goo blog サービス終了のお知らせ 

おてんば魔女の修行日記

ペルテス病の娘。魔女の修行だと、2ヶ月の入院、装具と車椅子の生活。そんな中、リハビリのプールで水泳と出逢う。母の日記も…

朝練習と夜練習、それからミニバスも・・・

2011年07月29日 | ミニバスケットボール
今日の魔女っ子は、水泳の朝練習と夜練習。
それに、ミニバスの練習が、2時半から4時半まで。

朝練習から帰って、ご飯を食べた後、
「昼寝せえへんかったら、ミニバスには行かせへんからね」
と、母。
魔女っ子を昼寝させようとしたが、失敗。
からだが興奮していて、眠れないのかもしれない・・・。

「もう、起きていいよ」
母がいうと、
「でも、ミニバスに行かれへんねんやろ?」
「・・・、もう、行っていいよ」
「ほんま?」
魔女っ子、いそいそと起き出して、ミニバスの用意。

そんな魔女っ子を残して、母は、午後から、ひとりプール。
今日は、2250メートルで、右腕が痛くなってダウン。
歳を取るって、いやだなぁ・・・、と、思いつつ、家路に着く。
今日も、買い物に寄って・・・。

ミニバスから帰ってきた魔女っ子、
「もらったで」
月曜日の水泳大会の書類を、学校から持って帰ってきた。

月曜日は、夏休み1回目の大会だ。
いろいろと、忙しい夏だけど、ひとつひとつ、こなしていくしかない。

冷蔵庫を開けて、ふたりで、また、いろいろ食べて、夜練習に行くバス停に向かう。
バスを待っていたら、大粒の雨。
雲行きが怪しかったので、傘は持参していた。
いそいで、傘を開いた。

きのうも今日も、夕立。
夏だなぁ・・・、と、思う。

ミニバスと、夜店と・・・

2011年06月27日 | ミニバスケットボール
今日は、さすがに疲れが残っていた母だが、プールに行けない月曜日。
無駄に過ごしたくないので、お風呂とトイレの大掃除をして、カレーを作った。

終わったころに、魔女っ子帰ってきて、
「ミニバス終わってから、夜店に行ってきていい?」
それならばなおのこと、
「じゃあ、訓練せな!」

訓練が終わって、外を見ると、バスケ仲間のMちゃんが、もう家の前で待っていた。
「ごめんね!」
おおいそぎでしたくをして、魔女っ子、ミニバスへ。

きのう参加賞でもらったひんやり首巻タオルを、さっそく持って行っていた。

バスケット談義

2011年06月18日 | ミニバスケットボール
今日は、魔女っ子のミニバスケットボールの試合だった。
朝早く起きて、おにぎりを作って、集合場所へ。
母、引率の当番なので、なんとか引率。
担当が、女子のグループだったので、助かった。

電車を2本乗り継いで、途中、道を間違えたりしながら、開催校へ。
母、魔女っ子のミニバスの試合の見学は、初めてのこと。
楽しみに見学の席へ。

1試合、2試合、と、勝ち抜いていく魔女っ子。
さすがに、2試合目は、強いチームだったが、逆転勝ち。
母も、声をあげての応援。

最後の決勝で、飛び抜けて背の高い子のいる強豪チームに負けてしまったけど、魔女っ子、すごくがんばっていた。
今日は、土曜で、ほんとうなら、スイミングの朝練習と夜練習、2部練習の日。
試合前だし、休みたくはなかったが、燃え尽きた魔女っ子を、夜練習に引っ張っていく気持ちにはなれなかった。

一日中、お母さんたちといっしょだったけど、なんとか過ごせた。(対人恐怖症の母だけど・・・)
帰りには、車に乗せてもらって、家まで帰ってきた。

救急車で運ばれる子が出たほどの試合。
家に帰ると、お姉ちゃんとバスケット談義。
女3人で、すごく盛り上がった。

ミニバス&レッスン

2011年06月14日 | ミニバスケットボール
今日は、母、ひとりプールの日。
プール施設は、月曜が定休なので、どうしても日月と、2日間お休みになってしまう。
と、火曜日に行くのが、すごくおっくうになってしまう。
そんなわけで、今日も、
「いやだなー」
と、思いつつ、出かけて行った。

