goo blog サービス終了のお知らせ 

浄土真宗の若坊主の気ままな徒然日記

坊主スライムの気まま日記!?人生相談ものります!が参考になるかは人それぞれ!!

試し打ちと焼肉

2010年11月30日 15時42分23秒 | Weblog
ASHTONのMS5×マッハライン5250を試し打ちしました




結論 首…




鉛を貼って バランスをあげて 落ち着くと思いましたが



残念ながら 落ち着きませんでした



右へ 左へ では ゴルフになりませんからね…



ヘッドか シャフトか?



一回抜いて GT455BLACKに挿してみようと思います




さて 表題 焼肉ですが



養老の焼肉街道は有名ですが



その中の 勝ちゃんに行きました



ここで 坊主的に美味いのは 二種類あるハラミですね♪



どっちが好きかは 好みが別れますが…



とてもリーズナブルです



激うまとは言いません



普通に 美味いです



4人で行って 塩タン4人前とか言うと はまります…



かなり量がありますから おきおつけ下さいm(_ _)m



風邪引いたっぽいです



お腹がおかしいです



熱はあります…



あと一軒気合いでがんばります

食べブログ…

2010年11月28日 23時19分44秒 | Weblog
さて次は…



ここの常連でもある坊主です



キャナリー ロウ 岩倉店



イタ飯屋です



個人がやっている本格的なイタ飯と言うより



アットホームな店です



まあ 何かって サラダバーにボリュームがある事が多い!



そして ベビが食べれる物が多い



味は 繊細ではないが バランス取れているし くどくない



いつも死ぬほど 腹一杯食べて帰ります


ケーキのフロマージュのやつ


実は 坊主大好き♪



よくあるけど 今の所


ここが 1番です



ただ 近頃 行ってません



何故か…



アンチパストバー







何故か 蟹の食べ放題に…



で400円位値段UP



いや 混んでたよ…



坊主も めちゃめちゃ食べたよ



でも 蟹やってる間は 絶対行かない!!



あの程度の蟹の食べ放題なんぞ









どこでも食える







イタ飯屋に 蟹を食いに行くやついるのか?




俺は 蟹が食いたいんじゃない




蟹が食いたきゃ






日本海側に車走らせます






ちなみに あんまり腹たったので



菰野店に行ってみました♪♪



とりあえず見に入ったら



ここも 蟹かよ…



蟹あるんですね…



そうなんです 今は蟹フェアやっているので♪



いや 蟹食いにきたんじゃないんですけど…



蟹はお嫌いなんですか?



いや イタ飯屋に 蟹を食いに…



不毛な話しをした坊主でした…



とりあえず 当分 行きません



早く 蟹終わらないかな…

黒牛の里

2010年11月27日 17時50分44秒 | Weblog
どうま坊主です



このグルメブログも…



アレ?



グルメブログダッタ?


まあまあ…



知多牛を食べれる 半田の 黒牛の里です



結構人気店なので



予約した方が 無難な店です♪



ここには 何回か 行きましたが



7月27日 に母方の爺ちゃんと行った店でもあります




ここの上ロース 激ウマです



塩つけて食べる



美味い♪♪




その爺ちゃんも 9月に 浄土へ行かれまして



最後まで



ここの肉をもう一度食べたいと…



ウソ…



半分本当です


肉より魚だった爺ちゃんですが



あそこの肉は 美味かった~



もう一回行こうと 会う度に言っていました



残念ながら



行く機会を得られませんでしたが…



そんな 爺ちゃんを追悼するべく



11月16日 爺ちゃんの誕生日に みんなで行きました



が 何か違う…


前の感動がないなぁ…


お腹一杯だね



そうだラストに上ロースいってみよう




パクッ 美味い



これだ~



けちって 上を頼まなかったのが失敗でした…



今度行ったら 上ロースのみでいこう♪


と 皆で話して帰路についた坊主でした

続き

2010年11月26日 21時40分44秒 | Weblog
松阪牛の一升瓶ですが



大変わかりにくい所にあります





ナビで行けば問題無


駐車場も広いです



肉ですが



う~ん



値段と比例?



比較するべき 松阪牛を食べていないので分かりませんが



京都で食べた近江牛のふじむらのが美味い気がします…

松阪牛

2010年11月26日 20時24分40秒 | Weblog
松阪牛と言えば 牛銀ですね



先日 伊勢に行った時

昼?は 牡蠣



で御影横丁へ…



いままで 伊勢神宮に参った事がないことに 気が付き



とりあえず 嫁さんとベビとお参りへ…



遠い…




遠すぎる…



おまけに 何処参るんだ?



御神体どころか 建物すら まともにみえない…



なんか









ありがたくない…




すんません すんません



どうせ坊主は 坊主ですから



宗教上の理由でありがたくないって事にしといてください




遠すぎた しっぺ返し?



いや 坊主の思い付きのせいで



おかげ横丁しゅうりょ~



開いているのは 赤福だけかよ…



今から帰ったら 超渋滞にはまるな…



帰り 飯を食べていこうって事になりました



食べログで調べた結果



松阪牛の一升瓶に決まりました



牛銀は 高くて無理っす…



なかなか人も多くて混んでいます


運よく 坊主達は すぐ座れました



あと一歩で待ちでしたが…



とりあえず


松阪牛 カルビ1700円?
松阪牛 ハラミ 900円?
松阪牛 ホルモン 700円?
カルビ 1100円?



を食べて



1番高い 松阪牛カルビは


ほとんど ベビに食べられました



かる~く食べて



7000円



なかなかのコストバホォーマンス



長いなこれ…



続く

少し残念な事

2010年11月25日 22時48分51秒 | Weblog
昨晩 久しぶりにお酒をいただきました


まあ 何が残念だったか…



それは 温泉旅行に行けなくなり
キャンセル料50%を払わねばならなくなりました



何故か



それは 住職である限り逃れられない事です



ご門徒が 浄土へ行かれました



はっきり言いまして



旅行なんてのは 小事ですから



人が亡くなるという一大事において 小事は 他愛もない事です



とても良いおじいちゃんでした…



息子さんは 厳しい親父と言っておられましたが…




坊主は 人間ですから


やっぱり 旅行は 少し残念です
キャンセル料も痛いです




でも これが 御縁です



今日のお通夜も精一杯やらせて頂きました


明日も 精一杯頑張ります

生牡蠣

2010年11月25日 14時14分21秒 | Weblog
牡蠣屋 長兵衛に行きました



本当は 中山牡蠣養殖所に行く予定だったのですが



14時に到着したら



坊主家族の 丁度前で 店じまい



イヤガラセカ?



いやいや 運が悪いのはいつものことでしょ…



で 困って 御影横丁に向かおうとした時に目に入ったのが



牡蠣屋 長兵衛



通り過ぎたが Uターンをして



どきどきしながら



駐車場から 海側までの 坂を下る



おや 椅子もある♪


まだ 行けますか!?


と 言う事で 頂きました

食べ放題もありましたが単品でいきます

まずは 生牡蠣4つ 続いて焼牡蠣4つ



生牡蠣も つるりとして


喉越しサイコーみたいな感じで


どんどんいきます



続いて 焼き牡蠣



なにか 旨味が凝縮されている気がする…



実は 当たり はずれがあります
(激美味いか 美味いの差ですが…)


当たりは激美味です



そして驚いたのが

牡蠣フライ


凄い 美味しい



いや まじ 美味しい


誰だ?



牡蠣フライの この苦味が美味いって言ったやつは?



