十勝ヒルズ
心和む景色 十勝ヒルズ
十勝ヒルズ
いつもお花に囲まれていたいと作られた広大なお花畑
紫竹ガーデン
紫竹ガーデン
自然の中のお庭はとても癒されます。
広い大地の中の自然の庭は、お花がたくましく、生き生きと
咲いています。 以前ルピナスの花を我が家で咲かせた時、
狭い庭では可哀想と思ったものです。
十勝ヒルズ
心和む景色 十勝ヒルズ
十勝ヒルズ
いつもお花に囲まれていたいと作られた広大なお花畑
紫竹ガーデン
紫竹ガーデン
自然の中のお庭はとても癒されます。
広い大地の中の自然の庭は、お花がたくましく、生き生きと
咲いています。 以前ルピナスの花を我が家で咲かせた時、
狭い庭では可哀想と思ったものです。
十勝ヒルズ
写真の整理をすることができず写真を溜めてしまいました。
6月に北海道に行った時の写真を見て暫くぶりにブログの投稿です。
ルピナスの咲き誇る季節の北海道は、緑の中にお花がいきいきと咲いて、
一年分のお花を満喫した思いがしました。上野ファーム~富良野~風のガーデン
十勝千年の森~十勝ヒルズ~紫竹ガーデンの順番に巡って来ました。
北海道ならではの広い大地のガーデンは、幸せを沢山与えてくれました。
上野ファーム
上野ファーム
富良野
富良野
主人と成川美術館でのんびりしたいと思い、ロマンスカーに乗って美術館へ・・・
矢張り同じような思いの人たちでレストランは賑やかに人で溢れていました。
幸い、いつか見たいと思った成川術館からの富士山をしっかり仰ぎ観ること
ができました。ラッキー!
幸せ!・・・・
箱根神社ではしっかりお参りをして、
大好きなガラスの森美術館を見学し、車中からは紫陽花を眺めながら
目的もなくのんびりとした旅でした。
プロの画家でしょうか?眼の前の景色も夢のある色彩に・・・
以前より、チューリップの咲いている時期に訪れたいと思いながら
機会がなくやっと行くことが出来たのですが、
残念ながら見ごろが過ぎていました。
でも新緑がまぶしく、ポピー、だいこんの花が綺麗に咲いていました。
サイクリングロードでは家族連れが楽しく過ごしていました。
広い大地の中、思いっきり楽しんでいる家族で溢れていました。
耐火レンガを2万個以上使った高さ16メートルの韮山反射炉は
世界で唯一現存する、実際に稼働した反射炉です。まさにそびえ立つ
建物です。
松本城に行った時、お城の上に夕月がでていてお城とお月さまがとてもよく似合っていました。
スカイツリーの上に人という字の雲が・・・・
昔の建築と現代の建築が並んで
お天気が良いのでカメラを持ってスカイツリーの写真を撮りに、
押上に行き、それから浅草へ・・・浅草寺の庭園を拝観して来ました。
東日本大震災復興支援のため今年は秋もお庭を拝観できるのだそうです。
ヨシカミの食事も昔懐かしい味で並んで食べたかいがありました。
それにしても人の多いこと驚きです。
14日なので "二の酉"・・・・そのせいかな?と一人納得・・・・
浅草はカメラを持って出かけるととても面白い・・・
池にスカイツリーの映り込み
お庭で見かけた鳥・・・・・何という鳥でしょうか?
立ち入り禁止
久しぶりの "こもれびツアー" に参加できました。
"河口湖のもみじ回廊"
と田貫湖でしたがあいにくのお天気で富士山が雲の中・・・
"白糸の滝"に変更となりました。
"まかいの牧場"のお食事は種類も多くとても美味しかったです。
河口湖のもみじ回廊はとても美しく感激しました。空気が違うのかな?
本当に綺麗な色でした。 暫くぶりに楽しい時間を過ごしました。
有難うございました。
周辺が紅葉したら景色が一段と華やかになることでしょう・・・
「夕景撮影に行こう!」とお誘いがあり、
パソコンの友達と写真撮影に・・・
カメラの話になると尽きない話が沢山あり、すぐに時間が過ぎます。
改めて判っていないことを自覚しながら・・・・それにしても夕陽が
これほど綺麗なのかと思いながらカメラのシャッターを・・・
夕方になると急に涼しくなり秋の気配を感じます。
Mさんいつも有難う! お陰様で楽しい時間を過ごしました。
皆様、有難う!
これからは空気も澄んで綺麗な夕陽を見ることができますね!
口にだしてもしょうがないと思いながらやっぱり暑いと思います。
お隣の家でサボテンの花が咲いたと声をかけてくださいました。
とても綺麗だったので、カメラを持って撮影したのですがとても綺麗でした。
それから白いふうろう草と、我が家で撮ったチョウチョも・・・・
あまり暑いので1日がなんとなく過ぎてしまいそうですが、
時々気を引き締めないとなんとなく1日過ぎてしまいそうです。
ガラスでできた紫陽花とアナベラ
先日、箱根へ主人と遊びに行って来ました。
ガラスの森美術館と箱根湿性花園には行くと
決め、時間があったら他の所にも寄ってみようかというのんびり
した旅でした。あいにく2日目は雨でしたが
強羅公園に寄ったり、雨にぬれた紫陽花を登山電車の
車中から楽しんだ旅でした。
時間があったので立ち寄った喫茶店のコヒーとサンドウィッチも
とても美味しかったです。 主人はロマンスカーを楽しんでいました。
意外とこんな旅も面白いと思いました。
箱根湿性花園にて