Movie Stock 掲示板
HV Movie配信中、ゲストコーナーもあります。
 



JR九州肥薩線の球磨川沿いにある古い木造駅舎です、明治41年(1908) 開業ですが大正3年(1914)に火災で全焼してるので現在の駅舎はその後 に建てられたものです。 付近は集落になっておりにぎやかな感じです、特急の「九州横断特急」 「くまがわ」も停車します。 蒸気機関車のSL人吉がこの駅で10分間停車します。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2009年より熊本駅と人吉駅の間を走ってる蒸気機関車です、3月から 11月の間休日前後に一日一往復してます。 この58654号機は大正11年(1922)に製造されたものだそうです。 肥薩線の球磨川第一橋梁から撮り始めて一勝地駅まで車で追いかけて 行きました、なんとか間に合いました。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




旧杷木町にある古い寺院です、本堂は鎌倉時代後期に建てられたもので 国の重要文化財になってます。 創建は747年に僧行基によって開かれたと伝えられいて筑後川近くに あったがたびたびの水害でこの地に移築された。 本堂の感じが大分県国東半島にある富貴寺の大堂とよく似てます。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昔の福岡藩と天領日田結ぶ朝倉街道(日田往還)にある古い町並み で福岡藩領でした。 白壁に千本格子の商家が保存状態が良く残っています、ただ駐車場も 無く観光化はされてません。 筑紫平野東部のこの辺りは最良品の米どころだったそうです。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




熊本県北部の山間にある世界的医学者、北里柴三郎の故郷に建つ 記念館です、北里文庫、貴賓館、生家の一部があります。 大正5年(1916)に建てられた和風木造の貴賓館からの涌蓋山や 山村の風景の眺めは格別です。 生家の一部は北側の川沿いから移築されたものです。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )