自粛続きの不毛な世の中では、何もできない。
でもとりあえずおいらは生きています。
7連勤とかしてますが、それでも店はガラガラで、道の駅にある系列店より少ない売り上げです。
この暑さと(室外温度計で何日も41度を記録)、コロナでは子供連れ以外で50代過ぎの方はかなりキツイと思う。
夏休みだから、子供や孫につきあって外出する人もなんか元気がないし、子供もクタクタで夕方にはグースカ寝ているた姿も見た。
厳しい。だから無理をしてはいけません。
たとえ夜であっても気化熱は怖いからね。
GO TO トラベルなんて、今はしなくていいのだ。
安いモノにつられてはいけない。
あまり他の人にも訊けないことなので、さがみやさんに質問です。
痩せると暑さも多少はマシに感じますか?
だって、自分の体に数キロ、人によっては数十キロの余分なものがくっついているので、豊満が夏にいつものように動けばそれなりに冬でも汗をかきます。
でも、もともと暑さが苦手な人、あんまり暑くないところで育った方は、痩せていても都会というか町の中心部に行くと、どうしても暑さ・湿気がキツイと思います。
個人の体質にあった暑さ対策・・・それしかないかもしれません。
今だにおいらは、露天商なので首筋に300グラムの保冷剤を巻いています。
でも、あくまでもウチの場合ですが、おいらたちみたいに外に出ているものより、ある程度クーラーがある場所の方々が熱中症になったりしています。
このへん、各自の水分補給のバランスとかもあるかもしれません。(おいらは麦茶をがぶがぶ飲んでいます。)
どうぞ、お体は大切に。
私が暑さに弱いのは育った環境か、脂身かわからないけど、どっちでも熱中症には気をつけねばなりませんね。
教えてくれてありがとう。
こちらでは早ければ4月末~10月初めまで出てきます。
①暑いときにチャリで遠出をしない。
②車移動の方、車の中が涼しくても外に出たら長袖の服はやめておく。着たままはやめて脱ぐのだ~。
③服の黒ずくめはヤバイ。
④常にペットボトル携帯
そんなとこです。