goo blog サービス終了のお知らせ 

朝から晩まで風来坊

東京で働く25歳のブログです。
「茶封筒」というバンドを組んでいます。

会社の飲み会鉄板カラオケランキングベスト5(当社比)

2015-07-05 04:34:56 | 日記
こんにちわなんじゃない?
こんばんわなんじゃない?
おはようございます



★会社の飲み会鉄板カラオケランキングベスト5(当社比)★



昔いた職場や、仕事仲間など(大体上司は35~50ぐらいと仮定します)
比較的年上が多い環境下でのカラオケ。
何を歌うか迷うでしょうね ええ



そんな方々のために
僕が歌って「この曲はまぁまぁウケたよ☆」という曲を
ベスト5とか書いてますけど
すこし眠いし手がちょっと疲れてるので
ベスト3を発表しちゃいます。



だい3い

ファンキーモンキーベイベー/キャロル


言わずと知れた名曲、っていうか誰でも一度は聞いたことであろう曲。
なんせ短い!基本的に年下が長ったらしい曲歌うのはよくない!(空気的に)
あとなるべくみんな知ってそうな曲をかますのが吉。



だい2い

およげ!たいやきくん/子門真人


有名な曲なのに、二番以降は誰も興味を持たなくなる効果アリ(基本的に二番以降知らないから)
しかしそれがいい。童謡なので「歌ってらあ」的な感じで各々会話を再開したりするので、
気づいたら終わっている、つまり、
「たいやきくんを歌ったコアさ加減・強い印象」と「一曲歌ったという事実」が残るのである。
まとめると、「うまくやってのけられる」曲である。これはおいしいぞ。
僕はこれをカラオケ付きバーで本気で歌って「うるせぇ!」とカウンター席のやんちゃ坊主にキレられたことがあるぞ。これもおいしいぞ。



そして堂々の第一位は・・・


きよしのズンドコ節/氷川きよし


酔っぱらってると盛り上がるこの曲。みんな知ってるし、リズムがいい。
もちろん歌ってる本人は笑顔を見せてはいけない、あくまで熱唱するのだ。
この曲は歌ってる本人も楽しいぞ。
僕はこの曲を童貞の後輩に向けて「ちん◯こ清し」という替え歌にして歌ったことがあるぞ。
男性陣は合唱してくれたが、女性陣はドン引きしてたぞ!
だがそれがいい、それでいい。


というクソみたいなランキングでしたが
いかがでしょう。
割と簡単に覚えられる曲ばかりなのでぜひ。