goo blog サービス終了のお知らせ 

チビ太の趣味部屋

趣味について書いていこうと思います。
主にFD維持に関する内容になるかと……

2025/02/15 オルタネーター交換

2025-02-15 18:06:52 | 整備記録


バッテリー液が噴出する事があったのと、走行距離も10万kmが近づいてきたため予防整備としてリビルトオルタネーターに交換。
走行中に発電しなくなると、最悪EGブローに繋がってしまうため、割とほっとけない部品だ。

外す際に邪魔になる、タワーバー、エアクリBOX、パイピング類を外す。

ベルトのテンションを緩めるため、オルタネーターとエアポンプの調整部を緩めます。
両方緩めないとベルトを外すことが出来ない。
ベルトを外したらあとは知恵の輪状態のオルタネーターを外す。

右側にあるウォーターホースが邪魔をしてなかなか外れない(汗)
下にはメタポンに繋がるホースや、ハーネス類が通っているのでそれらに気を付けつ気合いで外す。

外したらオルタネーター





右側がリビルト品

オルタネーターの裏に通っているハーネスのコルゲートチューブが劣化で粉砕してる。



あとは外した時と逆の手順で組んで作業完了!
B端子の出力電圧もしっかり出てることを確認(14.65V)
作業時間は3時間くらいてした。







ウェッジ・リフト・ゲート交換

2025-01-18 09:45:21 | 整備記録
リアハッチ辺りから異音がするため交換
おそらく1度も交換されてないかと……

右側
かなり硬化してます。ボルトもさびてます。

左側も同様

作業1日前、ボルトに浸透剤を吹いておきました。万が一ボルトを折ってしまうと大事なので( ̄▽ ̄;)

外すと左右ともかなり汚れが溜まってました。ボディ側にサビがなくて良かった。

右側が新品
あとは外した時と逆の順番で組んで終了!

道の悪い所を試乗して見ると、賑やかだった後ろからのきしみ音が静かになりました。






2025/01/17 整備ブログ始めます

2025-01-17 01:06:49 | 日記
6型のFDを納車してから早1年。
これからは整備記録としてブログを書いていこうと思います。