goo blog サービス終了のお知らせ 

埼玉女子短期大学三ツ木ゼミプロジェクト

観光・マーケティングのゼミ所属のSAIJO生によるBLOG!
埼女と企業、地域のコラボ企画をアップしていきます!

9/23 日高市内バスツアー

2014-09-23 | 日高市プロジェクト


みなさんこんばんは~(((o(*゜▽゜*)o)))
経営マーケティングコースのみかです。


本日は日高市内バスツアーを行いました~!


なんと募集人数はほぼ満員で、バス車内も盛り上がっていました(((o(*゜▽゜*)o)))
朝の9時半集合の16時頃の解散となります。

今日のコースは
古民家→巾着田(はちみつレクチャー)→曼珠沙華鑑賞、お昼→高麗神社→アグレッシュ日高、豆腐厨房

という1日日高市内を満喫するコースでした!

このプロジェクトは日高市内を走るイーグルバスの協力のもと、バスをたくさんの人に利用してほしいという思いからになります。

また、巾着田も曼珠沙華が満開なので見頃を狙いこの日程となりました!!


まず、古民家見学です。


ガイドさんが丁寧に説明して頂きとてもわかりやすく、また面白いお話を楽しみながらの見学することができました!

日高市で唯一の国登録有形文化財なのでとても貴重です。



次は巾着田にてはちみつ作りのレクチャーを受けました。
はちみつや蜂についてとても詳しくお話を頂きました。


メインははやり曼珠沙華!!!!
写真とは迫力も美しさも比べものになりません。
私も今年初めて見たのですが人がこんなにたくさん集まる理由がわかりました。



巾着田にはお祭りも開催していて、食品も売っていたのでお昼も食べる事が出来ました~(^◇^)


こちらはモツ鍋と日高市の有名な唐揚げだそうです(^O^)
あと、加藤牧場のジェラートも食べましたよ~!!



その後高麗神社へ行きました~(((o(*゜▽゜*)o)))
神社の後ろにはこのように昔のお家があり、こちらの説明も丁寧にして頂きました!


神社ではしっかりとお参りもさせて頂きました~!!
出世のご利益があるようで、たくさんの活躍されている方が見えると聞きました!!


そして最後にアグレッシュ日高、豆腐厨房へ行ってきました!!
豆腐厨房では豆乳アイスがあり、こちらを食べましたよ~(((o(*゜▽゜*)o)))

本当に美味しい!!
豆乳の味でさっぱりしていて、甘みも抑えてあります!!
また、きな粉黒蜜、抹茶黒蜜バージョンもありました~(^ν^)

アグレッシュ日高には特産物の野菜やフルーツ、物産などが盛りだくさんでありました。
こちらでお土産を買うのをオススメします(⌒▽⌒)


車内では少しバスガイドをしましたが、みなさまとてもしっかりと聞いてくれて嬉しかったです。

また、ご高齢の方にたくさん参加して頂き、割とハードなスケジュールでしたが、一人の人に尋ねると疲れてないよ~!と言っていたのには尊敬してしまいました!


私たちは学校に通うという目的だけで日高市にいますが、こういったプロジェクトをするとたくさんの人に楽しんでもらえて、日高市の良さを広げていけるような気がしてとても嬉しく思いました!


次回も今度は高萩メインで加藤牧場やサイボクハム、などグルメメインのツアーも10月に開催される予定なのでみなさんチェックして見てくださいね~♡

それではまたの更新をお楽しみに~(o^^o)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。