goo blog サービス終了のお知らせ 

きたかわち太郎の日記

日々の出来事を写真で綴ります

四條畷市立歴史民俗資料館

2013-07-11 19:01:55 | 日記・コラム・つぶやき
「四條畷市立歴史民俗資料館」の夏休み工作教室のおしらせ

20130711_140833__800
ことしは、「海の砂絵だ!」がメインテーマです。

クイズに答えて勾玉(まがたま)も作れます。
兵庫県養父産の国産石ですよ!
 
 
20130711_133632_800
「海の砂絵」はこんなにステキ!
 
みんなきてね!
  
 





琵琶湖で水浴と魚取り

2013-06-30 17:16:09 | 日記・コラム・つぶやき
琵琶湖で水浴と魚取りをしました。
 
 
Dscn8668_800
きょうは、電車で琵琶湖へ向かいます。京都駅から湖西線新快速に乗りました。
 
 
Dscn8677_800
北小松駅に着きました。
 
 
Dscn8693_640
まだ6月なので、人も少なく広々としています。
お友達と合流し、水着に着替えて準備OKです。
 
 
Dscn8689_800
けんちゃんは、いきなり琵琶湖に飛び込みました。
「つめたーい」まだ水温は低めです。
 
 
Dscn8683_800
パパは「投網」を教えてもらいました。
なかなか上手に開きません。
 
 

20130630_105837_800
けんちゃんは、流れ込むきれいな川でつかみ取りを始めました。
 
 
Dscn8684_800
上手なお友達のお父さんが、たくさんの「琵琶湖アユ」を採ってくれました。
大漁だね!
 
 
Dscn8694_800
塩焼や唐揚げにしてたっぷり琵琶湖の幸をいただきました。
 
 

20130630_145418_800
帰りに比良山の麓の温泉に入って帰りました。
 
 
 





メカトロくっすんその3(LEDキット内蔵)

2013-05-08 01:35:10 | 日記・コラム・つぶやき
メカトロくっすんその3です。(LED点滅キット内蔵です。)
 
 
Dscn7415_800
日本橋でちょうどいい大きさのLEDキットを見つけたので作ってみました。
設計図です。
 
 
Dscn7424_800
パーツはこれだけ、シンプルな部品です。
8球光らせたいところですが、今回は6球です。
 
 

Dscn7437_800
久しぶりに半田付けをしました。かなりへたくそです。
 
 
Dscn7439_800
ジャーーン!本体基板部分が完成しました。
テスターで接触不良をチェックして、電源に繋ぎます。
 
 

20130504_175627_800
おおっ!光った光った、バッチリです。
 
 
Dscn7445_800
ダンボールくっすんのお腹の中に装置を入れて完成です。
 
 
 
光るくっすんはYoutubeにアップしました。
http://youtu.be/AqerGpwb99Y


まだまだ改良しないといけませんねぇ。