全く 苦味がない…



そして ジューシー


こっ これは…





絶品♪♪



魚関係が生臭くて苦手な嫁さんも



この 牡蠣フライは おかわりでした♪



いや はや 牡蠣屋 長兵衛 あなどれないです



奥様方かな!?
女性の方々も 元気で 子供にも気を使って頂いたりと



また 行こうと 嫁さんと話したお店でした



ということで また年明けになると思いますが


伺いますので 宜しくお願い致しますm(_ _)m

お酒

2010年11月24日 21時55分20秒 | Weblog
少し残念な事があり


嫁さんと日本酒いただいております



弱いのでそろそろ寝ます…



ふっと思った


最近 結構 美味しいものを沢山頂いています



お店の名前を紹介します



伊勢の牡蠣屋 長兵衛 生牡蠣、焼牡蠣、食べ放題(浦安牡蠣)

知多の黒牛の里 知多牛焼肉

岐阜 ルシノワかわで 中華料理


松坂市 一升瓶 松坂牛


贅沢しとるなぁ…

シャフト変更と

2010年11月23日 15時50分00秒 | Weblog
シャフト変更をして初めてのラウンドですが



まあ 悪くないかな…



スライスは 皆無になり



ミスは


プッシュ



引っかけ




OBは110ydを8番アイアンで打った OBのみ…



アホ?



いや GPSに エッジ139ydと書いてあったのよ…



恐らく あと 数秒待っていれば 解決したのでしょうが



ほいほい 8番でグリーンセンター狙いね♪



ノーテンキー




と打ち



周りから ナイスショット と言われ



自分でも



その弾道に うっとりしていた時



あれ…



キャリーでグリーンこえて


ラフもこえて …




OBっすね…



なんてアホな事していなければ…



ちなみに ドライバーも
AF-901×マッハライン701SRも


なかなかいい感じで


ドライバー アイアン問わず



芯を食ったミスは プッシュストレート


よしよし悪くない♪



不思議なのは 今までと異なり スライスが出ない



通常 スライスがでると 捕まりが良いクラブを…







先調子のものをすすめられるが



一概に スライスだから 先調子でも ないようですね



手元に余裕が出来て タイミングが 取りやすくなった気がします



多分そのせいもあるのではないかと思います




おぉ 二日続けて更新した…




この調子でがんばります…

さて

2010年11月22日 16時53分41秒 | Weblog
試打をしました


ちなみに打ち較べですが


1 アシュトンMS-5×マッハライン 5250 S 45インチ
2 ジオテック GT BLACK SP 9.5×ファイヤーエクスプレス75 SR 44インチ
3 ジオテック GT455BLACK 10.5× クワドラIMPACT 44インチ
4 ジオテック GT455BLACK 10.5×マッハライン プロト ツアー S 45インチ
5 PRGR … 12 ×バサラF53 S 45.5インチ
です




ちなみに 8番アイアンを5球打ち



ドライバー 3球を繰り返しました



1は バランスが C8のせいかもしれませんが 右へ 左へ …


構えてわかった事ですが


このドライバーは プル角が強めなのか
ただたんに フックフェイスなのか構え難い…


う~ん微妙…


そのせいか出球が 全く安定しません


駄目だな…


2は 中低弾道で 強い球が出ました


軽いプッシュとトゥー側ヒットの 軽いドロー?まき球 でしたが なかなか好印象



3 バランスが D5程出ているせいか安定せず… 駄目だな…


4 今までのエースですが



フォームをかえたせいか とっちらかります…


右左 高い 低い …



抜こうかな…



5 なかなか良いな


なんか 少しかわった球がでます



右へ低く出ながら 前に伸びる様な ドローです


ありかな♪



と言う結果となりました



で今日 ラウンドして


2と5を持って行き



2のみ使いました



アメダッタケドネ…







場所は 品野台カントリー


アメダケドネ



2しか 使いませんでした



OBは0 フェアウェイキープは 5割



で 雨のせいか ランがでずに



飛距離のバラツキが多かったです



打ち上げでない所は


210~250(GPS計測)



打ち上げでは 180~210程でした


雨が降っていたのであてになりませんが


まあ 次期エースの予感です



ちなみに MS-5ですが 帰り道に工房に寄り鉛を貼って D2にしました


45インチ 307.3g D2

となりました


また試打します♪



帰り道にcafeに寄りました



店員のお姉さんが とっても癒し系の娘で


ラウンドした3人で 癒されていました♪

お蔭様で綺麗さっぱりスコアの事は忘れるる事が出来ましたん♪♪