goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままなおでかけ日記

退職後 ふらふらとあちこちに出かけています

カナダ 🍁⑦ アルゴンキンツアーとCNタワー

2023-10-11 17:35:32 | 日記

アルゴンキンは 国立公園

自然豊かで そこへいく人は

キャンプをして(公園内に900ヶ所以上キャンプ場があるのだという)

泳いだり 釣りをしたり カヌーをしたりして

楽しむのだという

東京都の3倍の広さ その中で道路は

端っこの方に 1本しか通っていない

そういう環境の中で 紅葉を見にいくだけの私たちは

どうすりゃあいいの?となった

むーくんは カヌーは嫌だと言うし

散々 悩んだ挙句OOAという会社の個人ツアーに申し込んだ

「バスのツアーだと その3分の1だぞ」などと

むーくんは 騒いでいた

旅慣れた友人たちは そのツアーの方が 融通がきくから

高くても絶対 個人ツアーが良いという

というので OOAに頼んだ

ホテルまで 送り迎え 水は好きなだけもらえる

日本人の運転手兼ガイドさんがつく

むーくんの足の調子に合わせて 行程を考えてくれる

予約の取れない公園内のレストランで 豪華な食事

CNタワーのレストラン 予約が取れないと

泣き付いたら 取ってくれるという

おまけまで 付いた

 

アルゴンキンの紅葉は 先週が見頃だったのだという

でも この風景

「1時間ぐらい 歩くのは平気ですか?」

ベテランガイドのMさんが気遣ってくれる

平地で火山もないのに なんでこんな所にこんな石?

昔 氷河期の頃 運ばれてきて残ったものらしい

こうして たどり着いたのが

大きな岩の上 一気に見晴らしが開ける

隣のおじさんが撮影に 協力してくれる

しばし 広大な風景を味わっていた

雨と風でほとんどの楓は 落ちてしまったんです

とMさん

それでも 所々にこんな風に踏ん張っている楓もいる

麓に降りて(大して高くない丘 だった)レストランへ

ログハウスのコテージが 全て湖に向かって立てられていて

自由に使えるカヌーが 付いている

ログハウスの中は ベッドぐらいしかなくて

食事は全て レストランで

コーヒーなんかも 別のログハウスに出掛けてのむ

レストランの中は こんな感じでサービスが行き届いている

パンもレモネードも自家製で

どれも 美味しい!!

おかわり自由

他の料理も 手がこんでいて感動する

コテージに泊まると 3食 こんな感じで付くのだという

ランチなのに ディナーみたいだった

k

海外からやってきた 金持ちはいっぱい居るはずなのに

白人だけ!!

確かに 思い返してみれば

東洋人の私たちに 彼らは必ず一瞥(いちべつ)をくれていた

見えない ガラスの壁があるってことだ

そこに なぜ私たちが 入れたのか?

カナダ人のオーナー同士が 親しいのだそうな

コレだけでも OOAを選んで良かったと思う

それにしても いくらしたんだろ この一食で(下賤な者は考えてしまう)

 

この後 ビジターセンターへ行き動物の生態なんかを見た

ビーバーのダムの大きさに驚く

 

車に乗り込んで 熟睡していると

ハンツビルという小さな街を見下ろせる所に

連れて行ってくれた

退職した人たちが

移住してくる 憧れの街なのだとか

 

この後 ひたすら走って

トロントへ

ホテルで少し休憩して

 MさんにCNタワーの入り口まで

連れて行ってもらった

私たちだけじゃ 行き着くのが大変!!

タワーの展望レストランから見える風景

1時間かけて一周する

めちゃくちゃ 混んでいて うるさい!!

よく見ると 商談、仕事関係の食事会が多いようで

なるほど と思った

この前にスープが付いて

メインディッシュは 向こうがチキン 手前がサーモン

美味しかったが 食べきれなかった

「多分 今日のランチの方が高いよね・・・」

と言いながら食べた

ここも OOAのオーナーがねじ込んでくれたらしい(Mさん談)

という結果になった

 

 


カナダ 紅葉⑦トロントで街歩き

2023-10-10 19:12:34 | 日記

特に計画も立てずに 街歩きをすることにした

10月9日は サンクスギビングデーで 店は皆閉まると

件の日本女性に教えてもらっていたので

ホテルのフロントの人に尋ね 最初に

チャイナタウンに向かった

わずか数日前は 気温28度で半袖だった

ところが 今日は10度

街中も ダウンコートの人が多い

温かいものが飲みたい 食べたいで

湯沸かし器を衝動買いしてしまった

(日本100V カナダ120V  多分大丈夫だろうと踏んで)

昼食は

ラーメンとお粥と餃子

茶色のグラデーションではない食事に

ホッとする あったまった〜〜

約 3000円

会計の時 中国語で話され ちょっと困った

 

