ITボランティア西大寺日記「さいちゃんクラブ」

私たちさいちゃんクラブは、パソコンの楽しさ、仲間との情報交換、たくさんの人とのふれあいを楽しみにしています。

地蔵院人形供養

2008-03-30 12:31:39 | 身近な出来事
毎年この時期に邑久の地蔵院では、人形供養が行われます。
今年は3月30日(日)に行われました。

人形の魂が人の心を優しくしてくれるように願い、
子どもたちの成長を見守ってきた人形へ感謝の気持ちを込めて天国へ返す、
という意味もあるそうです。



環境に配慮して供養のために燃やす人形は一部で、
その人形は船に乗っている。これは「雛流し」からきているそうです。

なお 余談ですが当日でも受け付けてくれるそうです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新しいプリンター | トップ | エクセルの基礎4回目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

身近な出来事」カテゴリの最新記事