goo blog サービス終了のお知らせ 

おてんば魔女の修行日記

ペルテス病の娘。魔女の修行だと、2ヶ月の入院、装具と車椅子の生活。そんな中、リハビリのプールで水泳と出逢う。母の日記も…

考える暇もなく

2011年03月21日 | 日々のこと
きのう、
「明日、勉強する」
といっていた魔女っ子は、今日も、勉強せず過ごした。

ああ、もう今秋には、強化練習が始まるんだ、と、思うと、そわそわしてしまう。
震災のこと、車のこと、お姉ちゃんの受験や、いろんなことがあって、あっという間に、時が過ぎてしまった。
考える暇もなく・・・。

誕生日

2011年03月20日 | 日々のこと
きのうは、お姉ちゃんと魔女っ子が、少し早い誕生日プレゼントをくれた。
お姉ちゃんは、
「これやったら、お出かけの時に、着れるやろ?」
と、黒の洋服と、
「こんなん好きやろ?」
と、黄色い猫の布製の置物。

魔女っ子は、クッキーとチョコレート。

ありがとう。

約束の5キロ

2011年03月19日 | レッスン2
半信半疑だった5キロの約束。
魔女っ子、しっかり果たしてくれた。

というわけで、今日は、5キロ泳いでから、レッスン。
しかもテスト。

思ったような成績は残せなかったみたいだ。
無理もないか・・・。

今日は、年度末だからか、記念写真も撮っていた。
もらえるのかどうかわからないけど、もしもらえたら、いい思い出の品になりそう。

今日の魔女っ子は、そんなわけで、6キロくらい。
母は、2キロ弱。
久しぶりに、たっぷり泳ぐ魔女っ子を見るのは、嬉しかった。

プールの受付で、被災地への義援金の受付箱があったので、少しだけだけど、入れさせてもらった。

卒業式

2011年03月18日 | 日々のこと
今日も、朝から、保険会社からの電話とか、車を修理に出したりとかで、母、くたびれた。

魔女っ子は、今日は卒業式で、6年生を見送った。
帰ってきてから、
「今日は、勉強する」
そういって、それから1時間くらい、パソコンでゲームをして、やっと勉強。

今日は、英語の本を読んだりした。
なかなか単語を覚えるまでの時間がない。
漢字の勉強もなかなか進まない。
これで、選手に戻ったら、もっと時間がなくなる。

ほかのクラスメートたちが、どんどん塾に通い始める中、
「なにしてるんだろう・・・」
という、あせる気持ちになることもあるが、魔女っ子は、魔女っ子。
そんな気持ちを、ぐっと抑える。

いろんなことがあり過ぎ

2011年03月17日 | 学校
今日は、母、クリニックの駐車場がいっぱいだったため、車を止めて、診察券を出しているあいだに、車に車をぶつけられてしまった。
来週、また修理に行かなければ・・・。

そうして疲れ果てて、家に帰ると、パソコンに向かっていた魔女っ子が、ぽつり、
「喧嘩して、相手が鼻血出した」
「ええ!?」

でも先生からも電話があって、訊いてみると、魔女っ子がなぐったとかで、鼻血をだしたのではなく、女の子同士で、取っ組み合いになってしまって、気が付いたら鼻血が出ていたらしい。
逆に、今までがんばってきた魔女っ子を、ほめてやってほしい、と、いわれた。
「このごろでは、感情的になるようなこともなくなった」
と。

たしかに、5年生になってから、電話がかかってきたのは、初めてのこと。
魔女っ子、成長したのだ。
・・・たぶん。

とりあえず今日は、朝から、詰まった水道管をなおしたり、いろんなことがあり過ぎて、疲れてしまった。
あまりよく考えられない。

土曜日に、5キロ、泳ぐから

2011年03月16日 | プール
今日、千葉に送った荷物が届いたと知らせがあった。
二日かかったけど、無事について、ほっとした。

今日は、プールの日。
魔女っ子がさぼるので、いらいら。
結局、
「土曜日に、5キロ、泳ぐから」
ということで、今日は、1キロも泳がなかった。

ほんとうに、5キロも泳ぐんだろうか・・・。

地震の影響

2011年03月15日 | 日々のこと
今日、買い物に行ったら、日用品やカップラーメンなんかが、数量制限されていた。
カセットコンロのガスは売り切れ。
電池なんかも売り切れだった。

関東の友人からも、「品薄」になっているとのメール。
きのう送った荷物も、着いたのかどうか・・・。

原発のことも心配。

魔女っ子は、今日もホワイトデー。
お菓子をいっぱい持って帰ってきて、このままでは太りそうだ。
それでなくても太ってきているのに・・・。
太ると、足への負担が心配。

ホワイトデー

2011年03月14日 | 日々のこと
地震報道の見過ぎか、母、調子が悪い。
今日は、なにもできなかった。

朝、千葉に住む身内から、
「助けてほしい」
と、電話。
買いだめの品薄で、食べるもの、トイレットペーパーなどの日用品がないとのこと。
早急に着くように、いそいで梱包。
ライフラインは、だいじょうぶらしいので、インスタントラーメンや日用品、ビタミン剤などを送った。

魔女っ子は、ホワイトデー。
クッキーやキャンディーを、もらって帰ってきた。

退会の報告

2011年03月12日 | レッスン2
地震のことを心配しながらも、今日は、レッスンがあるのでプールへ。

所長と、魔女っ子の担当のコーチに、
「選手に戻りたいので今月で辞める」
ということを伝える。

所長は、
「がんばるってことは、いいことやから」
と。
コーチは、
「レベルが違い過ぎて、申し訳なかった。ここでは、タイムを切ろうとかいう子がいないから」
と。
ふたりとも、今後の魔女っ子を応援してくれて、報告してよかった、と、嬉しくなった。