goo blog サービス終了のお知らせ 

日記 @fukuoka

行ったこと、食べたこと、思いついたこと。

とろふわプリンと白ごまプリン

2005-12-19 | 食べたこと dessert


今日食べたのは、森永乳業の
「プティポ とろふわプリン こだわり卵のカスタード」
"ひろがるくちどけ"とか"契約農家のこだわり卵のカスタード"とか、
"テレビ東京系「TVチャンピオン」菓子作り名人になった私が作りました。"
とか、つい手を出してしまいそうなフレーズがパッケージに並んでいます。
その言葉に偽りはなく、味もとろける食感も最高です。

もうひとつは、オハヨー乳業の「白ごまぷりん」
黒ごまとは対照的にさっぱりとしたごまの味でクリームがかかっている
部分と一緒に口に入れると程よい甘さになります。
こっちもとろける食感。

http://www.morinagamilk.co.jp/
http://www.ohayo-milk.co.jp

バニラの実 2

2005-12-17 | 食べたこと dessert
12月14日にバニラの実で紹介したケーキと一緒に買ってきた
小さなスティックケーキです。



さすが、バニラの実。小さくたって味は本物、どちらも濃厚な味で
なめらかな口ざわりです。

バニラの実
福岡県大野城市白木原2-6-12
092-586-1161

営業時間 AM10:00~PM8:00

バニラの実

2005-12-14 | 食べたこと dessert
嫁さんが買ってきたバニラの実のケーキ!

モンブラン(写真上)と、名前はわからないけど新商品(写真下)。





モンブランは、タルトの上にカスタードと栗のクリームが
上に伸びています。周りには粉糖とローストアーモンドが。
柔らかなクリームとタルトのサクッとした食感が美味しいです。

名前がわからない新商品は、カスタードクリームが
コーヒー味のムースに包まれていて
ホワイトチョコレートでコーティングされています。
すべてが口の中で溶けてしまうような感じです。

バニラの実
福岡県大野城市白木原2-6-12
092-586-1161

営業時間 AM10:00~PM8:00

La maman

2005-12-07 | 食べたこと dessert
福岡天神大丸の地下2階にある、La maman(ラ・ママン)で
買ってきたケーキ。



トゥールフレーズ 460円
高さのあるケーキです。生クリームで包まれた中身は
何層にも重なったスポンジケーキの間に
カスタードクリームといちごが入っています。


名前は忘れました。 280円
小振りですが、チョコレートの苦味と甘みを生かした
重厚なチョコレートケーキです。

La maman
福岡県福岡市中央区1-4-1 西館地下2階洋菓子売場
092-713-1716

http://www.99grp.co.jp/brand/ramama.html

nicoのレアチーズスティック

2005-11-30 | 食べたこと dessert

レアチーズスティック 157円

嫁が買ってきた、nicoのスティックケーキ。
紙袋には、山羊の絵。

どうやら、やぎのミルクを使っているようです。
やぎのミルクは人間の母乳にいちばん近いらしく
からだにやさしいミルクというわけです。
なるほどー。

さて、お味は…
濃厚でクリーミー、ヨーグルトのような酸味もあって満足感があります。

紙袋のイラストがかわいすぎます!

nico 大丸 福岡天神店
福岡県福岡市中央区天神1-4-1

http://www.santa-jp.com

寺田屋の梅ヶ枝餅

2005-11-27 | 食べたこと dessert
光明禅寺は太宰府天満宮から歩いて
1~2分のところにあるので、
帰りに梅ヶ枝餅を。

西鉄太宰府駅から太宰府天満宮まで続く
参道に何店も並ぶ梅ヶ枝餅を売っている店で、
いちばん行列が長い寺田屋で買うことに。


1個105円

梅ヶ枝餅は餅粉でこねた薄い生地につぶ餡を詰めて
2つに開く梅の印が入った鉄板の型で焼いたもの。

寺田屋のは外はかりっと中がふわっとしていて
甘さも控えめでこれまで食べた中でいちばん旨い!

1個しか食べなかったけど、熱い緑茶があれば
何個でも食べれそうな感じ。

寿庵 寺田屋
福岡県太宰府市宰府4丁目6-15
092-922-4064

http://www.umegaemochi.co.jp

グランママ

2005-11-12 | 食べたこと dessert
実家の近所のケーキ屋さん、グランママ。

父親の誕生日プレゼントのお返しに、ということで
ケーキを貰いました。

何と言う名前のケーキだろう…



メロン、苺、ブルーベリー、さくらんぼ、桃、ラフランスなど
季節のフルーツがふんだんに使われているケーキです。

しっとりとしたスポンジケーキに生クリーム、
フルーツの酸味・甘みがアクセントになって美味しいです。

ホールで貰って数日食べてるんですが、
甘さ控えめなのか毎日でも食べられるケーキです。

賀茂菓子工房 グランママ
福岡県福岡市早良区賀茂3-2-27
092-871-6881

営業時間 AM9:00~PM9:00
http://www.kyushu-cake.com/fukuoka/grandmama

ブルーフォンセ

2005-10-22 | 食べたこと dessert
彩魚酒料 博多しゃかりきに行った帰りに福岡三越
地下2階のブルーフォンセでケーキを買いました。





フルール(写真下)は上の生クリームがあっさりで、
レアチーズケーキが爽やかな甘さ。
ブルーベリーの酸味がさっぱりに仕上げます。

本当に美味しいです。

ブルーフォンセ 福岡三越店
福岡市中央区天神2丁目1-1-B2
092-771-8220

営業時間 AM10:00~PM8:00

薩摩 蒸気屋 かすたどん

2005-10-20 | 食べたこと dessert


家にあったので食べてみました。

そういえば、「薩摩 蒸気屋」
って書かれた紙袋を提げている人を見たことがあって
何のお店だろうと思っていた。

「かすたどん」はスポンジケーキの中に
カスタードクリームが入ったお菓子で
クリームの味と食感がお土産とは思えないくらい旨い。

http://www.jokiya.co.jp/

タピオカ入りココナッツミルク

2005-10-08 | 食べたこと dessert
学生の頃、タイに行ってから
ココナッツミルクにはまってしまった。

EZ!TVのEZリポート風に言うと
『急増…"ココナッツミルク"に夢中な男たち』
みたいな?

それくらい、ココナッツミルクが好きです。

今日買ったのは安曇野食品工房の
「タピオカ入りココナツミルク」165円。

ココナッツミルクを1ℓくらい飲ませてください!