ちょっと前のことアップしていきますね~
今はもう終わってしまったのですが、日本橋にて開催された
「アートアクアリウム展・江戸金魚の涼 2012」をみにいってきました!
(このものすごーく巨大な金魚鉢は「花魁」って名前なんだって~!)
「金魚の美を愛でる全く新しく涼しいアートアクアリウム空間」だそうで、
とっても幻想的な世界にびっくりいたしました!!
遊郭をイメージしているそうな。
ワタシ、話題だって耳にしたので、いかなきゃ!と思いましたが、
行くまで、ホンモノの金魚じゃない展覧会とおもってたの!
アートとして作った金魚なのかと・・・
そしたら、生きてる!! スゴい数の金魚に圧倒されました~
5000匹だそうですよ!
「水中四季絵巻」がとっても綺麗でした~
鯉?が泳いでいるバックに日本の四季の移り変わりが映し出されるの!
とにかく美しかった!
「屏風水槽(Byoburium)」
ゆ~っくり泳ぐ金魚達がなんだか不思議な感覚なの!
とにかく、た~~~くさんの人で賑わっていました
もう少しゆっくり見れるとよかったかな~
夜はお酒を楽しみながら作品をみれる「ナイトアクアリウム」もあったらしい。
それも面白そうだったね~!
カクテルに金魚が入ってたりして!?・・・