゃすまないと思われるし。
危機感なかったのね、結局。


堀江社長に海外も注目 「新時代の日本人」「楽観的すぎ」 (朝日新聞) - goo ニュース

堀江社長は、今までの経営者には嫌われるタイプなんだね。
だって、根回しとか、
「越後屋、そちも悪よのぅ」「お代官様にはかないません。ささ、これをどうぞ」「山吹の菓子かな?」「ま、これで、ひとつ」的な、やり取り嫌いそうだし。
「仲良しグループ」つくって、チョコチョコやってるお子様みたいな今までの経営者には、ホリエモンの考えは理解できんのでしょ。
挨拶のひとつもできん若造、とかいって。

野球の新規参入の時も、楽天の三木谷社長は爺様たちに好かれそうだしな、と思ったし。
ちゃんとネクタイ締めて、根回しも怠りなくって感じで。


某「王子様」なグループも、王国の危機らしいですが。

どっちにしろ、従来の考え方に固執する経営者では、不景気は乗越えられないんだなと、思うのよ。