街中は 家族づれが多かった

ホールケーキが入るような大きな箱を

抱えている人も 多かった

感謝祭なので 七面鳥が丸ごと入ってたらしい

それにしても トロントはカナダ最大の都市だそうで

人種の坩堝みたいで 色々な言語が聞こえた

 

帰りは 偶然見つけた お寿司屋さんで

テイクアウトを頼んだ

店員さん(皆 同じ浮世絵なんかを描いてある上着を着ていた

着物をイメージしてるんだろうけれど ペラペラで着物への冒涜だと思った)

にメニューを紹介してもらうが よく分からない

写真を指さして やっとこちらの意図が伝わる

「コレで足りるのか?」と店員に聞かれたのだという

それに加えて

このセットで1700円ぐらい

安かった!!

嬉しかった〜〜

無印良品を見つけ 嬉しくて入ってみたが

日本のような食品系は 販売してなかった

電気屋さんで 悩んだ挙句

湯沸かし器を買った

(カナダ120V 日本100V 何とかなるだろ・・・)

パンタージスホテルは

私たちが泊まった一連のホテルの中で

一番値段が高い

部屋は確かに スタイリッシュで

シャワーの使いごごちも良い

なのに 湯沸かし器も電子レンジもなく

コインランドリーもないのだという

意図している客層が 違うのだろうと考えることにした

湯沸かし器は 誠に心地よく使える

 

街歩きして 良かったと思った

 

ホテルのコンサージュの人が教えてくれた

日本食の美味しいお店(なみ)は

遠くて 行けなかった


カナダ 紅葉⑥日本食って高い!!

2023-10-10 18:57:08 | 日記

トロントのユニオン駅には

広いフードコートがあって そこで色々調達できると

先のトロントに住んでいる日本人に教えてもらっていた

近くにご婦人に 丁寧に案内してもらった

コンビニらしき店があり おにぎりも

売っていた

日本円に換算すると 700円ぐらい!!

聞きしに勝る 

お味噌汁は 300円くらい

私は コンビニのおにぎりは高いし 触った感じが怪しいしので

大きなご飯がまが置いてある店の

巻物を選んだ

むーくんは  「コンビニのおむすび」の縛りから離れられなかったらしく

ひとつ 選んだ

 

パックに入った惣菜は しなちくに見えたが いかだった

しめて コレで 3000円ぐらい

おむすびのご飯は ボロボロで どうやればこうなるの?

と思った

 


カナダ 紅葉⑥VIA鉄道でトロントへ

2023-10-10 10:19:10 | 日記

モントリオールの駅に着いた時

閑散としていた

日曜日なので 通勤客がいないためかもしれない

明日はサンクスギビングデー(感謝祭)だからかな

などと思っていた

11時出発なので 10時30分に

17番のところで待て と言われた

ところが 掲示板を見たら 15番に変更になっていた

お昼時(ハンバーガーと生野菜サラダ)を調達して並んでいたら

荷物の重さを 計りに来た

アナログといえばアナログ でも合理的なのかな

 

めでたく 重さの超過金は払わなくて 済んだ

VIA鉄道の売りは 800キロの紅葉 

でも 鉄道の沿線は まだ早かったらしく

こんな景色が広がっているだけだった

昔 友人が紅葉ツアーに申し込んでカナダに来たら

モントランブランは 緑 だったと言っていた

こんな感じだったのかもしれない と思った

むーくんは 日本の新幹線のイメージで

乗る前に駅弁を買い 車内販売でビールを買って飲むと

決めてたらしい

でも そもそも 駅弁 という発想はカナダにはないらしい

諦めて サンドイッチを買った

車内販売のビールは しっかりあって

注文したら 当然 ビールの銘柄を聞かれる

飲食店に入ルト ワインも尋ねられる

分かるわけがない

分からないと答えると

外国人相手は 慣れているらしく

ニヤリと笑って ビールの銘柄ではなく

都市の名前を言った

めでたく むーくんの願いは半分叶った

(ハンバーグは めちゃ美味しかった)

 

VIA鉄道は エコノミークラスといえども

飛行機の それとは大違いで広くてゆったりしていた

爆睡 しているうちに 

1時間遅れでトロントに着いた


カナダ 紅葉⑤んーボラれた?

2023-10-09 20:32:47 | 日記

モントリオールのバスステーションで

遅い昼食を済ませ

タクシーでホテルに向かった

乗った運転手さん

「25ドル OK?」と尋ねたきた

そのまま 乗車した

と言うではないか

私は そう言うところの数字に弱い

「俺の計算だと せいぜい15ドルの距離」

 

えー?!と思ってしまう

「面倒くセーから乗った」だって