goo blog サービス終了のお知らせ 

りゅう太の徒然日記(+鉄分少々)

鉄道好きが高じていつの間にやら山好きに…。
そんなりゅう太が取り留めも無くダラダラと忘れた頃に書き込む謎ブログです。

スノーシュー・ワカンの雪ダンゴ防止に

2012-02-25 01:57:57 | 山日記


私はこんな物を使ってます。

除雪機の雪固着防止剤と書かれていたこの商品、去年の3月に見切り品として売られていた物ですけど、これがスノーシュー・ワカンの雪ダンゴ防止にも結構効果が有ります。私の場合、安物のスノーシュー使っているのでクランポンに着雪防止プレートが付いてなく、すぐに雪ダンゴ作って歩きにくかったんですけど、これを使用前に一回スプレーするだけで連続6時間の歩行でクランポンに着雪無しと効果絶大でした。かかとの滑り止め金具は5時間で着氷する様になったけど、叩けば簡単に落ちる程度でした。こちらは靴が常に当たる部分なので角が剥がれたのかと。ちなみに購入した値段は、除雪機とは縁の無かった土地だったので、100円以下でした

しかし現在では、ラッカースプレータイプのシーズン前に一回塗るだけで良いタイプが出回っているので、使用前に毎回塗るこのタイプは入手困難かも?
ただし、ラッカースプレータイプの奴はアルミ素材は不適って書いてあるんですよ。困った事に・・・。

で、代用品は無いかと言うと、有るんですねこれが
使ってみると判るんですけど、この中身、シリコーンオイルが主成分の様です。ホームセンターなんかで売っている金属保護や離型剤と称して売られているシリコーンオイルスプレーと同等品ですね。(画像の製品は低温でも中身が凍らない程度の成分調整は有るかも知れませんけど・・・)
ホームセンター等で普通に売られているシリコーンオイルスプレーの効能書きをよく見るとスノーダンプの着雪防止とか書かれているのも有りますので、それを購入すれば間違い無いかと。こちらは同等サイズで500円前後で買えます。アイゼンやストックの先にも効果が有りますので、雪山に行かれる方は持っていて損は無い物かと。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