サイパンはもうすぐマンゴーのシーズンです。

まだこんなに小さいけどね。
小さいのにちゃんとマンゴーの形!

冨田ファームのマンゴーも今年は豊作のようなので、
熟れたらジャム作りに励みます
何が大変って皮剥きと種取り!
そのうち、「マンゴーの種がするっと取れます!マンゴー種取り器」を開発したいと思います。
それか、種無しマンゴー。
簡単ヘルシー朝食の見方、アボガドも豊作の予感!

アボガドの花。

こっちは、細長い種類のアボガド。

これもまだまだ小さい。
いつ収穫できるかな~。

焼酎にぴったりのタンジェリン↓
こちらは一年中なってます。
フルーツは、太陽
の当たる下の方の枝になっているものが一番甘いんだそうですよ。

このとげとげなヤツは、シャシャップ。
正式にはサワーサップだと思います。
一度冷凍して、半解凍ぐらいで食べるのが一番おいしい!

さて、今日の収穫は。。。
かいーの。

まだ小さいのだけれど、落ちてたので拾ってみたマンゴー2個と、シャシャップ。
マンゴーは今年の初物です。

まだこんなに小さいけどね。
小さいのにちゃんとマンゴーの形!

冨田ファームのマンゴーも今年は豊作のようなので、
熟れたらジャム作りに励みます

何が大変って皮剥きと種取り!
そのうち、「マンゴーの種がするっと取れます!マンゴー種取り器」を開発したいと思います。
それか、種無しマンゴー。
簡単ヘルシー朝食の見方、アボガドも豊作の予感!

アボガドの花。

こっちは、細長い種類のアボガド。

これもまだまだ小さい。
いつ収穫できるかな~。

焼酎にぴったりのタンジェリン↓
こちらは一年中なってます。
フルーツは、太陽


このとげとげなヤツは、シャシャップ。
正式にはサワーサップだと思います。
一度冷凍して、半解凍ぐらいで食べるのが一番おいしい!

さて、今日の収穫は。。。
かいーの。

まだ小さいのだけれど、落ちてたので拾ってみたマンゴー2個と、シャシャップ。
マンゴーは今年の初物です。