goo blog サービス終了のお知らせ 

新・さひょ君のらくがき帳

僕と妻と娘、3人の日常と僕の趣味を書いたブログです。

好きだった科目

2012-10-18 08:15:35 | その他
高校の頃、得意ではなかったけれど、数学は好きでした。

答えが一つだから、ではなく、逆に、答えにたどり着くまでの解は一つではない、というところが気に入ってました。
問題を解くにあたって、どの公式をどの段階で使うかはその人次第。参考書の模範回答が必ずしも最良の解ではなく、無難な解、不器用な解、美しい解、様々な解があって、その問題の解き方に、その人の個性が現れる。そこに大きな魅力を感じていました。

大学では日本美術史を専攻しました。

歴史には、答えなどありません。
残された史料で事実は確認できますが、それをどう解釈するかは、人によって千差万別で、どれが正解と一概に決めつけられません。関係者の思いなどは、公式な記録には出てこない話であって、尚更把握が難しくなります。
この出来事は本人にとってどのような意味があり、社会にとってはどのような影響があり、その結果、歴史がどのように展開したのか。教科書にもっともらしいことが書いてあっても、全ては当事者ではない後世の人間の推測に過ぎません。
そもそも、当事者にとっても、立場によって同じ出来事が全く違う意味を持ちます。新たな史料一つで、それまでの定説が簡単に覆ったりもします。

「正しい歴史認識」など、この世界のどこにもありません。

歴史は、人の多様性を感じることができる学問であり、そこが一番の魅力でした。

世界は一様ではない。

だから生きていける。




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (゚・*:.。*ルミ*..゚*・')
2012-10-18 21:44:23
こんばんは。
私は数学は、大の苦手でしたが、簿記関係に進んだので計算は得意になりました。

好きな科目は国語や社会です。

歴史も割と好きです。
返信する
Unknown (さひょ君)
2012-10-18 22:13:30
>゚・*:.。*ルミ*..゚*・'さん、コメントありがとう。

ルミさんの好きな科目は国語と社会ですか。何だかイメージにぴったりな気がします。

僕は、本を読むのは好きな方だと思いますが、国語は苦手でした。文章題が特に駄目でしたね。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。