goo blog サービス終了のお知らせ 

新・さひょ君のらくがき帳

僕と妻と娘、3人の日常と僕の趣味を書いたブログです。

帰って来たシルバー

2019-06-25 19:07:06 | アニメ・マンガ
 パソコンを開く時間自体がなかなか取れない生活をしていたもので、ブログが軽く放置になっていました。

 遅くなりましたが、この度の北陸地方の地震で被害に遭われた方々へ、心よりお見舞い申し上げます。

 さて、こう時間がないと、わずかな楽しみにすがって生きるよりほかありません。最近は、空いた時間の本屋通いが、唯一の心休まるひと時となっています。

 とはいえ、相変わらずちょっとずつ断捨離している手前もあるので「DVDマガジンは(新規のは)もう買わないぞ」と決めていたんですが、あっさりこれを打ち破る最強の敵が現れました。


 アニメ「宝島」ですよ。「宝島」。俺のロング・ジョン・シルバーが、帰って来たんですよ。これが買わずにいられよか。vol.1を見つけた瞬間に、手にしていました。「えっ、買うの?」呆れる娘に「だって、シルバーだよ。」そのままレジへダッシュ。3号まで即予約。

「生きてりゃこそのお宝よ」「正義が勝つ?笑わせるな!勝った方が正義だ!!」まだ開封すらしていませんが、数々のシルバーの名台詞が、若山弦蔵さんの、あの渋い声で脳裏に蘇ります。

 しばらくは、これで幸せです(≧◇≦)。



泣いて少佐を切る

2019-05-08 21:47:45 | アニメ・マンガ
 さて、断捨離継続中でございます。


「エロイカより愛をこめて」
青池保子 著

 お茶目で美しい怪盗エロイカこと、ドリアン・レッド・グローリア伯爵と、非情で武骨なNATO軍情報部員「鉄のクラウス」こと、クラウス・ハインツ・フォン・デム・エーベルバッハ少佐の愛の物語です。(間違いではないはず)

 若いころ大好きで、文庫本を集めてたんですが、途中で途絶して十数年。巻抜けだし、いまだに続いてる作品だからキリがないし、惜しいんですけど、涙を飲んで断捨離することとしました。

 少佐、さようなら。G(ゲー)君、さようなら。伯爵、さようなら(;_;)/~~~。



青春の思い出…

2019-03-10 12:41:01 | アニメ・マンガ


 昔のアニメ雑誌。僕が中高生の頃毎月購入していた「アニメック」と「月刊OUT」です。

 実家に寄った際、他の本を探して、かつての自分の部屋に足を踏み入れた際に見つけたので、持ち帰りました。断捨離中なのに、物を増やしてどうするんだという(^^;)。

 自分ではいっぱしのつもりで、なーんも考えてなかった頃ですね。高校ではアニメ同好会に所属して毎日オタクトーク。アニメや特撮に限らず、映画、音楽、面白い本など、友人から刺激を受け続けた日々。学校の印刷機をお借りして、年に数度の会報など発行して活動していたものでした。

 30年以上も前の話です。とおい昔の物語。 


独歩吟客!!

2018-10-28 02:20:25 | アニメ・マンガ
 ご無沙汰してます。相変わらず週末にならないと更新できない生活です(^^;)。平日は気力がなくて。

 この前の日曜日、地元にある国木田独歩記念館で開催されている文豪ストレイドッグスとのコラボ展に、娘と二人で行ってきました。昨年の夏にもあったんですが、その時は娘の体調が悪くて行けなかったものですから、父娘共々1年越しの念願がかなったわけです。



 入口では、国木田さんがお出迎え。



 中は現実の独歩の資料と、マンガの原画など文スト関連の展示の二本立て。



 これは、独歩が下宿していた部屋です。日当たりがよく、過ごしやすそうな感じでした。

 近隣の施設と合わせてスタンプラリーをしていましたので、当然回りました(*^_^*)。



 抹茶を飲めるお店、汲心亭には敦くん。風が強くて写真失敗(^^;)。



 文化会館に晶子先生。カワイイ(≧◇≦)。



 観光交流館に芥川。(←呼び捨てかいΣ(・ω・ノ)ノ!) 



 歴史資料館に太宰さん。



 締めは平和祈念館やわらぎに中也(←これも呼び捨て(笑))。地元には終戦まで海軍の施設があったので(現在は海上自衛隊が引き継いでいます)、その関係の歴史資料や兵隊さんの遺品などを常設展示してます。



 見事、6か所全て回り終えました。スタンプもこの通り。

 最初の独歩館でグッズも買った娘は、終始上機嫌。

 いい日曜日でした。



バナナフィッシュにうってつけの日

2018-08-07 23:58:27 | アニメ・マンガ


 アニメ「BANANA FISH」。フジ系木曜深夜絶賛放送中。

 原作が大好きで、文庫本を全巻持ってる身としては、当然毎週楽しみに見ています。時代設定の変更とか、始まる前は不安があったけど、いざ始まったら原作を丁寧に扱ってくれてて、すごく面白い。どうせやるなら、何年かかってもいいから、きちんとラストまで映像化してほしいなあ。

 という訳で、ローソンで見つけて即買いしました。アッシュと英二。
 やっぱりバナナスムージーなんですね(笑)。

 美味しくいただきました(*^_^*)。