たまに、凄く驚く事がある
カイは以前から現状認識が出来るなぁ~と思ってた
例えば、クッキーをはさんでいるやつがゆるくなって、クッキーが傾く事がある
下から回せば良いだけなんだけど、スイは出来ないから私が食べやすいように付け直すんだけどある時
カイが食べてて、くるんと下がったら下がったところをくるんと持ち上げて食べやすいようにセットし直してた
びっくりして、こっちが固まった
落ちたやつは、絶対、食べないのに。
遊ぶかなと、鏡がちょっとついたものをぶら下げてる(黒いやつ)
紐がついているから下まで落ちない、
引っ張り上げて落とす、という遊びしてるんだけど、就寝の関係で止まり木が変な感じになっていて
一定のところでは落ちなくて、あっちゃこっちゃの隙間で落ちる
私が思うインコ頭は、一か所でしか引き上げられない、という事
画像の○のところに落として、引き上げられない抵抗(止まり木)にあうと、反対側から引き上げる
一回二回の偶然じゃなく、考える事を楽しんでるよう
わざと違うところに落としてる風もあるし
なんなんだろう・・・・
獣医の先生が、「本当に不思議だね」と言われる
ちなみに今は、鈴が付いた紐を引き上げて鳴らしててうるさい(笑)