日々のにゅーすなできごと

ニュース専門ブログです。記事は予告なく変更される場合があります。(「日々のできごと~にゅーすなだいありー~」から変更)

12月23日 経済・海外のできごと

2016-12-23 23:25:09 | 16年平日

伊3位銀に公的支援=増資失敗、自力再建断念(時事通信)※イタリア政府 同国3位の銀行モンテ・デイ・パスキ・デイ・シエナに対する

ドイツ銀、8500億円で和解=米司法省と住宅証券不正で(時事通信)※ドイツ金融最大手のドイツ銀行 金融危機の一因となった米国での住宅ローン担保証券(MBS)の不正販売をめぐり、米司法省と民事制裁金など計72億ドル(約8500億円)を支払うことでおおむね和解に達したと

ポケGO、アップルウォッチに登場 ゲットはスマホで(朝日新聞)※スマートフォン向けゲームの「ポケモンGO」を運営する米ナイアンテック

NYダウ、2日連続下落…1万9918ドル(読売新聞)


元慰安婦34人が現金支給受け入れ 韓国政府の財団発表(朝日新聞)※慰安婦問題の日韓合意に基づいて韓国政府が成立した「和解・癒やし財団」 合意時に生存していた元慰安婦64人のうち、34人が財団の現金支給事業を受け入れる意思を明らかにしたと

核実験「いつでも可能」=韓国情報機関が報告-北朝鮮(時事通信)※情報機関の国家情報院 国会の情報委員会で

独立活動抑止を評価=香港行政長官と会談-中国主席(時事通信)※中国の習近平国家主席

日本の防衛費増額に警戒=「脅威を誇張」と中国(時事通信)※日本の2017年度防衛予算案が過去最高の5兆1251億円となったことについて、中国外務省の華春瑩・副報道局長 記者会見で「日本は近年、いわゆる中国の脅威を誇張し、軍事力を高め続けている」として

豪メルボルンでクリスマステロ計画容疑、5人逮捕(朝日新聞)※オーストラリアの連邦警察 国内第2の都市メルボルンの中心部でクリスマスの日にテロ攻撃を計画した容疑で

チュニジア出身の容疑者追う=ISと接触情報も-独テロ(時事通信)※ベルリンのクリスマス市にトラックが突入し、12人が犠牲となった19日のテロ事件で、ドイツ当局

容疑者、イタリアで射殺=逃走中、職務質問で見つかる-独テロ(時事通信)※ドイツの首都ベルリンのクリスマス市にトラックが突入し、12人が死亡、約50人が負傷したテロ事件で

プーチン大統領、オバマ氏に不快感 サイバー攻撃問題で(朝日新聞)※モスクワで、内外の記者を集めて年末恒例の記者会見 オバマ米大統領が、サイバー攻撃で米大統領選に介入していたとしてプーチン氏を名指しで批判していることについては

リビア機、ハイジャックされる=118人乗り、マルタに着陸(時事通信)※リビアのアフリキヤ航空旅客機(乗客乗員118人)

IS「トルコ兵2人を殺害
」 動画が公開(朝日新聞)※過激派組織「イスラム国」(IS) 拘束していたトルコ軍兵士2人を

空爆で88人死亡=トルコ軍の対IS作戦か-シリア北部(時事通信)※シリア北部バーブで

反体制派、アレッポ完全撤退=政府軍が「治安回復」宣言-シリア(時事通信)※シリア反体制派 内戦の激戦地だった北部アレッポから


この記事についてブログを書く
« 12月23日 国内社会中心... | トップ | 12月23日 スポーツ・芸... »