6月25日(日) 
三井ホームK谷さん プランを持って来訪
ダイワハウスは営業マンの人がプランを考えてくれたみたいだけど、三井ホームは外注の設計士の先生(東先生)が考えてくれている。

1階
2階
感想
まず、最初に思ったのが、1階に関してはダイワハウスと同じ感じ。
和室がLDKと続きであること、玄関を吹き抜けが私の要望。
ウッドデッキは私が希望していなかったのに、どっちにもあった。
大きく違うのは、階段の位置だった。
何より、ダイワに比べて2階の配置がとてもしっくりした。
そして、こっちの要望(インナーバルコニー、パソコンコーナー)を確実に入れてくれていた。(ダイワはなかった…)
予算(外構もすべて含む)は最初(2500万円)から大きくアップの3000万円
日程的な進め方や、概算の見積もり内訳を出してくれた。(ダイワではなし)
外観はダイワハウスのほうががっこよくて好きなんだけどな…
と、このときからダイワハウスと三井ホームで悩むことになりました。
本当は、あと、積水ハウスでもプランや見積もりを出してもらおうと思ったけれど、2社で精一杯になっちゃって、営業マンが電話や訪問してくれてたけど、丁寧にお断りしました。

三井ホームK谷さん プランを持って来訪
ダイワハウスは営業マンの人がプランを考えてくれたみたいだけど、三井ホームは外注の設計士の先生(東先生)が考えてくれている。



感想

まず、最初に思ったのが、1階に関してはダイワハウスと同じ感じ。
和室がLDKと続きであること、玄関を吹き抜けが私の要望。
ウッドデッキは私が希望していなかったのに、どっちにもあった。
大きく違うのは、階段の位置だった。
何より、ダイワに比べて2階の配置がとてもしっくりした。
そして、こっちの要望(インナーバルコニー、パソコンコーナー)を確実に入れてくれていた。(ダイワはなかった…)
予算(外構もすべて含む)は最初(2500万円)から大きくアップの3000万円
日程的な進め方や、概算の見積もり内訳を出してくれた。(ダイワではなし)
外観はダイワハウスのほうががっこよくて好きなんだけどな…
と、このときからダイワハウスと三井ホームで悩むことになりました。
本当は、あと、積水ハウスでもプランや見積もりを出してもらおうと思ったけれど、2社で精一杯になっちゃって、営業マンが電話や訪問してくれてたけど、丁寧にお断りしました。