saboの♪Diary♪

最近健康に敏感なサボの日記でございます( ̄▽ ̄) 

コーフ作り♪

2009-11-07 17:28:28 | プチマクロビ
最近ご飯ネタが多いサボ




そんだけヒマなのよぉ~~ ヒマには料理が一番♪



今回 マクロビをこなそうと思い



昔買ったマクロビの本を見みたわ




コーフ??なにコレ?? 



テンペは前に一度スーパーで買って そのまま賞味期限が切れたけど・・・



コーフはお肉の代わりになるのだそう。




植物性のたんぱく質だとか・・・



手作りもできる と書いてあったので


サボ挑戦





まず・・・


全粉の強力粉200g お水1カップ を混ぜます。コネマス。


手にひっつかなくなったら まとめて ボールに入れてお水をかたまりが全部浸かるまで入れて30分放置する。


放置後 流水でかたまりを洗う。(このときけっこう 濁らなくなるまで洗うみたいなのだ)



そして コーフを適当な大きさにちぎって 鍋にお水、昆布、捨て野菜(いらないキャベツの一枚目の葉や人参の頭の部分)醤油大さじ3を入れて30分煮込みます。 


出来上がったら 水分を切るようにざるに入れて 冷凍する分は冷凍する。






うっかり 写真を撮り忘たけど  ホントにコレでいいのかなぁ・・・が正直な感想



サボは本に載っていた コーフのカツと酢豚もどきを作ってみました





全粉をさっき使った捨て野菜の入った煮汁でといて衣を作成


作ったコーフをからめて 半分パン粉で 半分そのまま揚げる。




あとは玉ネギ、ピーマンを炒めて甘酢を作り から揚げもどきを投入


出来上がりがコレ

   ↓









数あるうち半分成功 ホントにお肉みたいで美味しいのだ~~ 



でも・・半分 失敗・・ 小麦の塊ポイ味・・ 




ここで学んだことは(笑)



コーフを洗う時に 徹底して洗うことが美味しくなるコツだと思いま~~す




でもね・・ 後でネットで見たら サボの作ったものはコーフじゃあなくて

グルテンミートだとか・・・ コーフは蒸すみたい 元は一緒だけどねっ




今度はホント?のコーフを作ってみま~す

最新の画像もっと見る