東京都練馬区の光が丘公園けやき広場で、モンゴルの春祭り「ハワリンバヤル2015」が行われる。開催日は5月3日、4日の2日間。時間は3日が11時~17時、4日は10時~16時まで。入場無料。
モンゴルを日本に紹介
モンゴル出身力士も登場
同イベントは、モンゴルの伝統や文化の魅力を日本に紹介し、日本とモンゴルの交流を広めることを目的とする春祭り。15回目となる今年は、「モンゴルの人 . . . 本文を読む
丸松製茶場は4月29日、静岡県菊川市にカフェ「san grams green tea & garden cafe(サングラム グリーンティー&ガーデンカフェ)」をオープンする。
「サングラムカフェ」外観
同社は、静岡県で茶の生産が盛んな牧之原台地において、100年以上にわたり製茶に携わってきたという。今回オープンする店舗は、茶を楽しむだけではなく、茶の淹(い)れ . . . 本文を読む
茨城県の名字は他の首都圏とは違う!?
東京都のベスト30と比較して、千葉県のベスト30は東京都とのシンクロ率83%(25件)、埼玉県のベスト30では87%(26件)、神奈川県のベスト30にいたっては93%(28件)という結果になった。そんな中でちょっと違う結果になったのが茨城県である。
トップ3に「小林」が食い込む
「茨城県の名字ランキングベスト30」の第1位は、およそ7万8, . . . 本文を読む
道南いさりび鉄道は27日、鉄道事業法第4条にもとづき、国土交通省へ鉄道事業の許可申請を行ったと発表した。北海道新幹線新青森~新函館北斗間開業にともない、JR北海道から経営分離される江差線五稜郭~木古内間の運営を引き継ぐ。
現行のJR江差線普通列車。おもにキハ40形が使用される
同社は北海道および北海道新幹線並行在来線の沿線市町が出資し、設立された第3セクター鉄道。鉄道施設の保有 . . . 本文を読む
歴史から銘菓を追う『東海の和菓子名店』
「東海地方は全国屈指の和菓子どころである」。そう聞いてもピンとこない人も多いだろうが、歴史をたどると「あっなるほどね! 」と思うはず。そんな東海の和菓子文化をひもとき、現代に受け継がれている名店と銘菓を厳選して紹介する書籍『東海の和菓子名店』が、4月16日に登場する。
現在の東海はというと、徳川家康の九男・徳川義直を家祖と尾張徳川家の時代 . . . 本文を読む