SACHILOG

美しい風景を中心に、陶芸、旅、美味しいものなどの記録です。

奇跡の週末 in 京都 Day2

2022-10-23 23:31:56 | ___国内_近畿
二日目の朝食は、グランヴィアホテル京都で和定食を頂きました。

グランヴィアホテル京都には、和洋食バイキングと和定食があって、会場が違いますが、折角京都に来たからには、和定食だ!と、和食「浮橋」での朝食を選択しました。
バイキングの方は、人が並んでいましたが、和定食の方は、すぐに通して頂けて、

美味しいお出汁から始まり、和出汁ベースの餡をかけて頂くお粥(普通のご飯も選べます)、京都らしいお味付けの卵焼き、湯葉の入ったひじきやその他副菜などもどれもこれもとても美味しくて、最近、ホテルの朝食の質を憂いている私としては、このクオリティの高さが嬉しかったです。


グランヴィアホテル京都は、スタッフの方々の笑顔が本物で、みなさんとても感じが良く、短時間しかいられませんでしたが、大満足でした!
お世話になりました。

チェックアウトしたら、また昨晩と同じルートで烏丸まで行き、錦市場へ♪


その場で炙ってくれるヤリイカを頂いたり、


美味しそうなお惣菜を見ながらフラフラ...

お目当ての有次にいって、調理用具をそれぞれ買って...

私は、鳥の形の抜型をいくつか買いました♪

四条を歩いていると、これは、何のお店だろう?と寄っていたところにあった和菓子屋さんでみかさを買ったり、



(帰りの新幹線で食べました。)

先斗町のかわいい提灯の写真を撮ったりしながら、


八坂神社に着きました。


結婚式が行われていて、見物したり、参拝したりしながら境内を通って、目的地である、青蓮院へ。

なんだか落ち着くこのお部屋でしばしお庭を眺めながら、のんびりとしました。


今度はもっと時間をとって伺いたいと思いました。

そして、ここから徒歩5分の場所にあるでランチ。
前回伺った時にとても美味しかったので、お友達を連れて行きたかったのです。

まるでスパークリングワインのノンアルコールのぶどうドリンクから始めて、


焼き茄子と白味噌のスープ

サーモンの藁炙り


梨、しめじ、かぼちゃなど秋の食材とくるみの入った白和え


三種の具材が入ったコロッケ(枝豆とちりめん山椒/里芋と大徳寺納豆/牛肉と山椒)とディルの天ぷら

全て新しい発想!

最後の丼ものは、私は、牛丼を頼みました。


このような卵をかけながら頂きました。


デザートは、最中と焼き林檎。ワインに見えるものは、アイスコーヒーです。(とにかく暑い日でした!)


やはり、素晴らしいお料理の数々で、お友達もとても喜んでいました♡
次に京都に行くときも、またお伺いすることと思います。

お店を後にしたら、電車でまた京都駅まで戻り、伊勢丹でお土産などを買って、ホテルで荷物をピックアップしたら、(グランヴィアは、伊勢丹の真ん前なので、これもまた非常に便利でした。)大阪に向かいました...!

続く...














最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。