ディアゴスティーニのシリーズです。
まだ初期の作品が全部発売されてないんだけど・・・いきなり最終作品ですか。
まあ、最終作だけあって、今までのゴジラ集大成の怪獣、キャスト。
わき役、ちょっとだけ出演の人たちもなかなか豪華。
・・・なんだけど、菊川怜って、学歴のワリにはあんまり博士役、向いてないよね。
服も真っ赤なコテコテのケバイエナメル服だし、口ポカンと開けてるし・・・そんなんなら別に彼女が博士じゃなくて、町の「姉みたいな能力ないけど、かわいい普通のねえちゃん」で、水野真紀が博士でもよかったんじゃないの?
でもそれ以外は役者はけっこうイイのかもしれない。
久々の濃いキャラ、ゴードン艦長や美人のエクレール艦長、そしてX星人側もなかなか濃いし。
特に北村さんの、ゲーム感覚でばんばん地球侵略しちゃうあたりが、昔のゴジラではできなかった「いま=現代」の侵略者らしくてよかったけど。
さて怪獣。
アンギラス強い!おそらく今までで一番いやらしく強いかも。
あと、ラドンやカマギラスといった「飛ぶ怪獣」のシーンが、それぞれ破壊的にすごくカッコ良く作られている。このへんは「いま=現代」だからよかった点かも。
でもさ、「ジラ」ってなんなのよ、アレ。
版権とかウルサイからそうしたんなら、別にアレ出さなくてもよかったのに。
まあ、ジラが本家にこてんぱんにやられたときは「やっぱ、そんなもんだよね」と思ってしまった。動きが敏捷だろうが、リアルだろうがやはり「怪獣の王」ゴジラにジラふぜいは、すべての面でかなわんのだよ、アメリカ版製作者の皆さん。
しかし世の中には「お調子もの」が多いってことが、よくわかってしまう。
X星人が来たとたんに売名行為に走る芸人、歓迎デモをやる連中・・・そんなお調子もの連中があっさりと裏切られると、「バーカ」とか思ってしまうのだ。
これって特撮の見すぎなんだろうか・・・。
まだ初期の作品が全部発売されてないんだけど・・・いきなり最終作品ですか。
まあ、最終作だけあって、今までのゴジラ集大成の怪獣、キャスト。
わき役、ちょっとだけ出演の人たちもなかなか豪華。
・・・なんだけど、菊川怜って、学歴のワリにはあんまり博士役、向いてないよね。
服も真っ赤なコテコテのケバイエナメル服だし、口ポカンと開けてるし・・・そんなんなら別に彼女が博士じゃなくて、町の「姉みたいな能力ないけど、かわいい普通のねえちゃん」で、水野真紀が博士でもよかったんじゃないの?
でもそれ以外は役者はけっこうイイのかもしれない。
久々の濃いキャラ、ゴードン艦長や美人のエクレール艦長、そしてX星人側もなかなか濃いし。
特に北村さんの、ゲーム感覚でばんばん地球侵略しちゃうあたりが、昔のゴジラではできなかった「いま=現代」の侵略者らしくてよかったけど。
さて怪獣。
アンギラス強い!おそらく今までで一番いやらしく強いかも。
あと、ラドンやカマギラスといった「飛ぶ怪獣」のシーンが、それぞれ破壊的にすごくカッコ良く作られている。このへんは「いま=現代」だからよかった点かも。
でもさ、「ジラ」ってなんなのよ、アレ。
版権とかウルサイからそうしたんなら、別にアレ出さなくてもよかったのに。
まあ、ジラが本家にこてんぱんにやられたときは「やっぱ、そんなもんだよね」と思ってしまった。動きが敏捷だろうが、リアルだろうがやはり「怪獣の王」ゴジラにジラふぜいは、すべての面でかなわんのだよ、アメリカ版製作者の皆さん。
しかし世の中には「お調子もの」が多いってことが、よくわかってしまう。
X星人が来たとたんに売名行為に走る芸人、歓迎デモをやる連中・・・そんなお調子もの連中があっさりと裏切られると、「バーカ」とか思ってしまうのだ。
これって特撮の見すぎなんだろうか・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます