goo blog サービス終了のお知らせ 

Ryo's factory

札幌在住の四児の父親のブログです。

「歩」に徹する

2010年03月16日 | モーニングセミナー/学び
職場の教養3月号より

3月16日(火)「歩」に徹する
 新人のY君は、上司から仕事を依頼されても、「まずは通常業務が先」と自分で判断をして、後回しにしていました。
 仕事にも職場の環境にも慣れてきたY君ですが、雑用や面倒な仕事には見向きもしません。ある日、ダラダラと仕事をしていると、上司に「仕事の要領はもう摑んだろう。いつまでも、自分のことばかりではいけないぞ」と忠告されました。
 そこでY君は気を引き締め、自分の都合ではなく、依頼された仕事を優先することにしました。雑用も進んでするようになると、依頼者の状況や望んでいることが見えてきました。そして、周りの人との繋がりが円滑になっていったのです。
 将棋の格言の中に、「歩のない将棋は負け将棋」という言葉があります。相手を負かしにいくには、最も数の多い「歩」の働きが大切なのです。「歩」のように後には退かず、一歩一歩確実に進んでいくと、次第に地力がついていくのです。
 誰しもいきなりトップレベルになれません。他人に認めてもらえるようになるには、まず「歩」になりきる心が大事だといえます。

今日の心がけ
着実に地力をつけていきましょう


歩は敵陣に入ると「と金」となり、金と同じ働きができます。
地力を付け、周りの人たちの役に立つ「と金」になりたいです。
今日は、学びの場、モーニングセミナーです。
行ってきます!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。