最初は、泳ぐのも、
「しんどい~」
と、なるのだが、それでも、いつもどおり泳ぐ。
気がつくと、達成感と爽快感に包まれているから不思議。
これだから、続けていけるのだ。

今日は、帰りに買い物をしていると、魔女っ子から電話。
「ミニバス、行ってもいい?」
試合前だから、練習がしたいのだろう。
「訓練ができる時間に帰ってくるんやったらええよ」

魔女っ子、5時ごろ帰ってきて、
「1時間、練習したで」
「宿題と時間割は?」
「もう、した」
よかった。

訓練して、おにぎり、みそ汁、寒天ゼリーなんかを少しずつ食べて、レッスンへ。
いっぱい食べると、練習中、気分が悪くなるのだそう。
プールから帰ってきて、お腹のすいた母も、魔女っ子といっしょに食べて、晩ご飯前なのに、お腹いっぱいになってしまう。

四葉のクローバー

2011年04月25日 | ミニバスケットボール
魔女っ子が、四葉のクローバーを、摘んで帰ってきてくれた。
3つも、あった。
幸せが運ばれて来るかな・・・。

今日は、ミニバスの日。
友だちが休むから、自分も、
「休む」
と、いってたけど、結局、行くことにしたみたいだ。

GWにミニバスの試合があるのだが、水泳の方の強化練習で行けないこともあって、
「どうせ、試合にも出られへんし・・・」
なんて、いっていたのだが・・・。

がんばってる魔女っ子は、素敵だよ。

お別れ会

2011年03月05日 | ミニバスケットボール
今日は、ミニバスの6年生とのお別れ会。
魔女っ子は、8時15分に出発。
母は、昼食のお手伝いで、10時ごろ出発。

こんな風に送ってもらえるなら、ミニバスもいいなぁ、と、思った。

お別れ会は、まだまだ続いていたけど、プールに行くので、先に帰ることに。
先週もミニバスの試合でノルマ果たせず、今週も・・・の魔女っ子。
選手に戻るといっているのに、なんか不完全燃焼。

母だけは、黙々と、ノルマを果たす。

お姉ちゃんの差し入れ

2011年02月28日 | ミニバスケットボール
母、きのうよりマシのようにも思うけど、やっぱり調子が悪い。
昼間は、薬を飲んで、寝ていた。

魔女っ子は、ミニバス。
訓練の途中で、出かけていった。

そのあと、ゼロのお姉ちゃんと、用事で会う。

この前のミニバスの試合の時、お姉ちゃんが、ワッフルの差し入れをしてくれたのだそうだ。
母、ちっとも知らなかった。

ミニバスの試合

2011年02月26日 | ミニバスケットボール
今日は、ミニバスの練習試合。
魔女っ子の通う小学校での試合だったので、見に行こうと思っていたのだが、母、調子が悪くて、ダウン。
魔女っ子、自分でお弁当を作って行った。

「プールがあるから、3時には、帰ってきいや」
せっかくの試合なのに、途中で帰ることになるので、かわいそうに思う。
こんなことなら、ミニバスなんかしなければいいのに、と、思う。

3時過ぎに帰ってきた魔女っ子と、いつものプールへ。
母、ダウンしながら、向かう。
少し泳いで、
「ゴーグルに水が入る」
と、魔女っ子。
「取り替える?」
と、訊いたが、そのまま泳いでいた。
レッスンもあるのに・・・。

魔女っ子は、レッスンに。
母は、なんとかノルマを果たした。
水曜のプールを休んでいるのと、調子が悪いのとで、すごくしんどかった。

魔女っ子は、ミニバスの試合、出してもらえたそうだ。

ドリブルの練習

2011年02月21日 | ミニバスケットボール
魔女っ子、きのう、帰ってきてから、クッキー作り。
バレンタインの友チョコが、足りなかったらしい。
あんなに作ったのに・・・。

今日も、10袋くらい、配ってきた。
お返しも、いっぱい。

今日の魔女っ子は、ミニバス。
きのうも、家の近くで、ドリブルの練習をしていた。
3月で、辞めてしまうのは、ちょっとかわいそうな気もする。