395の缶詰

さば缶の徒然フォト日記

サッカー観戦しました。

2011-07-31 | 盛缶
第61回岩手県サッカー選手権大会
第91回天皇杯全日本サッカー選手権大会岩手県代表決定戦

2週連続でサッカー観戦です。
準決勝 第1試合 グルージャ盛岡 VS 盛岡ゼブラ
少しずつサッカーなるものが、わかってきたような気がします。
なんとなくですが・・・・。

準決勝第2試合 FCガンジュ岩手 VS アンソメット岩手八幡平戦

どちらも、初めて見るチームでした。
私的には、ユニホームのチェック。
グルージャは、赤と黒。初めて見た色の組み合わせ。
ゼブラは、上が黒白のストライプに下が白。背番号、黄色字。
ちょっと背番号が見ずらい。
ガンジュは、上下で白。肩にオレンジのマーク入り。
アンソメットは、上下で黄色。照りアリの生地です。

結構、面白かったです。
第2試合は、ファミリー層が多く、アットホームな試合観戦でした。

決勝は、グルージャ対アンソメット。
また行くのかな?

風船かずら その2

久しぶりの風船かずらです。
この何日かで、ぐぐぐーっと大きくなりました。
高さは、1メートルほど。
花も、可憐できれい。風船も愛らしいですね。
アリも、ただいま登頂中です。

青森県田子町へ行く

2011-07-28 | 旅缶
田子(たっこ)町のウエルカム看板

7月18日に初めて田子町に行ってきました。
まさしく、ニンニクの町。
看板を見たときは、キターって感じでした。
「ここにもニンニク」シリーズ第1弾。

鹿角街道

奥の橋が鹿角街道、国道104号線です。
手前の橋も、岩魚?の絵が施されていました。

ガーリックセンター

建物上部分に、「ここにもニンニク」シリーズ第2弾。
ガーリックセンターでは、「特製にんじゃあ麺」を
頂きました。田子ニンニクを練りこんだ、ニンニク麺。
美味しかったです。
ニンニクの加工品がいっぱいありました。

田子町の街灯

「ここにもニンニク」シリーズ第3弾。
エッーーって、声に出していました。
ここにもかぁー。

おちあいかわら橋

「ここにもニンニク」シリーズ第4弾。
車で走っていたら、偶然見つけました。

サンモールバスターミナル

「ここにもニンニク」シリーズ第5弾。
街中にあるバスターミナルです。
一番、リアルにんにくですね。

ニンニクのオブジェを探すので、
楽しかったです。
何をしに来たかを、忘れるほどに。
もちろん、田子のニンニクを買いに来ました。
結局、産直たっこやで購入しました。
前からファンだった、田子ニンニク。
皮をむいて、刃物を使って初めて、ニンニクの匂いがする。
そこらへんに置いても、匂いがしません。
ボリュームがあって、美味しいですよ。

時計草 その2

2011-07-26 | 花缶
時計草(レッドアップル)

6月15日にアップした時計草です。
咲き始めました。まさに、時計盤のような花です。
花は、一日で、散ります。
朝咲いていて、夕方は、散ってます。



この状態から、花になるのが、想像つきません。

全開

花の直径は、3センチくらい。
思ったより、小さい。茎は、茶っぽく太いですね。
パラグアイの国花。
別名 パッションフラワー
果実は、あのパッションフルーツ!
これは、レットアップルという、品種なので、
どんな果実になるのかな?

クルクル

食指のように、ネットに絡みつく、クルクル。
いっぱい取って置いて、ベットのバネにするぞーって、
思うほどに、綺麗に、クルクルしています。

花もインパクトがあるんだけど、
クルクルのほうが、触りたくなる私です。
念願の時計草が、どんな風に、生長するか乞うご期待。

被災地 大槌へ その2

2011-07-24 | 旅缶
大槌中央公民館より望む

真平らになった大槌の街。
何もかも、奪った津波。
避難した人達は、ここから、破壊される街を
どんな気持ちで、眺めたのでしょう。

大槌湾に浮かぶ蓬莱島

「ひょっこりひょうたん島」のモデルとされる島です。
島まで、左の赤浜側から、堤防で、陸と繋がっていました。
歩いて、島まで行けたのに。
手前の、港町のガレキの山。
ここには、水産会社が何棟か建っていました。

大槌町安渡方面を望む

船は、まだ、そのままなのですね。
右の建物の大安タクシーは、ガワだけ残ったようです。

大槌町役場と御社地公民館を望む

左奥のトンネルは、安渡トンネル。
中央左は、大槌町役場。
右下は、御社地公民館。

大念寺そばの山に掲げられた旗

大槌町マスコット「おおちゃん」。
久しぶりに見ました。
たしか、大槌の「槌」をモチーフにしたはずです。

大槌は、少しずつガレキがなくなり、
道路が、見えてきました。
安渡方面の道路は、かさ上げの工事中でした。

ドンドン片付けられて、色々なものも、
片付けられたら良いのに・・・。
復興は、簡単ではないけど、
周りの市町村より遅れているけど、
大槌らしく元の大槌に戻って行って欲しいです。

トマト栽培 その2

2011-07-22 | 花缶
完熟

6月29日にアップしたトマトが、
こんなに大きく、赤くなったので、
右の1個を収穫。
ところが、ガーン。
下から、何者かに突付かれ、穴が立っていました。
せっかく赤くなるのを待っていたのに・・・・。

次はこれです。

後ろのほうに、予備軍が。
頼むぞーと念をかけて、見守ります。

ちょっと楽しい。やばいけど、楽しい。
実が成る系は、やばいです。
横に植えたシシトウは何処に行ってしまったのでしょうか?
この2・3日は涼しいけど、その前までは、暑さで、
水遣りを足りなくすると、グタっとなっていました。
今は、水管理が大事ですね。

たくさん収穫できましたら、山盛りのトマトをアップしますね。