goo blog サービス終了のお知らせ 

旅をする猫

家庭、仕事、休日、などなど日々の徒然
2015〜キャンプ始めました
2017〜山登り始めました
共働き 都内在住

猪苗代湖 天神浜オートキャンプ場

2017-05-13 | キャンプ・アウトドア


福島は猪苗代湖の湖畔にあるキャンプ場、天神浜オートキャンプ場。
どこも激混みなゴールデンウィークのキャンプですが、
今年は前々から狙っていた磐梯山周辺に初上陸してみました。


人それぞれ、キャンプに求めるものって違うと思うのですが、
我が家がキャンプで楽しみたいのは、開放的な眺望!

そうすると草原や湖畔のキャンプ場が候補に上がってくるわけですが、
関東近辺の湖畔、草原のキャンプ場は
人気がありすぎてGWに予約なんてとても取れません。
取れても、テントが所狭しとギュウギュウに詰まった状態でのキャンプは
やっぱあんまり楽しくない・・。
なので、

あまり人気がなくて
でも眺望がよくて
あまり遠すぎなくて
そこそこの設備のあるキャンプ場、、。

色々調べて考えて定めた候補地が、福島の磐梯山でした。
猪苗代湖をはじめとして湖がたくさんあり、なんといっても磐梯山を臨めるロケーション。

無料のテント場とかもあるのですが、
なんせ初回なので今回は天神浜オートキャンプ場という割と設備の整ったところ、
しかも電源サイトを予約しました。
朝夕の冷えが怖くて。。

けっこう直前でしたが、するっと予約できました。林間サイト。
湖畔にフリーサイトもあるのですが、8:00過ぎに到着してけっこう埋まってましたね。
バイクのソロの人やグループの人が多い印象でした。
あとジェットスキーやる人。
このキャンプ場なジェットスキーで有名なようです。



4:30出発。
なんとか渋滞は回避できました。
思ったより近かった印象。私は運転しないけど、、(笑)

以前、大菩薩嶺に一緒に行った友達家族と、
猪苗代に実家がある友達家族と合流しニ泊。男子ばっか5名集まり、ワイワイガヤガヤ。
でも森の中のサイトはガラガラで、騒ごうがわめこうが、全く気にならず、快適に過ごせました。

せっかくの山と湖が見えないのと、トイレが遠いのが難点。

2日目は五色沼の散策。




実は中学の修学旅行で来たことのある五色沼。変わらず綺麗でした!

午後は隣?の桧原湖へドライブ。





五色沼もそうでしたが、残雪がすごいのです。でも半袖。
そして桜は満開という。
なんとも不思議な、北国の遅い春の景色なのでした。




福島キャンプは、天気に恵まれたこと、
道が比較的空いていたこと(特に常磐道がナイス)、
望み通りのロケーションだったこと、
から、リピート決定となりそうです。

今度はもう少しワイルドな、違うキャンプ場に行ってみたいなーと計画中です。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいね~ (こびこ)
2017-05-14 06:06:27
肌寒い日が続く中、キャンプに行ける気持ちがすごい‼荷物の用意とか思うとなかなか実行できずにいます。。。朝晩のテント内の結露対策、どうしてるの?
返信する
>こび (たえこ)
2017-05-16 20:40:10
東京はね、そんなに寒くないよ(笑)キャンプ行こっかなーて気分になる気温だよ。みなかみ、寒いんだね…。

結露は今の所そんなにひどくないのよ。福島はすごく乾燥してた。
新しいテントは結露すごいと噂なので、クイックルワイパーにタオルくくりつけて拭かないと乾かないという噂もあり、ちょっとビビってるんだよね。。

前のテントも結露はしたけど、10-11時の撤収までには乾いてたよ。雨撤収の時は、帰ってから干してたよ。

準備も撤収も大変、、なのに何故キャンプするのか、、(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。